ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
在宅コーダー・コーディング
405エントリー

on 2020/10/21

5,077 views

405人がエントリー中

大企業のWebサイト構築をするコーダー・フロントエンドエンジニア募集!大阪

日本ビジネスアート株式会社

大阪
中途・副業・パートタイム・契約

日本ビジネスアート株式会社のメンバー

杉村 祐子

ディレクター

ストーリーを読む

Norio Nakanishi

フォトグラファー

大岡 詩音

ディレクター

Hideto Takeda

マーケティング

神戸大学卒業。三重出身。 クリエイティブで課題解決できる会社、 30歳までに起業・自立できる力がつく会社を求めて、 新卒プランナーとしてJBA入社。 新規事業立ち上げ、コンサルタント、広告企画、ライター、編集など幅広く取り組む。 現在は、時短勤務のクリエイティブディレクター。 3歳の息子がいる時短ママです。

なにをやっているのか

日本企業の魅力を引き出し、 世の中に「伝える」プロフェッショナル集団。 わたしたちのお客さまは、日本を代表する大手上場企業500社以上。 しかし、世界に名が知られている会社はほんの僅か。 世界に誇るべき素晴らしい魅力を持っているにも関わらず、 それが「伝わっていない」という課題を抱えている会社がたくさんあります。 どんなに素晴らしい技術やビジョンを持っていても、 それが世の中に伝わらなくては意味がありません。 私たちは、そういったお客さまの“埋もれた魅力“を引き出し、 世の中に伝え、売上アップや社員のモチベーションアップなど、 企業成長を加速させる幅広い支援をしています。 企業ブランディング、広報メディア、Web、映像、イベント、研修など、 あらゆる手段を通して魅力を伝えていく成長企業です。 - 取引先例 -(直接取引100%) ANA、ファンケル、カルビー、明治、プリンスホテル、GREE、ライオン、KOSE、東急ハンズ、ドトールコーヒー、第一三共、武田薬品、ジョンソン・エンド・ジョンソン、森ビル、三井不動産、モスフードサービス 他

なぜやるのか

プロジェクトチームは15~20名ほど。年次関係なく、フラットにアイディアを出し合えます。

世界中から最先端のクリエイティブ事例を集めたライブラリーがあります。インプットあってこそのアウトプットです。

わたしたちは、大手企業のブランディングを目的とした、広告、広報PR、マーケティングなどの支援をするクリエイティブ会社です。 「ブランディング」とはなんでしょうか?一般的には、企業のロゴを作ったり、商品の販促プロモーションをするイメージが強いかもしれません。しかし、それは企業のブランディングにおいて一部。「本来のブランディング」は、消費者だけではなく、従業員や取引先、学生、求職者、投資家、地域住民など、その企業に関わるすべての人(以下、ステークホルダー)に対して、いかに自社の知られてない魅力を伝えて、世の中から必要な存在であり続けるかということです。このすべての領域を担っているのが、わたしたちです。 現在、年間約1,000件のプロジェクトが稼働しており、企業広告、グラフィック、エディトリアル、Web、映像、イベントプロデュースなどクリエイティブな領域から、課題を抽出するマーケティング、店舗づくり、企業研修、インナーブランディング、SDGs推進、経営コンサルティングに至るまで、その領域は広がり続けています。 「ここまで親身に、あらゆる領域のブランディングを共に進めてくれる存在はいない」と、お客さまから頼られ、強く必要とされる、世界最高峰のクリエイティブ集団を目指しています。

