ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
データサイエンティスト
1,109エントリー

on 2022/05/15

19,659 views

1,109人がエントリー中

注目の東大発AIスタートアップ!学生機械学習エンジニアインターン募集

TDAI Lab

東京
副業・パートタイム・契約
新卒

TDAI Labのメンバー

龍華 亮

マーケティング

ストーリーを読む

福馬 智生

その他エンジニア

永松雅功

その他エンジニア

Koki Noda

その他エンジニア

TDAI Labにてエンジニアと広報をやっています。

なにをやっているのか

特許を取得したWISE REVIEW

□■東大研究室発・世界最先端のAI技術で業界注目の急成長スタートアップ 2016年に創業したTDAI Labは、データサイエンス領域で最先端研究を行なう東京大学・鳥海研究室発のAIスタートアップです。 独自の応用研究を重ね、多業種・多用途に展開できる知見から、これまでにない事業創造と拡張を可能にし、大手企業との共同開発/研究を数多く行なっています。 <取引先企業(例)> NHK、テレビ朝日、三井不動産、アイシン精機、インテージ、NSソリューションズ、FEG、JTBコミュニケーションデザイン、すかいらーくグループ、セプテーニ、東京都など ◎NHKと東京大学との共同研究 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000050703.html ◎オリンピックにおけるテロップのリアルタイム翻訳 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000050703.html ◎特許取得!自社開発『WISE REVIEW』もリリース “クチコミサイト”をはじめとしたオンラインレビューをAIでスコアリングする『WISE REVIEW』は、アンチやサクラといった信頼性の低いレビューを取り除くことで、消費者の購買体験向上と、不当なアンチレビューによる企業への悪影響を防ぐサービスです。 AI技術を活用し、データから真の価値を届ける真摯な姿勢やサービスの将来性が評価され、私たちはAI特化型アクセラレータープログラム『AI.Accelerator』第13期の採択企業にも選ばれるなど、注目のスタートアップとして成長を続けています。

なぜやるのか

□■“人間の可能性”を最大化する、高品質のAI開発を目指して 東大発ベンチャーの当社は、東京大学大学院・工学系研究科 鳥海不二夫准教授が技術顧問に就任するなど、技術面などで強いパートナーシップを築いています。 産学連携のシーンにおいて、共同研究は課題設定やスケジュールなど、様々な制約があります。そこで、研究室メンバーによる法人化を起点に、新たな形で研究室と連携を図り、様々なテーマの共同研究と同じクオリティの成果を最短期間で実現する。そんな思いのもとで、TDAI Labはスタートしました。 ◇ いま、AIは「人類の仕事を奪う」といった“人間に対峙するもの”という、イメージが横たわっています。 私たちは、AIを単なる人工知能(=Artificial Intelligence)とは考えません。 TDAI Labにとって、AIは今まで人間が知ることの出来なかった価値を発見・開拓する『拡張知能』(=Augment Intelligence)です。 「拡張」や「増加」を意味する“Augment"を「ゆとり」と定義し、 “時間的ゆとり”(DXによる効率化) “思考的ゆとり”(ビッグデータに基づく原因の探索) “金銭的ゆとり”(人件費の大幅な削減) “社会的資本的ゆとり”(最適化による機会損失の削減) といった“4つのゆとり“を生み出すことで、AI を「人の能力を伸ばすもの、引き出すもの」としての導入を提案します。

どうやっているのか

渋谷のコワーキングスペース

□■AI領域で注目のCEO&若きフルスタックメンバーが活躍中! CEOを務める福馬は、現在東京大学大学院工学系研究科に在学中。AI領域で数々の実績を残してきました。 《主な実績》 ◎東京大学松尾研主催・先端人工知能論応用講座最優秀賞受賞(2017) ◎NeurIPS(機械学習領域をリードする国際会議)のトップカンファレンス派遣レポーター(2018) ◎DeNA主催・データ解析コンペイベント優勝(2019) ◎ComplexNetwork(AI領域の国際学会)・Best Oral Presentation Award受賞(2019) ◎初の著書『世界一カンタンで実戦的な文系のための人工知能の教科書』発行(2020) 福馬を中心に、現在TDAI Labにはインターンを含めた10名のメンバーが在籍。20代中心のメンバーは、そのほとんどが機械学習エンジニアとデータサイエンティストを兼任する、フルスタックのチームです。 【メンバーの意外な(?)特技】 TDAI Labのメンバーはエンジニアリング以外の特技があります。それは“競技ダンス”です。なんと、メンバーには全日本優勝経験者も在籍。福馬は2020年のテレビ番組(『芸能人格付けチェック』)にも出演しました。 もちろん、競技ダンスの経験は不問です!(笑)

