ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
カスタマーサクセス
中途
26エントリー

on 2024/09/19

1,712 views

26人がエントリー中

食品流通のDXを推進するスタートアップ!カスタマーサクセス募集!!

クロスマート株式会社

中途

クロスマート株式会社のメンバー

岡林 輝明

取締役

ストーリーを読む

Coco Watanabe

その他

北村(辻根) 友恵

カスタマーサクセス OBチームMGR

金子 英

採用責任者

ストーリーを読む

クロスマート株式会社 取締役。 慶應義塾大学文学部卒業後、2013年、株式会社キーエンスへ入社。研究所や工場に向けたコンサルティング営業に従事。2015年、ソニー系IoTスタートアップであるQrio株式会社に初期メンバーとして参画。セールス責任者、事業責任者を務める。2019年、クロスマートの立ち上げに参画。2021年、取締役就任。現在は受発注システム「クロスオーダー」の事業を統括。

なにをやっているのか

2018年にクロスマート株式会社を設立

FAX・留守番電話が主流の飲食店と卸売のやりとりをDX化する自社プロダクト「クロスオーダー」

◆◆ MISSION ◆◆ 外食のチカラで、日本中を強くやさしく豊かに ◆◆ VISION ◆◆ 想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する。 日本を代表する産業のひとつ、外食産業。25兆円を超える巨大市場ですが、未だアナログな慣習が深く根付いています。私たちは、そんな食品流通のDXに取り組むスタートアップです。 【クロスオーダー 受発注】 その第一歩として、受発注プラットフォーム「クロスオーダー 受発注」を運営しています。 日々深夜に大量発生する、飲食店から卸売業者へのFAXや留守電での発注。LINEとOCRを活用し、発注内容をデータ化することで卸売業者の受注業務効率化を実現するサービスです。サービス開始からわずが約5年で、全国の飲食店10万店舗以上にご利用いただき、飲食店の利用も急速に拡大しています。 サービスページ:https://xmart.co.jp/xorder/supplier 【クロスオーダー 販促】 卸売業者から取引先へ、非対面でのマーケティングが可能になる「クロスオーダー 販促」を運営しています。コロナ禍で対面営業に代わる新たなマーケティング手法として注目され、多くの卸売業者に利用いただき、各社売上を伸ばしています。 【クロスオーダー請求書】 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応した「クロスオーダー請求書」を運営しています。取引先のLINEへ電子請求書を簡単送付でき、請求書発行業務が効率化します。 会社紹介資料:https://x.gd/K7Qgy

なぜやるのか

飲食店さんの発注方法はFAXや留守番電話が多く、卸売業者さんにとって大きな負担となっています。

一日に何百枚、何千枚ものFAXが届き、手作業でデータ入力をしています。受発注はミスが許されない業務なので、精神的にも大変な仕事です。

「外食産業の課題を解決したい」 テクノロジーが進化した現代でも、外食産業にはアナログで行われている仕事や、ブラックボックス化している業務フローがあります。 外食産業の仕入れの約60〜70%は、FAXによる受発注です。規模の大きなチェーン店はデジタル化(Web発注)されていますが、規模の小さな個人店では今でもFAXで発注しているのが現状です。個人店でデジタル化が進まない理由は、慣れた発注方法を変えることの手間や、使いやすいサービスがなかったからではないかと考えています。そこで私たちは、個人店にとって使いやすいサービスを追求し、受発注サービス「クロスオーダー」を開発しました。 クロスマートはこれらの課題を解決し、少しでも外食産業の発展に貢献したいと考えています。 日本の外食は世界に誇る素晴らしい文化であり、世界一のクオリティだと私たちは思っています。 料理のおいしさ、食材へのこだわり、空間づくり、ホスピタリティ溢れる接客サービスなど、どれを取っても素晴らしい日本の外食産業に貢献できることはないか真剣に向き合い、「想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する」というビジョンに沿って、挑戦していきます。