どうやっているのか

社員一人ひとりの才能を伸ばす、自由闊達な風土と多様な働き方

柔軟でスピーディなプロジェクト進行ができるのは、内製化して人材を育てているからこそ。

【わたしたちの仕事スタイル】 「親身な長期関係性モデル」とは? たとえば、1つの化粧品を売るプロジェクトを相談されたとします。 わたしたちの仕事は、その広告づくりだけにとどまりません。その企業の魅力や「らしさ」をより世の中に伝えるために、コーポレートサイトや会社案内のリニューアルをはじめ、広報戦略、店舗づくり、販売員研修のワークショップ設計、採用PR、インナーブランディング、投資家向けのIR活動、創立100周年記念の全体プロデュースなど、ビジネスの中枢にまで連鎖的に提案を広げていきます。1社1社への展開が「深く、広く、長く」というのが弊社の特徴です。 わたしたちの目的は、クリエイティブを制作することではありません。お客さまの成功こそが、真のミッションです。そのためには、事業領域に制限をせず、お客さまと長期的に深い関係性を築き、すべてのブランディングの支援していくことが最も大切と考えます。これを「親身な長期関係性モデル」と呼んでいます。 【特徴】 ①プロジェクトの最上流から企画制作まで、 すべての多様なプロフェッショナルが170名集結。 広告代理店とも制作会社とも違う、独自のクリエイティブ組織を築いています。あらゆるプロジェクトを直接取引で一社で完結できるよう、多様なプロフェッショナルを完全内製化。アートディレクターが8名、デザイナーが70名、編集者・ライターが30名、Web・映像クリエイターが20名、フォトグラファーが5名、イラストレーターが5名、コンサルタントが60名、全社で170名が正社員で在籍。また、国内外の優秀なクリエイターとのネットワークも構築。採用倍率は「1/100」。全国から集まった優秀なクリエイティブ人財とつながることができます。あなたも、日本有数規模の「クリエイティブ×コンサルティング」集団の組織力を活かしたプロジェクトに携わってみませんか? ②クライアントとの距離が圧倒的に近く、 一緒にクリエイティブを創り上げていく感覚。 すべて直接取引のため、1社1社に長期で深く踏み込んだ提案ができるのが特徴。クライアントとは「隣の席にいるかのような」距離感。社外でありながら、まるで社内の人のような近しさです。制作メンバーもお客さまと直接コミュニケーションを取りながら、感謝や喜びの声も聞けるというやりがいを得られます。クライアントから本音で相談され、共に悩み、共に創り上げていく感覚は、当社ならではの醍醐味です。 ③職種の壁を超えて、課題発見、企画、 コンセプト、デザイン、文章、写真すべてに携われる。 職域を超えて、どこまでも自由にチャレンジができます。例えば、グラフィックデザイナーがコンセプトや企画段階から入るのは日常的ですし、コピーライティングやコンサルティングに携わることもできます。どこまでを職域とするのかは、本人の希望次第で自由に広げることができます。クリエイティブの全工程に携わることで、新たな能力開発ができるようになります。

こんなことやります

日本中をクリエイティブ拠点に! 大手企業のWebサイト構築をする、 大阪のコーダー・フロントエンドエンジニアを募集しています。 〈仕事内容〉 あなたにお任せするのは、東京・大阪・名古屋の大手上場企業のWeb制作案件です。 大手企業のブランディングを目的とした、企業広告、販促プロモーション、広報PR、採用PR、インナーコミュニケーション、SDGs推進など、幅広い領域のWebサイトのコーディング・制作全般に携わっていただけます。 - 取引先例 - ANA、ファンケル、カルビー、明治、プリンスホテル、GREE、ライオン、KOSE、東急ハンズ、ドトールコーヒー、第一三共 他 - 制作物 - コーポレートサイト/企業広告/商品サイト/イベントサイト/イントラネット/採用サイト/CSRサイト など 具体的には... 個人の強みや希望に応じて、業務範囲を決めています。 ・Webサイトのコーディング(HTML5、CSS3、JavaScript(jQuery)等) ・CMSを用いたWebサイトの運用・更新 ・バックエンドと連携した実装 ・ユーザビリティの向上やページ内導線改善に向けた企画提案 ・新サービス開発におけるUI設計、ディレクション ・若手エンジニアの教育・指導  など 〈必須〉 ・4年制大学卒・専門学校卒の方 ・HTML5、CSS3、JavaScript(jQuery)等の言語用いた、Webサイトのコーディング実務経験。 あると嬉しいスキル ・WordPressのカスタマイズ(PHP) ・CMSを用いたWebサイトの運用・更新 〈雇用形態〉 ・正社員(時短勤務OK) ・アルバイト(週4日~、1日4~8h) ・業務委託・副業(週末のみジョインも可能) 〈こんな方を歓迎します〉 ・スキルを活かして、在宅、時短勤務や週4日など、柔軟な働き方をしたい方。 ・フリーランスと両立したい方。 ・大手企業の多様なジャンルのWebサイト制作の経験を積んで、キャリアアップしたい方。 少しでも気になった方は、「話を聞きに行く」からご応募ください。 まずはオンライン説明会や面談でざっくばらんにお話できればと思います。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    ようこそ。JBAの長期インターンシップへ

    佐々木 雄大
    その他

    「JBAって何している会社?」に、真剣に答えます。

    佐々木 雄大
    その他

    JBAでインターンを検討している方へ学生時代、成長するためにやるべきこと

    佐々木 雄大
    その他

    日本ビジネスアート株式会社の他の募集

    もっと見る
    • グラフィックデザイナー

      東京/第二新卒|企業ブランディングを追求する好奇心旺盛なWebデザイナー職

    • 編集・ライティング

      大学1年生歓迎|大手企業の課題に企画・提案・制作まで実践するインターン

    • コンサルティング

      大学1年生歓迎|大手企業の課題に企画・提案・制作まで実践するインターン

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    日本ビジネスアート株式会社
    https://www.jbakk.co.jp

    1991/10に設立

    200人のメンバー

    大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング15階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.