ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
ライター/企画/マーケ/営業
学生インターン
18エントリー

on 2016/08/12

1,436 views

18人がエントリー中

インターンが業界トップランナーに取材!?学生の枠を超えて成長したい人募集!

RELATIONS株式会社

東京
学生インターン

RELATIONS株式会社のメンバー

長谷川 博章

ディレクター

1980年生まれ。関西学院大学総合政策学部卒業後、コンサルティング会社に就職。多くの新規事業立ち上げに携わった後、2009年にリレーションズ株式会社を創業し全社統括を担う。購買最適化コンサルティング「Less is Plus」を筆頭に会社を拡大させ、年商9億円(2015年度予定)まで拡大させる。2015年だけでもWEBメディア「SELECK」、O2Oマーケティングソリューション「+m」、修繕マッチングサービス「スマートメンテ」という3つのサービスをリリースしており、「b++ / マイナスがプラスになる瞬間を創り続ける」というビジョンに向かって事業拡大を続けている。

なにをやっているのか

2016年8月1日に移転した渋谷オフィス

ビジネスの課題解決が集まるWebメディア 「SELECK」

リレーションズ株式会社は、「b++(ビープラス)/ マイナスをプラスにする瞬間を創り続ける」というビジョンを掲げ、コンサルティング事業からWebメディア事業に至るまで、幅広い事業展開をおこなう従業員50名程度の企業です。 8月1日にオフィスを渋谷に移転し、事業を成長させていくフェーズになります。 創業から展開している購買最適化コンサルティングサービス【Less is Plus】を通して、400社に及ぶ中小企業の顧客基盤を持っています。 また一方で、各業界の最先端を走る企業が「テクノロジーによってどのようにビジネスにおける課題を解決をしているのか」という事例を集めたWebメディア【SELECK】を運営しています。 さらに現在はその土台を活用して、アナログなまま効率化されていない既存産業の企業活動にテクノロジーを注入することで、社会全体にプラスを生んでいくことを目指す新規事業も、続々と立ち上がっています。 私たちは「既存産業との深い繋がり」を持ちつつも、「最先端企業のテクノロジー活用事例情報」双方を持ち合わせている異色のベンチャー企業です。 【Less is Plus】 完全成功報酬型の購買最適化コンサルティングサービス。 【SELECK】 最先端の企業で働く人の、課題解決が集まるWebメディア 。 https://seleck.cc/top 【+m(プラスエム)】 最先端のアドテクを駆使した小売業界向けのO2Oマーケティングソリューション。 【スマートメンテ】 店舗の修理案件と修理職人をスマホで結びつける業界初のマッチングサービス。 https://smart-maint.jp/ その他にも、いくつかの新規事業の開発が進行中です。

なぜやるのか

朝礼風景

全社会議ではお酒も解禁!

▶私たちのビジョン「b++(ビープラス)/ マイナスがプラスになる瞬間を創り続ける」 世の中にあるマイナスを「プラスに転換する」という意味を込めて、b+(be Plus)という言葉を創りました。そして、後に続く「++」はプログラミングの世界では増加や連続を表します。 衣・食・住の分野でb+の連続が起きて人の寿命が大きく伸びたように、 「b+が連続して起きれば、結果として世の中にある大きな問題も解決に向かうのではないか」と考えて+を1つ加えました。 この3年間は「テクノロジーの進化と人や組織の適応力の間にあるギャップを埋める」領域にフォーカスして、事業展開を進めていく戦略を描いています。 ▶”破壊者”ではなく”変革者” 新旧融合によって社会にプラスを生み出していく 世の中の新しいサービスが、今までにないスピードで社会を変化させていく一方で、先人たちが築き上げた産物を破壊してしまうケースも少なくありません。リレーションズでは、既存産業が持つ強みや価値を土台とした変革こそが、社会にプラスを生み出す最短距離だと考えています。 創業期から広げてきた全国400社に及ぶ顧客のネットワークを変革の起点として、巨大な既存産業に対して革新的なテクノロジーとデザインを融合させることで、産業に寄り添った形での変革を生み出そうとしています。