どうやっているのか

日本橋駅から徒歩1分、東京駅から徒歩5分とアクセスは抜群です

メンバーが互いを尊重し合う環境です

<リファラル入社はなんと4割以上!バツグンの居心地で友だちに薦めたくなる会社。中途入社者もすぐになじめる、横のつながりが自慢です◎> ◆◆ クロスマートの行動指針 ◆◆ ”ナイスガイ / ナイスガール” 素直で誠実。主体的に行動する。チームに貢献する。家族を大切にする。オープンである。誇りをもって仕事を楽しむ。一人ひとりが、仲間やお客様から信頼を得られる人間であろう。 ”共に” 卸売業者、飲食店、メーカー、外食に携わるすべての人に喜ばれる商売をしよう。お客様と”共に”サービスをつくり、育てる。仲間と”共に”事業を運営し、会社を大きくする。「自分さえ良ければいい」という考えを排除し、互いに貢献し合おう。 ”現場” 現場に行く、現場を見る、現場を理解する。どれだけサービスが大きくなっても、現場にいる一人ひとりのお客様と向き合い、業務の解像度を上げ続けよう。職種を超え、徹底した現場主義を貫く。 ◆◆ 現在のフェーズ〜食品流通のDXを推進していくために〜 ◆◆ クロスマート株式会社は2018年7月に創業しました。2019年に1.2億円、2021年に2.7億円と続き、2023年にはシリーズBラウンドで累計5.3億円の資金調達を実施しています。上場を目指し組織としても飛躍的に伸びていくため、これからさらに面白いフェーズになるタイミングです。 ▼PR TIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000044256.html ▼日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202P50Q2A221C2000000/ ◆◆ 研修制度 ◆◆ クロスマートはOJT研修を採用しています。 (1)まずはお客様に最適な提案をできるように専門知識をつけて頂きます。業界ならではの用語、慣習からキャッチアップすることでお客様からの信頼をお預かりしやすい状態にしています (2)早期から先輩社員の営業に同行することで実践的な知識も身につけ、効率的にインプット・アウトプットを繰り返します (3)OJT研修後は1ヶ月〜3ヶ月を目安に独り立ちします。独り立ち後も、クロスマートはチームで成果を出すことを重視しているため、個だけではなくチームで最大の成果を得ることが推奨されています フラットなカルチャーのため、役職・役割に関係なくコミュニケーションが取りやすい環境です。新入社員用の質問箱もあるため遠慮なくキャッチアップにコミットできます。 ◆◆ 働き方 ◆◆ 出社、リモート、訪問とハイブリッドに働き方を選択できる環境です。 フレックス制度・リモートワーク制度を導入しているため個人の希望にマッチした働き方が実現できます。 ◆◆ 休日休暇 ◆◆ ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年末年始 ・入社時特別休暇(3日) ・結婚休暇(5日) ・ファミリーフレンドリー休暇(2日) ・シックリーブ(病気休暇)(3日) ・子供の看護休暇(最大10日)(全社員の内パパママ率4割で取得頻度も高いです) ・産前産後休暇 ・育児休暇(男女問わず取得しています!) 受発注プラットフォーム、マーケティングプラットフォーム、決済システム。食品流通のDX推進のため、これからも様々な事業に取り組んでいきます。 現在の従業員数は110名(正社員数:約80名)。サイバーエージェント、キーエンス、リクルート、レバレジーズ、Retty、Speee、楽天など様々なバックグラウンドのメンバーが参画しています。創業2年目から新卒採用もスタートし、今では全体の20%が新卒社員として大活躍しています。 外食産業をより良くしていくために、顧客に向き合い、今後も事業を拡大していきます。私たちについて少しでも興味をお持ちいただけたら、カジュアルにお話ししましょう!

こんなことやります

食品流通のDXを行う受発注プラットフォーム「クロスオーダー」を関西エリアに拡大していただくカスタマーサクセスを募集しています。 社会的意義が大きく、外食産業の課題を解決をしたい、という方にとっては非常にやりがいのある機会になると断言できます。 まずはカジュアルに、お話をしてみませんか?ご応募お待ちしています! ■募集背景 サービスの成長に伴い、受発注プラットフォーム「クロスオーダー」をご導入いただけるお客様が関西エリアにおいても急速に拡大しています。更なるサービス品質向上、カスタマーサクセスの実現のために、新たなチャレンジをしていただける方を募集しています。 ■業務内容 ・B2B SaaS「クロスオーダー」の導入支援 ・業務改善の提案 ・導入後の利用促進 ・アップセル、クロスセルの促進 ・プロダクトの改善提案 ・対応はオンライン、電話、対面 ■オファー事例 ・IT系事業会社の法人営業(35歳/女性) ・不動産プラットフォームの法人営業(25歳/男性) ・飲食店のDX化を支援するSaaSのカスタマーサクセス(39歳/女性) ・グルメサイトの代理店営業(27歳/男性) ・銀行の法人融資担当(30歳/女性) ■仕事の魅力 ・2018年7月創業で、2023年1月にシリーズBの資金調達を実施した急成長スタートアップ ・外食産業はコロナ禍でDXが求められており、プロダクトのニーズが増している ・アナログな業務をデジタル化する、という大きな社会課題に取り組む ・これからまさに仕組みや組織を創っていくフェーズ ■キャリアパス ・CSチーム内におけるマネージャーまたはリーダー ・BizDev、新規事業立ち上げ ・フィールドセールス(新規営業)やパートナーセールス(代理店営業)などその他営業職種 ・自社プロダクトであるクロスオーダーPdM ・社内人事/採用人事 ■必須スキル ・法人営業経験が2年以上ある方(新規・既存問わず) ・ミッション、ビジョンへの共感 ■歓迎スキル ・業務改善コンサルティング業務の経験のある方 ・カスタマーサクセス経験のある方 ・スタートアップでの業務経験のある方 ・無形商材の営業経験のある方 ■求める人物像 ・スピード感をもって、思考・行動できる方 ・成果にこだわって自らをマネジメントできる方 ・成長意欲の高い方 ・仕組みづくりに関心のある方 ■CS担当者のインタビュー記事 「お客様と伴走し、サクセスに向けて本気で向き合う仲間たちを紹介します!」 https://note.com/xmart_culture/n/ne2f73a01670a まずはカジュアルにご紹介させてください!
6人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

採用デックを大幅リニューアルしました!

金子 英
採用責任者

クロスマート新入社員に聞いてみた!入社の決め手と現場でのバリュー体現

クロスマート 広報担当

食品流通のDXを推進するクロスマート、サービス提供開始から5年で 月間利用店舗数100,000店舗を突破

クロスマート 広報担当

クロスマート株式会社の他の募集

もっと見る
  • カスタマーサクセス

    4年生歓迎|食流通×DX|新規事業×カスタマーサクセスに挑戦する学生募集!

  • インサイド/フィールドセールス

    4年生歓迎!外食DX/スタートアップでトップセールス目指しませんか?

  • 新規事業開発

    26卒も歓迎!サイバー出身社長が直接フィードバック!本気で成長目指す方へ

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

クロスマート株式会社
https://xmart.co.jp

2018/07に設立

80人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

オンライン実施

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.