かつて須坂藩の要職を務めた浦野家が、須坂藩の陣屋跡に建てたのが現在の「しらふじ」。
明治期に医師である丸田家がこの土地を引き継ぎ、日本家屋の主屋と、診療所である洋館、須坂一ともいわれる立派な蔵などが敷地内に並びます。
重厚で豪快な造りは国が定める登録有形文化財にも指定され、
市内の歴史的町並みの中でもひときわ目を引きます。
医院や市民のふれあいの場として活用されていましたが、
地域として建物の魅力がより良い形で引き出される活用方法を模索されていました。
そして宿場JAPANのファミリーである山上が、「しらふじ」の目の前で
2012年にゲストハウスを開業し、旅人にも地元の人々にとっても大切な宿や場所となっていく過程を
地域の方々にも見ていただいており、このたび登録有形文化財に認定されている「しらふじ」の活用を地域から任していただける運びとなりました。
「しらふじ」には現在、「一棟貸宿 白藤」の他に、文具屋「机上の時間」が営業しています。
※ゲストハウス開業ストーリーはこちら
https://guesthousepress.jp/interview02_02/
建物の修復とリノベーションを終え、2021年の夏、正式にラグジュアリーホテル「一棟貸宿 白藤」がオープンします。
地域の歴史や文化を色濃く反映した文化財を活かした内装
そして地元食材や食文化を愉しんでいただけるお食事
須坂全体を感じてもらえるような、上質な宿泊体験をゲストに提供する宿にしていきたいと考えています。
一緒に働いて頂く方には、まだまだ試行錯誤を重ね、ゲストの宿泊体験を設計しオペレーションに落とし込むこと。実際ゲストをもてなし、最高の宿泊体験を提供すること。
そして宿の認知を広げ、集客につなげることなど、幅広くお願いしたいことがあります。
愛のあるメンバーと共にブティックホテルを立ち上げ、運営したい方、待っています。
【業務内容】
・コンシェルジュ業務
ゲストにとってその土地を知り尽くすようなスタッフであり、ラグジュアリーかつ最高な気遣いをしながら、一人ひとりがトラベルエージェントのような提案をすることが求められます。
・レストランサービス業務
思い出になるようなひと時の演出をお手伝い頂きます。
・予約、在庫管理、その他オペレーション業務
・クリンネス業務(館内、客室清掃)
清潔で居心地のいい空間を作っていただきます。
・マーケティング業務
宿泊施設の体験を価値をいかに高めるか、利用数をいかに上げるか、課題設定、企画、実行の一連の流れをお願いいたします。
・その他:地域とのリレーション、価値創造
施設のある地域と連携し、時にはイベントとして、時にはツアーとして宿泊体験の創出をお願いします。そのために地域との信頼関係の構築や企画力が重要となります。
ゲストに一生の思い出を作るように、高い親切心と気配りができる方と一緒に働けたら嬉しいです。
【勤務地】
・長野 須坂市
【歓迎条件】
・高いホスピタリティとコミュニケーション能力
・接客経験が3年以上ある(アルバイトを含む)
・英語もしくはその他外国語
・高単価のホテルで就業経験のある方