Liquidでは現在、生体認証を使い、様々な課題解決を図るべく、社会実装を行っていっていますが、その中でも、現在市場が最も活性化(
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42807840S9A320C1EA4000/)している"本人確認"市場において提供するLIQUID eKYCという本人確認SaaSの営業を募集しています。
本人確認市場は、
・2018/11の法改正を契機にまずは金融業界で大きな波に
・次に各種決済系サービス、C2Cサービスでもニーズが増大の一途
・最終的には評価/信用経済における個人のスコアリングの重大な一要素となっていく
見込みです。
これは匿名性を大前提としていたインターネット登場後の過去20年に対して、次の20年は「正しく真っ当に生きている人間が正しく、より多くの価値を受け取れる」「不正やズルがしにくい世界を作る」ことに他なりません。
このような世界を一緒に作っていって頂き、この分野の発展的な事業の開発、および足元の本人確認SaaSのセールスを行って頂ける方と一緒に働けたら幸いです。
■仕事内容
顧客企業(金融系が多い)の本人確認をサポートするASPサービス「LIQUID eKYC/LIQUID Auth」や、不正検知ASPサービスである「LIQUID Shield」等のLiquidプロダクトのプリセールス(※)です。
※受注前の営業活動における技術支援や受注後の導入支援(技術QA等)を行います。一部、外資系企業や海外企業に対して英語で営業活動全般を行います。
■必須要件
・LiquidのVision・Principle・Styleへの共感と体現
https://liquidinc.asia/who-we-are/
・B2B ITシステムのプリセールス(技術営業)経験
・社内外の、様々な立場・職種のステークホルダーとのコミュニケーションスキル
・英語を使った業務に対応できること
■歓迎要件
・金融系ITシステムの営業経験
・大規模ITシステム・SIプロジェクトの営業経験
・B2B SaaSの営業経験
・英語を使った業務経験(読み書き、会話)
■<参考>営業スタイル
現在は、お問い合わせ対応・紹介対応がメインであり、今後は、新規アプローチを増やしたいと思っています。
特に明確な担当割り(業界別・企業別等)はなく、顧客企業の重要度や案件の複雑性、メンバーのスキルや余力、等を考慮しながら都度営業責任者が割り振りをしています。
管理する時間も、管理されるストレスも、ビジョン実現を阻害する気がするため、自走することを強く求めています。
コロナ禍はWEB MTGメイン。顧客企業の要請等により月に数回は対面MTGあります。