ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
バックエンドエンジニア
中途
35エントリー

on 2023/07/31

944 views

35人がエントリー中

感性や才能を可視化!人の幸せを研究開発したいバックエンドエンジニア募集

VISITS Technologies 株式会社

東京
中途
海外進出している

VISITS Technologies 株式会社のメンバー

柴田 一樹

エンジニア

Masaru Matsumoto

その他

大学中に金融系スタートアップでインターンとしてアプリ開発を行ったことで、サービスを開発して提供しお客様に喜んでもらうことに生きがいを感じエンジニアとしてキャリアを歩むことを決意しました。 前職ではゲームという方法でお客様に楽しさを提供することを糧に開発を進めていましたが、自分がアプリ開発を通じてやりたいことを見つけられたように、自分がやりたいことや持っている能力を見つけ人生を豊かに過ごせるようなサービスを開発したいという思いが強くなりました。 VISITSが持っているideagramという特許技術は、人間の創造性やその他今まで可視化されてこなかった能力を見える化するもので、人間の可能性をよ...

なにをやっているのか

私たちは、世界初の技術で創造性を科学するイノベーションテックカンパニーです。 「創造性を科学し、世界中の誰もが社会価値創造に貢献できるエコシステムを構築する」をミッションとし、人の価値を資本により良い世の中が実現されるよう、様々なプロダクトの企画・開発・運営を行っています。 【会社ホームページ】  https://visits.world/ 【日米特許取得】 「コンセンサス・インテリジェンス技術」 (CI技術) CI技術とは、独自の合意形成アルゴリズムにより、これまで定量化できなかった「人の創造性」や「知見の価値」を客観的に数値化できる特許技術です。目利き力に応じて一票を重み付けし、スコアを算出します。CI技術を活用すると多数決に比べて、正しい意思決定をする確率が約4割向上し、経営意思決定が精緻化・高度化することに寄与します。 【プロダクト】 ■「VISITS forms」ー企業変革ソリューション 社内外の知見を収集・分析し、自社のあらゆる経営課題と打ち手をリアルタイムに可視化、 一元管理できるSaaSサービスです。 https://visitsforms.com/ ■「デザイン思考テスト」ー課題発見・解決化型人材発掘ツール https://design-thinking-test.com/ イノベーション創発に必要とされるデザイン思考プロセスを高速で回し、事業を創造していく力 (課題発見力・解決力)を測定するテストです。 ■「DXクラウド」ー人材育成発掘、育成に特化したクラウドサービス https://cloud-dx.com/ DX推進ができる人材の発掘・育成に特化し、日米で特許取得済みの独自技術により、DX推進に必要な「課題発見力」「データ活用力」「ビジネス構想力」をデザイン思考テストにより客観的に算出します。

なぜやるのか

昨今、内閣府が提唱するSociety 5.0で描く未来では、あらゆる領域の知識や情報が共有され、新しい価値を産み出すためのイノベーションがより欠かせない存在となってきています。 個人の価値を通じて社会が良くなっていくためには、人々の「感覚的資産」が社会の価値に結びつくような環境作りが重要です。CI技術では、人の内面に潜在的に眠る創造性を科学的に引き出し可視化することや、感覚的に行われるアイディア創造のプロセスを科学的に実施することによりイノベーションが起きやすい環境を提供することが可能な他、企業のビジョンがどのくらい社員に浸透しているか、個人の強みがどこにあるかといったことも定量的に示すことができます。 イノベーションのために不可欠な「ワクワク」する機会=個人の創造力が発揮される機会の最大化のため「共感によるつながり」「ファンコミュニティの育成」も以前から継続する活動として行なっています。 一部の天才だけではなく、だれもがイノベーションを生み出し社会の価値に貢献することが出来る、それが私たちの目指す未来です。

