GolangまたはRuby/Ruby on Rails によるAPI サーバーの開発・運用、各種非同期処理部分の開発・運用がメインの業務となります。
【モビリティData Platform の開発・運用】
Golang による API サーバーの開発・運用、各種非同期処理部分の開発・運用がメインの業務となります。
自社/3rd party 問わず、さまざまな IoT デバイスから最初にデータを受け取る部分に始まり、集めたデータを正確にストアしつつ、さまざまな補正処理や解析処理のフローを実行しています。日々増加するデータを適切に処理しつづけること、また、将来を見据えた継続的なアーキテクチャのリデザイン、よりよいコスト・パフォーマンスな技術をリサーチ・選定し続けていただくこと等も期待しています。
Platform というプロダクトの特性上、社内外問わず、関連する人・ステークホルダーが多いため、個としての成果よりもチーム/組織としての成果を求めることにやりがいを感じる方がパフォーマンスを発揮しやすい環境になっています。
【モビリティSaaS - SmartDrive Fleetの開発・運用】
Rails による API サーバーの開発・運用、各種非同期処理部分の開発・運用がメインの業務となります。
たとえば Fleet チームでは法人向けの車両管理 SaaS として継続的に改善を続けることに始まり、大規模な運用を想定されているお客様向けに、すでにお客様が保持されている各種業務データと Fleet のデータを結合することによってお客様が実現したい価値/利益を一緒に構築するような案件が増えてきました。
大規模 Rails プロダクトになってきており、将来を見据えたアーキテクチャのリデザインが必要なフェーズに差し掛かってきているため、最適なコスト・パフォーマンスを見極めつつ、作り切る・動かし続けることにコミットできる方を求めています。プロダクトの性質上、カスタマーサクセスに向けて社内外一丸となってプロダクトを成長させ続けることにやりがいを感じる方がパフォーマンスを発揮しやすい環境になっているかと思います。
【求める技術スキル・経験】
下記のいずれか1つ以上の経験 (3年以上目安)
・Golang または Ruby言語を用いたAPIの開発・運用経験
・RSpec等のテストフレームワークを用いたソフトウェアテストの経験
・API/データベース設計の経験
【求めるソフトスキル】
・チームメンバー、ステークホルダーと連携し、プロダクト開発を進めるコミュニケーション能力
【使用技術・ツール】
・Go (GIn, GORM), Ruby (Ruby on Rails, RSpec)
・React.js
・MySQL, PostgreSQL, Amazon DynamoDB, Amazon ElastiCache (Redis)
・AWS (SQS, Lambda等)、Google Cloud Platform上の各種マネージドサービス
【働き方】
・現状はほぼリモート勤務です(3ヶ月に一度、開発チーム全体でのオフサイトMTGを実施しており、任意参加です)
【その他】
・PC/周辺機器支給
・書籍購入補助(て月3万円まで)
・勉強会、セミナー、学習プログラム等の費用補助(年5万円まで)
・ストックオプション有り(プライム市場への鞍替えを目標に付与し切っていくフェーズなので、これからご参画いただける方にもパフォーマンス次第で付与しております)
以下の参考リンクもご参照ください。
・会社紹介資料
https://docs.google.com/presentation/d/1rSW9hwiQkKWnfJDy3ld-xv39MKfmWUDyzlP6OVEYk0E/edit?usp=sharing
・SmartDrive Fleet お客様事例
https://smartdrive-fleet.jp/case