400万人が利用する会社訪問アプリ
福重 生次郎
株式会社ラグザス・クリエイト 代表取締役の福重です。 事業はリユース自動車のマーケットプレイスを自社開発・運営、音楽教育のプラットフォームを運営しています。 インターネットを使って『業界構造を変革し新たなマーケットプレイス』を創るため、約100名のメンバーと共に切磋琢磨しています。 皆さまとお話できることを楽しみにしています。
新城 加奈子
株式会社ラグザス・クリエイトの人事広報マネジャーをしています。 前職は保育士をしていました。 「発達障がい」という個性を持った子どもたちの支援を通し自立を促していました。 保育士の経験を経て人の人生は3つで決まると結論付けました。 それは、「出会う人」「環境」「行政などのサービス」です。 そこから「人の人生を豊かにできる人」を目指すようになり、今でも関わった人全員を笑顔にしたいと本気で考えています。 しかし「環境」や「サービス」は自分ひとりでは何もできない。 そんなときに同じ価値観で同じ未来を目指している会社がないかを調べ、見つけたのがRAXUS CREATE です。 わたしにとってラグザスに入社できたことは人生最大の幸運です。 入社後・・・ 営業経験の実績が認められ「人々の生活を豊かにする」という理念を掲げ 人事広報のマネージャーとして毎日全力疾走しています。 ▽人事 ・採用計画(新卒・管理職など全て) ・KPI分析・戦略立案/実行 ・採用予算の策定 ・媒体選定・ダイレクトリクルーティング ・採用広報 ・選考 ・内定者フォロー ・人員計画策定 ・育成研修制度の企画/実行 ・メンター ・障がい者雇用の導入/採用 ・会社説明会の企画/実行 ・新卒イベント参加 ・社員総会の企画運用 ▽広報・PR ・コーポレートサイト制作運用 ・SNS運用 ・各種メディア(新聞・雑誌・TV・WEB)へのPR 活動による取材獲得 ・メディアキャラバン ・取材依頼/問い合わせ対応 ・プレスリリースの執筆 ・原稿チェック ・各種メディアとの交流会、親睦会参加
メンバー対談|事業拡大に伴うインサイドセールスの変革と成長
牧 宗一
大学院を卒業後、父の経営する会社へ入社。営業等を経験した後、代表に就任しました。廃業を決意後、現在の株式会社ラグザス・クリエイトに入社。入社時は営業部のマネージャーというポジションでしたが、マーケティング部が立ち上がると同時にマーケティング部の部長を拝命しました。 ラグザス・クリエイトに入社した一番大きな理由は革新的なビジネスモデルにあります。前職の業界はカタログ通販業界で、インターネットの台頭によるカタログ離れやカタログの原料となるパルプの高騰等により斜陽産業となっておりました。廃業を決意後、これからどうしようかと考えたときに、せっかくなので色々チャレンジできる環境ならびに、共に成長できる会社がないかと思っていました。そんな中、不要としてる人と必要としてる人をつなげるプラットフォームをインターネットで構築するという、これまで私が経験した業界では考えられない発想と在庫を持たないビジネスモデルに驚き、このビジネスモデルの成長性を強く感じました。そして自分も強く携わりたいと思い入社することにしました。 趣味は株、天体観測。学生時代は天文部の部長もしておりました。株は学生時代に興味本位で初めて現在も続けております。
橋本 奈歩
世の中の需要と供給を繋げ、革新的なインターネットサービスを実現し、お客様のニーズに応え続けてきたラグザス・クリエイトで働けることが私の誇りです。本来なら、廃車に費用がかかるお車でも無料で引き取り、時にはお車に新たな価値を生み出すこともできる。カーネクスト事業に関わるすべての人々がWin-Winな関係を実現させています。 私の好きな言葉のひとつに「PDCAより、DCAP!」があります。まずは、「Do(やってみる)」それから改善策を見つけ、次の計画をする。試行錯誤を繰り返し、責任を持って行動することで、成長を加速させ来たのがラグザス・クリエイトだと思います。そんなカーネクスト事業は会社の顔であり、会社の中核を担う責任感ある事業だと日々感じています。お客様のお顔を見てお話ができないからこそ、電話対応ではお客様のお声に耳を傾けて、安心してお客様の愛車をお任せ頂けるように声のトーンや相談したくなるような話し方を心がけています。 “出逢いを大切に、関わるすべての人を笑顔=幸せにしたい” それはお客様だけでなく、一緒に働く仲間に対しても大切にしたい想いです。 ラグザス・クリエイトに入社して3ヶ月ですが、入社当初から強く感じているのはチーム力と皆さんの仕事への情熱です。決して妥協せず、チーム一丸となり、掲げた目標に向かって突き進むことの楽しさを知りました。フォロー体制が整っているだけでなく、全員が個人という小さな枠に留まらず、視野を広く持って仕事に臨むことができているからこそ、実現している環境だと思います。また、今日より明日、明日より明後日と会社と仲間と共に成長できるように気を引き締めて日々の業務に取り組んで行きたいです。
0人がこの募集を応援しています
会社情報