どうやっているのか

SELECKの一部取材先

SELECKチーム打ち上げの様子

▶多種多様なメンバーが主役となり事業を作る リレーションズには、外資系投資銀行、総合商社、大手IT企業など、多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 「会社はそのような多様な人材が事業を生み出す土壌であり、主役は一人ひとりのメンバーである」という考えを持って事業運営をしております。 ▶50人規模の企業で、6つのプロジェクトが同時進行 展開している事業の幅が広く、事業フェーズもさまざまです。結果、社内のポジションとして営業、コンサルタント、ビジネス企画、エンジニア、デザイナー、編集、ライティングなど、幅広く存在しています。成果を重ねていくことで、ひとつの会社とは思えないほど多くの成長機会を得られます。 ▶成長を促進し、チーム力を高める色々な仕組み・制度 b++というビジョンを実現するためには、日々全員が成長できる環境、目標に向かって一丸となるための結束力、オープンなコミュニケーション文化が必要だと考えています。そのために社内では「360°フィードバック」や「月間MVP」などの個人の成長を促進する仕組みだけでなく、「ジム手当」やアルコール有りの「全体会議」などユニークな取り組みも多く存在しています。 ▶自己資本比率100%の体制で、自分たちの理想の姿を追求する 創業直後に立ち上げたLess is Plus(購買最適化コンサルティング事業)によって早期にマネタイズを行ったため、リレーションズは外部資本を入れずにここまで成長してきました。現在のユニークな会社像を創りだした1つの背景でもあります。今もあくまで自分たちの信念に基いて、本当に目指したい理想の会社を追求しています。

こんなことやります

先端企業のエースに会える!ビジネスメディア事業で成長したいインターン募集! ▶最先端企業のエースにふれ、課題解決を学べるインターン メルカリ、ヤフー、サイバーエージェントなど、最先端を走る企業の裏側を取材し、「現場レベルの課題解決プロセス」を発信し続けるWebメディア「SELECK」。リリースから1年2ヶ月、新たな科学反応を求め、学生インターンを募集します! 困難な課題解決に挑むエースのストーリーにふれることで、学生の枠を飛び越えたビジネスの知見を培いたい学生にオススメです! ▶︎【SELECK】とは? ⇒ https://seleck.cc/top すべてのビジネスパーソンに最良の選択を。 FacebookやTwitterの出現により、個人の情報や意見が発信・共有される時代になりました。しかし、ビジネスの現場で直面した課題に対し、どのように解決したかという「リアルな情報」は、まだまだ簡単に見つけることができません。 そこで、今の日本の最先端を走る企業が「どのようにビジネスの課題解決を行なったのか」ということを共有できるサービスとして、2015年5月にSELECKをリリースしました。この1年で、マーケティングや開発、人事など、あらゆる現場で課題解決をしてきた各企業のエース級の方々から400以上の事例を取材し、記事化して配信しています。 ▶︎募集 長期インターン (学生) ▶︎業務内容 チーム編成はビジネスサイドが5名、エンジニアが2名と少数精鋭で、開発からコンテンツ制作まで全て内製しています。外資系投資銀行を経て世界一周をした編集長から起業経験者、元教授、大学院での哲学専攻者まで、個性豊かなメンバーで運営しています。 一人ひとりに明確な役割分担はなく、各メンバーがどんどん新しいことにチャレンジしている環境です。例えば昨年新卒でジョインしたメンバーは、入社1ヶ月で取材を獲得し、3ヶ月で30社もの取材をやり切りました。職種/領域にとらわれず、コンテンツ制作から取材、webマーケ、営業まで、幅広く活躍していただける学生をお待ちしています! ▶PRポイント ・最先端企業のエース級の方々に会える! ・課題解決の事例を通じて圧倒的なスピードでビジネスの知見を培える! ・少数精鋭のチームで即戦力として活躍できる! ・社内イベントに参加できる! ▶︎こんな人に来て欲しい ・インターンを通じて、本気で成長したいと考えている人 ・SELECK、リレーションズを成長させるために一緒に汗をかいてくれる人 ・環境や立場に言い訳せず、困難やハードルに立ち向かっていく突破力のある人 ・ちょっと変わっている人
78人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

互いを承認し合える文化づくり。旅するように業務を体験する「RE:TRAVEL」とは?

RELATIONS 採用担当

【社員インタビュー】ワーキングママとして前例なき道を開拓。信念と確信を持って「この会社を世の中に伝えていきたい」

Rina Saito
広報・PR

社員のファン化大作戦!心理的安全性の向上を目的とした「RE:FUNロール」の施策

RELATIONS 採用担当

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

RELATIONS株式会社
https://www.relations.net

2009/02に設立

32人のメンバー

東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷10F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.