【具体的な業務】
データサイエンスエンジニアとして、弊社が自社開発しているLINEで顧客と弊社薬剤師が対話して医薬品を購入できるサービスのデータ分析をご担当いただきます。
今後どんどん強化していく、統計・機械学習の実装も一緒にご担当いただければ嬉しいです。
YOJOに求められるデータサイエンスエンジニアは、以下のようなイメージです。
1. データを収集する処理をアプリケーションに実装
・ある程度のモダンなアプリケーションの実装(バックエンド、フロントエンド)と運用の経験がある
2. 分析基盤の構築
・BigQueryとRe:dashなどを使った分析基盤(インフラ)を構築できる
・分析基盤のパイプラインの構築やデータ処理のバージョン管理を行える
3. ビジネスを理解したうえで、分析基盤を使った分析の実施
・ビジネスを理解して、KPIの分解・策定(SQLを書けること)
・薬剤師オンラインチャットオペレーション生産性分析、可視化
・顧客健康情報の収集、分析、パーソナライズ提案
4.機械学習アルゴリズム構築と精度向上、統計分析
・体質チェックアルゴリズムの構築と精度向上
・ユーザーの対応優先順位の可視化
・CS生産性向上のための会話サジェッション
・薬剤師需要予測システムの開発
など
もちろんすべてご担当いただくわけではなく、この中から得意な部分をご担当いただければと考えています。
エンジニアチーム責任者の上野が書いたBIチームについての記事
https://ueniki.tokyo/51e3c699c7744a91846552853942dce6
エンジニアチーム募集要項
https://www.notion.so/yojotechnologies/Careers-at-YOJO-Engineering-Team-d6f15f0b3fd54eb4a5beffc50854725a
も参照ください!
[分析基盤の構築の手伝い]
分析基盤の構成は以下をご参照ください!
https://ueniki.tokyo/0e9e417c3e0b420e8280b4acc03bacc1
インフラについては、大まかな知識があり、議論ができれば十分です。
インフラの構成は下記をご参照ください!
https://ueniki.tokyo/d7be3a4cbad7436b9c302f95db36a71d
【使用技術】
[分析]
Redash / BigQuery / Google Data Portal
[インフラ]
GCPメインです
GAE / GCE / Cloud Run / Cloud Functions / Cloud Pub/Sub
BigQuery / Fluentd / embulk / Digdag
Heroku / Firebase / Redis
[アプリケーション]
Ruby on Rails / React (Next.js) / Vue.js (Nuxt.js) / Node.js / TypeScript / Python / SQL
【必須要件】
・データ分析担当としての1年以上の実務経験
・webアプリケーション開発の1年以上の実務経験
・コンテナ技術を利用した開発・運用の1年以上の実務経験
【歓迎要件】
・データ分析担当としての2年以上の実務経験
・アプリケーション実装の2年以上の実務経験
・エンジニアマネジメント(チームリーダー等)の1年以上の実務経験、データ分析組織の構築経験
[アプリケーション]
弊社はアプリケーション開発では、Rails、Vue(Nuxt)、React(Next)、Pythonを主に用いていますが、他の言語での十分な開発経験があれば、十分にキャッチアップ可能です。
【人物像】
YOJOの
ミッション
・患者満足度世界一の医療機関になる
バリュー
・歴史を拓く
・智を創発する
・九転十起を貫く
・仁を尽くす
に共感していただける方。
ユーザーを健康にしたい、医療界を変革したいという思いのある方。
まずは気軽にお話をしましょう!