□■シリーズAの資金調達間近|常に最先端のAI×データサイエンスを手に成長を!
AI・データサイエンス領域における注目のスタートアップとして、TDAI Labは大手企業とのコラボレーションが年々増加中です。現在も、自社開発サービスも含め常時2~3のプロジェクトが動いており、毎年2倍ペースで右肩上がりの成長曲線を描いています。
◎企業とのコラボ案件例
■NHKと東京大学との共同研究
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000050703.html
■オリンピックにおけるテロップのリアルタイム翻訳
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000050703.html
■全国展開のファミレスチェーン/デリバリーにAIを活用。曜日・時間帯ごとの注文予測を精緻に行ない、効率的かつ迅速な調理・配達を実現。
■大規模スポーツイベント/各会場におけるボランティアの適切な配置・シフト作成を通して、円滑な運営をサポート。
※アルゴリズムを追求したい方、膨大なデータから新しい知見を見つけたい方など、あなたの適性や希望に合わせた案件をアサインします!
【3年、5年後も活躍できる“機械学習領域のフルスタックエンジニア”に成長できる!】
入社後は、現時点の経験・スキルを問わず、機械学習エンジニアとデータサイエンティストとして活躍できるよう、育成する方針です。
常に技術がアップデートし続けるエンジニア領域において、機械学習やデータサイエンス領域は、求められる知識・スキルが特に早いサイクルで変化し続けます。
その点、TDAI Labは東大研究室発のスタートアップとして、常に最前線の技術を幅広くキャッチアップできる環境です!どんな球が来ても打ち返せる、機械学習領域のフルスタックエンジニアに成長しませんか?
◇
<必要なご経験・スキル>
■Pythonなど、何らかのWeb言語を理解できる方
<働き方>
■フルリモートで週3以上の勤務が目安です。
◎未経験から挑戦をしたいインターンも歓迎!
長く働いて成長したい思いを持つ未経験入社&インターン希望の方は、基礎的なPCスキルのみでもOKです。
その場合、まずdatacampというオンライン教材を1ヶ月(目安100〜150時間)ほどで取り組んでもらうことになりますので、一日に3~4時間ほど勉強時間を確保できる人に限定させていただきます。
実は、今活躍するメンバーのなかには初心者からスタートした人もいます。AI領域の若い研究者として期待を集める福馬がサポートしつつ、今ではフルスタックエンジニアとして活躍中。
経験のない/少ない方も活躍いただけるよう、体系的に学べる研修プログラムとサポート体制があります。さらに、オンボーディングのために、CEOの福馬を始めとして各メンバーもしっかりと教えていきます。社会からのニーズが高まる技術を学べる当社だからこそ、大きく成長できる環境です!
◇
<こんな方が活躍できる環境です!>
■急成長スタートアップのメンバーとしてワクワクする日々を送りたい
■経営や事業展開など、ビジネスサイドの知見を学びたい
■高いニーズを持つAI領域サービスを多くのエンドユーザーに届けたい
TDAI Labは、来年の資金調達(シリーズA)と、5年後のIPOを目指しています。
このタイミングでジョインいただければ、コアメンバーとして組織づくりから関われるチャンスがあります。
将来性あるチームのメンバーとして携わる楽しさを手に、私たちと一緒にステップアップしていただけたら嬉しいです!
気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたとお会いできる日を、楽しみにしております。