■スタートアップスタジオを目指して。おもしろそう、だからやるーーー
ただお金になるだけで他社のサービスをマネしてもおもしろくない。新規性があっても世の中にインパクトを与えられなかったらつまらない。新規性、・市場(業界)に対するインパクト、収益、この3つが揃うより良いプロダクトの創造を目指し、DONUTSでは既存事業のスケール、新規事業の創出を目指しています。
創業者紹介・対談「Donutsの歴史」
https://www.donuts.ne.jp/recruit/history.html
■医療現場の真のニーズに応え、ストレスフリーな診療を実現する、そのためにやるーーー
CLIUSの開発は、ドクターの声に耳を傾け、他にはできない確実な対応力で医療の中核を担うことを目指して行っています。
現在の医療業界は「IT化が10年遅れている」と言われています。これまで医療の現場では、汎用性の低いクローズドなシステムが当たり前に使われていました。CLIUS(クリアス)はオープンな発想で医療の中核を担うべく、現場のニーズにフィットした「スマートな診療スタイル」を提案できるのではないかと考え、電子カルテの開発に踏み込みました。流行に乗るわけでも、儲けに左右されるわけでもない。
自己資本100%の会社環境だからこそできる、純粋な「使いやすさ」を追及した新しいソリュ-ションを生み出し、医療に携わる全ての方がストレスフリーに診察できる環境を作るべく、医療管理の充実と効率化を目指しています。