ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
SRE
3エントリー

on 2021/07/16

485 views

3人がエントリー中

DevDrivenな開発チームでヘルスケアに変革を!SRE募集

株式会社iCARE

東京
中途・副業・パートタイム・契約

株式会社iCAREのメンバー

石野 良朋

取締役 COO

ストーリーを読む

青木 隆之

開発部 プロダクトデザインチーム UIデザイナー/マネージャー

ストーリーを読む

最高の組織と文化を創る!Carelyで働くひとと組織の健康を創る! 一緒に世界を変えましょう! 〜略歴〜 埼玉大学卒業後、飲食業にてアルバイト生活をしながら音楽業界を目指すも挫折 2002年 ソフト技研入社。国交省のシステム開発に従事 2004年 PCワークス(現ベイカレント・コンサルティング)入社。 大手ポータルサイトのWeb開発とインフラ経験後は、ITコンサルタントとして製造/金融業などで従事。 2013年 マーベラス入社。 「ブラウザ三国志」のサーバー移設などインフラチームのマネージャーとして従事。 2015年 サイバード入社。 開発統括部長として、組織戦略や予算管理、採用など幅広く...

なにをやっているのか

働くひとの健康が損なわれるカンパニーケアの常識を変える。 それが、社会課題と向き合うiCAREからの本質的アプローチです。 企業が働くひとのために行う健康づくり。 iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる 人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 彼らがもっと輝くことで、働くひとの健康に関する環境や仕組みが変わり、 カンパニーケアの常識が変わっていきます。 その先に目指すのは、「働くひと・組織・社会」が健康になる好循環の実現。 そんな世界観に向かって、iCAREは今日も前に進みます。

なぜやるのか

世界では年間約190万人の労働者が働くことによる事故や疾病で亡くなっています。 働くことによって自身が健康を損ねるとは、誰もが普段考えないことでしょう。 しかしながら、想像を超えるほどの労働関連死が世界中では現に起きています。 そういった労働にまつわるリスクは、働くひとの自助努力のみで解消するのは困難です。 だからこそ、働くひとを雇用する企業には健康で安全な労働環境を整備する責務があり、人口減少社会における不可欠な人事戦略の一つになっています。 代表の山田は、離島で予防医療の本質を学んだ後、2万人を超えるメンタルヘルス患者と向き合ってきました。「働くひとの健康」を環境や仕組みで守り創ることができないか。 企業が主体の健康づくり「カンパニーケア」のあり方を唱え、その仕組みを支援することで働くひとが健康を損ねない世界に貢献するために、iCAREを創業しました。 価値観や働き方が多様化する中で、健康を損ねる要因も一つではありません。 健康もまた一つの価値観であるがゆえ、押し付けることもできません。 ただ、明らかなのは健康を守ることは企業の責務だということ。健康を創ることが持続可能な企業経営には不可欠であるということです。 日本の労働生産人口は40年後には4割減少すると言われている中で、健康を軸にした企業戦略はますます重視されています。 iCAREはそうした時代が変化する中で10年以上にわたりテクノロジー×専門性を軸に、働くひとの健康創りの「プロ」として世の中に価値を届け、自らもまた仕事を楽しみ成長しています。 そんな「プロ」たちとパーパスの実現を本気で目指しませんか。

どうやっているのか

パーパスに向かって組織が一丸となって事業を推進していくため、わたしたちはクレドとバリューを大切にしています。 ■ クレド- 楽しまなければプロじゃない クレドは、iCAREに所属するプロフェッショナルとしての在り方(to be)を表しています。 ・自分にフタをしていないか? ・仲間に愛はあるか? ・家族に誇れるか? ■ バリュー -満足したらプロじゃない バリューは、iCAREに所属するプロフェッショナルとしての仕事の進め方(to do)を表しています。 ・スピードは上がらないか? ・クオリティは上がらないか? ・視座は上がらないか? 社内の雰囲気やメンバーについては、是非Twitterで「iCARE」と検索してみてください。 こちらからも雰囲気を掴んでいただけます! ・iCARE Official note https://note.icare-carely.co.jp/ ・iCARE BOOK(カルチャーデック) https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck

こんなことやります

▍求める人物像 iCAREでは産業保健スタッフ・人事向けにCarely (https://www.carely.jp/) というプロダクトを提供しています。従業員へのチャット相談や健康診断・ストレスチェックの管理が出来ます。コロナ禍もということもあり企業の健康への関心は高まっています。そのような背景もありサービスは大きく成長し、導入企業数が増加、企業規模も大企業の割合が増えました。 それに伴い、プロダクト品質を守りユーザーへより安定した動作を提供することが必要だと考えております。 弊社には優秀なSREが在籍しているものの、インフラを支えるエンジニア数が足りません。 一緒にCarelyのシステム基盤の課題を解決する仲間を募集しています。 ▍必須条件 ・インフラ系実務の経験 ・TerraformなどのIaCツールの利用経験 ▍歓迎条件 ・AWS用いたインフラ構築、運用経験 ・TerraformなどのIaCツールの実務経験 ・CI、監視の運用・実務経験 ・セキュリティに関する知識 ・高負荷、高可用性を考慮したインフラ設計 ・コンテナ技術を用いた業務経験 ▍主な利用技術 インフラ : AWS( EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, EKS, Lambda, Athenaなど ), Kubernetes, Terraform, Ansible サーバーサイド : Ruby on Rails フロントエンド : Vue.js, TypeScript データ通信形式 : GraphQL データベース : PostgreSQL, Redis 品質管理 : RSpec, Capybara, Brakeman, Rubocop, ESLint, StyleLint, BrowserStack コミュニケーション、グループウェア : Slack, Kibela, G Suite デザイン、プロト : Adobe XD(AtomicDesign化), Storybook モニタリング : Datadog エラー監視 : Sentry その他:CircleCI, Mergify, Metabase ▍雇用形態 正社員(その他形態も応相談) ▍働く環境 ・フレックスタイム制度あり(コアタイム10:30~17:00、実働8時間、清算期間1ヶ月) ・原則オフィス勤務(週1でリモート勤務可/条件あり)
2人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

青木 隆之さんの性格タイプは「ユナイター」
青木 隆之さんのアバター
青木 隆之開発部 プロダクトデザインチーム UIデザイナー/マネージャー

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

好きなことを仕事に、保健師という役割の枠を超えた挑戦の連続。チーム・会社文化が後押しに【みんなで選ぶCredo賞インタビュー】

溝呂木 愛
コーポレート・スタッフ

Carelyカスタマーサポート職の魅力を暴露!・・・そこに愛はあるのかい

南 真樹子
カスタマーサクセス部 部長

Carelyを本気で選んでくれる企業の存在が教えてくれた、情報セキュリティの本質。iCARE CISOインタビュー

溝呂木 愛
コーポレート・スタッフ

株式会社iCAREの他の募集

もっと見る
  • Cサポート・デジタルタッチCS

    ヘルステック x 専門人材!カスタマーサポート・デジタルタッチCS募集

  • マーケティング

    HRテック×ヘルスケア領域SaaSのマーケティング担当者募集!

  • エンプラ向けカスタマーサクセス

    企業の健康課題解決で社会貢献!カスタマーサクセスマネージャー募集

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社iCARE
https://www.icare-carely.co.jp

2011/06に設立

137人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区恵比寿1丁目23-23 恵比寿スクエア 5階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.