どうやっているのか

丸の内オフィス

「創造性を科学し、世界中の誰もが社会価値創造に貢献できるエコシステムを構築する」というミッションのため、 CI技術(コンセンサスインテリジェンス技術)と呼ばれる具体的な手法提供とイノベーションに取組む主力企業のコミュニティ作りの両側面から推進しています。イノベーションを科学し、一部の天才だけではなく誰もがイノベーションを起こしやすくなるインフラとしての「イノベーションテック 」という新しい技術分野を日本発信で立ち上げ日々研究をしています。 金融業界、コンサル業界などの各業界の第一人者の知見を集結し、あらゆるプロセスを可視化・最適化行うことでプロダクトの価値を高めていきます。 ▼J-Startup企業認定 国の選出する日本のTOPベンチャーに選出されました https://www.j-startup.go.jp/ ▼経団連入会 https://visits.world/archives/1638 ▼アメリカ教育機関で初ー「UCバークレー」の起業家育成プログラムに『デザイン思考テスト』を導入 https://visits.world/archives/2897 ▼受賞歴 2014年 日本の人事部HRアワード 雇用・採用部門 最優秀賞 2021年 日本の人事部HRアワード 人材採用・雇用部門 優秀賞 2021年 Digital HR Competition HRテクノロジーソリューション部門 グランプリ ▼CEO 松本勝 著書 破壊的イノベーションの起こし方(東洋経済新報社) https://onl.sc/HsBVJSQ

こんなことやります

当社が運営する「VISITS forms」、「デザイン思考テスト」、新規サービスに関するバックエンドの実装をご担当いただきます。 - 既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修 - 新規サービスの開発 - 技術調査  等 ※従事いただくプロダクトはご希望、ご経験やその時点における開発体制に合わせて決定いたします。 【開発環境】 - 開発言語: Ruby(Rails) / Python - インフラ: GCP(GKE) / AWS(EKS) - CI: Github Actions / CircleCI / Cloud Build - その他: GraphQL / GitHub / Redash - コミュニケーションツール: Slack - チケット管理: JIRA - ドキュメント: Notion / Google Workspace 【開発体制等】 - チームごとに最適な技術- 環境を採用でき、最適な開発プロセスを選択できます。 それぞれが開発、運営、サービスの提供を行う上での最適な技術- 環境を提案することができ、チームで導入の検討を行い採用して行います。 また、スクラム、開発チーム全体の朝会、振り返りなども行い常にどうやったら生産性の向上が行えるかを考えながら仕組みの改善に取り組んでいます。 - 他部門との協働 エンジニアをはじめとするデザイナー、プロダクトマネージャーといった開発チームのみならず、 コンサルティング、マーケティング等、部門を跨いで協力しながら、機能開発、改修を進めて行くこととなります。 - Webアプリケーションの開発経験、及び1年以上の運用経験 - Ruby on Railsを利用した開発経験 - リレーショナルデータベースのテーブル設計を行った経験 【MUST条件】 - Webアプリケーションの開発経験、及び1年以上の運用経験 - Ruby on Railsを利用した開発経験 - リレーショナルデータベースのテーブル設計を行った経験 【WANT条件】 - データベースのクエリーチューニングや大量データを扱った開発経験 - セキュリティ / 脆弱性対策に関する知識、経験 - HTTPやREST API、GraphQLに関する知識、経験 - 新規サービスの立ち上げ経験 - Docker / Kubernetesを使った開発経験 - CI / CDに関する知識、経験 - Pythonを利用した開発経験 【求める人物像】 - 目標達成のために、本質的な課題を発見し、新しい体験を創造しようとすることができる方 - ファクトベースで答えを出す、数字が語る意味を考える、常に情報の網羅性を担保することを考え、数字ベースで意思決定をする努力をする、仮説検証を繰り返すことができる方 - チーム全体の成果・目標達成のために常に思考しながら、スピードを持って臨機応変に課題解決に取り組むことができる方 - 自分のやるべきことを経営者目線で考え、発信することができる方 - 社会の全てに対して、思いやりと誠実さを持って対峙することができる方
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    「創造力を武器」に戦える世界があると知ったースタートアップで見えたキャリアの道筋

    平賀 めぐみ
    マーケティング

    プロダクトリリースパーティ「〜Pass The Baton〜」開催!

    平賀 めぐみ
    マーケティング

    新たな価値を世の中に届けるーデータサイエンティストの新たな挑戦

    平賀 めぐみ
    マーケティング

    VISITS Technologies 株式会社の他の募集

    もっと見る
    • コミュニティマネージャー

      最先端情報が集まるコミュニティのコミュニティマネージャーをWanted!

    • 事業推進担当(ワークショップ)

      デザイン思考をレクチャー!ワークショップ事業推進担当をWanted!

    • 事業推進担当(学生イベント)

      未来のイノベーターを育成する学生向けイベントの事業推進担当をWanted!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    VISITS Technologies 株式会社
    https://visits.world

    2014/06に設立

    70人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー17階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.