こんなことやります

□■シリーズAの資金調達間近|常に最先端のAI×データサイエンスを手に成長を! AI・データサイエンス領域における注目のスタートアップとして、TDAI Labは大手企業とのコラボレーションが年々増加中です。現在も、自社開発サービスも含め常時2~3のプロジェクトが動いており、毎年2倍ペースで右肩上がりの成長曲線を描いています。 ◎企業とのコラボ案件例 ■NHKと東京大学との共同研究 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000050703.html ■オリンピックにおけるテロップのリアルタイム翻訳 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000050703.html ■全国展開のファミレスチェーン/デリバリーにAIを活用。曜日・時間帯ごとの注文予測を精緻に行ない、効率的かつ迅速な調理・配達を実現。 ■大規模スポーツイベント/各会場におけるボランティアの適切な配置・シフト作成を通して、円滑な運営をサポート。 ※アルゴリズムを追求したい方、膨大なデータから新しい知見を見つけたい方など、あなたの適性や希望に合わせた案件をアサインします! 【3年、5年後も活躍できる“機械学習領域のフルスタックエンジニア”に成長できる!】 入社後は、現時点の経験・スキルを問わず、機械学習エンジニアとデータサイエンティストとして活躍できるよう、育成する方針です。 常に技術がアップデートし続けるエンジニア領域において、機械学習やデータサイエンス領域は、求められる知識・スキルが特に早いサイクルで変化し続けます。 その点、TDAI Labは東大研究室発のスタートアップとして、常に最前線の技術を幅広くキャッチアップできる環境です!どんな球が来ても打ち返せる、機械学習領域のフルスタックエンジニアに成長しませんか? ◇ <必要なご経験・スキル> ■Pythonなど、何らかのWeb言語を理解できる方 <働き方> ■フルリモートで週3以上の勤務が目安です。 ◎未経験から挑戦をしたいインターンも歓迎! 長く働いて成長したい思いを持つ未経験入社&インターン希望の方は、基礎的なPCスキルのみでもOKです。 その場合、まずdatacampというオンライン教材を1ヶ月(目安100〜150時間)ほどで取り組んでもらうことになりますので、一日に3~4時間ほど勉強時間を確保できる人に限定させていただきます。 実は、今活躍するメンバーのなかには初心者からスタートした人もいます。AI領域の若い研究者として期待を集める福馬がサポートしつつ、今ではフルスタックエンジニアとして活躍中。 経験のない/少ない方も活躍いただけるよう、体系的に学べる研修プログラムとサポート体制があります。さらに、オンボーディングのために、CEOの福馬を始めとして各メンバーもしっかりと教えていきます。社会からのニーズが高まる技術を学べる当社だからこそ、大きく成長できる環境です! ◇ <こんな方が活躍できる環境です!> ■急成長スタートアップのメンバーとしてワクワクする日々を送りたい ■経営や事業展開など、ビジネスサイドの知見を学びたい ■高いニーズを持つAI領域サービスを多くのエンドユーザーに届けたい TDAI Labは、来年の資金調達(シリーズA)と、5年後のIPOを目指しています。 このタイミングでジョインいただければ、コアメンバーとして組織づくりから関われるチャンスがあります。 将来性あるチームのメンバーとして携わる楽しさを手に、私たちと一緒にステップアップしていただけたら嬉しいです! 気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 あなたとお会いできる日を、楽しみにしております。
2人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

【社長インタビュー】私が学生起業して東大発AIベンチャーの社長になるまで

龍華 亮
マーケティング

東京大学出身の僕が選んだのは社員1人のAIスタートアップでした。

龍華 亮
マーケティング

東大発スタートアップ: 東大生の新常識「デキるやつほど起業する」: TDAI Labが日本経済新聞にて取り上げられました。

龍華 亮
マーケティング

TDAI Labの他の募集

もっと見る
  • 経理・財務

    東大発AIスタートアップをIPOに導くCFO責任者募集!

  • データサイエンティスト

    注目の東大発AIスタートアップ!最先端AIを追求する機械学習エンジニア

  • 事業開発

    東大発AIスタートアップ!事業成長に向けた戦略策定にも関われる企画営業募集

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

TDAI Lab
https://tdailab.com

2016/11に設立

10人のメンバー

東京都中央区日本橋兜町5-1 兜町第1平和ビル3階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.