400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 誰でもウェルカムです!
  • 6エントリー
誰でもウェルカムです!

on 2020/05/28

254 views

6人がエントリー中

7200人の津和野町が人口22万7000人の都市にできること。

Meetup

2020.06.18
THU
20:00 ~
at オンライン開催
at オンライン開催

坂和 貴之

1990年東京生まれ。FoundingBaseキーマン第1期生として、2012年度から2年間島根県津和野町に滞在。「これからの町を担う魅力的な産業づくり」をテーマに掲げ、就農支援プログラムや観光業と連携したまるごと津和野マルシェ事業を立ち上げる。2014年秋、吉備中央町の始動に合わせて株式会社FoundingBaseに参画。

地域に成長させてもらった過去。これからは、地域の成長を実現するチームを創る。

坂和 貴之さんのストーリー

冨永 咲

鹿児島出身。教師を志望し、横浜国立大学に進学。在学中にインド、カンボジア、エジプトなどの孤児院でボランティアを経験したことをきっかけに、多様な現場と関わり合える仕事に従事したいと思い、地方新聞社に就職し、広告の企画営業部にて特集やイベントの企画・運営をはじめ新規開拓営業や代理店営業を担当。新聞社時代に色んなお酒を飲むようになり、焼酎をはじめとする鹿児島の良さに気づかされ、退職して2代目ミス薩摩焼酎として活動しながら2足わらじで人材ベンチャーで外国人や新卒・第二新卒層の就職支援を経験。現在は地域活性のまちづくり会社、株式会社FoundingBaseでコミュニティスナックかくれ架BASEの立ち上げ・運営や、島根県津和野町の地域商社の販促企画、採用広報を担当。人や地域の魅力を伝えることと、焼酎イメージを変えるべく奮闘中。振れ幅の大きい人生を歩みたい。

主催するメンバー

1990年東京生まれ。FoundingBaseキーマン第1期生として、2012年度から2年間島根県津和野町に滞在。「これからの町を担う魅力的な産業づくり」をテーマに掲げ、就農支援プログラムや観光業と連携したまるごと津和野マルシェ事業を立ち上げる。2014年秋、吉備中央町の始動に合わせて株式会社FoundingBaseに参画。

なぜ開催するのか

\これからの農業のあり方と私たちが今できることについて考えたい人集まれ!#2/ 津和野町役場職員として、数々のプロジェクトを手掛けてきた宮内さん。ファウンディングベースの立ち上げを担い、農林課で農業の現場に向き合い続けたのち、4年間の津和野町東京事務所での勤務を経て、今年の春に津和野町に戻ってきました。ガバメントクラウドファンディングプロジェクトにおいても、地域を横断して事業を支えてきました。 コロナで日本の農業や食の供給体制が見直される中で今、なにを思うのか。 人口7200人の町、津和野町にできることとは。津和野の挑戦からこれからの地域、農業を問い直す夜。

こんなことやります

◆こんな人にオススメ ・農業のあり方について議論したい ・地方の農業の挑戦を知りたい ・食を守るため今できることを考えたい ・地方の行政が農業にできることを考えたい ・思いある人の考えに触れたい ◆概要 <オンライン開催> 日時:2020年6月18日(木)20:00~22:00 参加費:無料 ◆ゲスト 宮内 秀和(みやうち ひでかず)/津和野町役場 つわの暮らし推進課 課長 『百の理論より一つの行動力。』 1966年 島根県津和野町生まれ。 株式会社FoundingBaseが事業を始めるきっかけとなった、影の創業者的人物。プロジェクトの計画段階から町での受け入れまでを全面的にバックアップした。22歳で役場職員として故郷の津和野町にUターンしてからは、現場第一主義で仕事に取り組み、特に農業分野で多くの実績を残してきた。『終わった時に涙が出るくらい、仕事をする』を信条とする宮内さんに影響される人は多く、「宮内さんがいたから津和野に来た。」と語る移住者は数多い。2016年からはTsuwano T-space(津和野町東京事務所)の次長に任命され、地域商社の立ち上げや東京と津和野の新しい関係を構築したのち、2020年4月より津和野町役場に戻ってきた。

なぜ開催するのか

\これからの農業のあり方と私たちが今できることについて考えたい人集まれ!#2/ 津和野町役場職員として、数々のプロジェクトを手掛けてきた宮内さん。ファウンディングベースの立ち上げを担い、農林課で農業の現場に向き合い続けたのち、4年間の津和野町東京事務所での勤務を経て、今年の春に津和野町に戻ってきました。ガバメントクラウドファンディングプロジェクトにおいても、地域を横断して事業を支えてきました。 コロナで日本の農業や食の供給体制が見直される中で今、なにを思うのか。 人口7200人の町、津和野町にできることとは。津和野の挑戦からこれからの地域、農業を問い直す夜。

こんなことやります

◆こんな人にオススメ ・農業のあり方について議論したい ・地方の農業の挑戦を知りたい ・食を守るため今できることを考えたい ・地方の行政が農業にできることを考えたい ・思いある人の考えに触れたい ◆概要 <オンライン開催> 日時:2020年6月18日(木)20:00~22:00 参加費:無料 ◆ゲスト 宮内 秀和(みやうち ひでかず)/津和野町役場 つわの暮らし推進課 課長 『百の理論より一つの行動力。』 1966年 島根県津和野町生まれ。 株式会社FoundingBaseが事業を始めるきっかけとなった、影の創業者的人物。プロジェクトの計画段階から町での受け入れまでを全面的にバックアップした。22歳で役場職員として故郷の津和野町にUターンしてからは、現場第一主義で仕事に取り組み、特に農業分野で多くの実績を残してきた。『終わった時に涙が出るくらい、仕事をする』を信条とする宮内さんに影響される人は多く、「宮内さんがいたから津和野に来た。」と語る移住者は数多い。2016年からはTsuwano T-space(津和野町東京事務所)の次長に任命され、地域商社の立ち上げや東京と津和野の新しい関係を構築したのち、2020年4月より津和野町役場に戻ってきた。

0人がこの募集を応援しています

会社情報

2014/02に設立

101人のメンバー

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7  下北沢ヒルズ1

会場案内

オンライン開催

6/8人がエントリー

応募締め切り 2020/06/17 23:59

会場案内

オンライン開催

会社情報

2014/02に設立

101人のメンバー

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7  下北沢ヒルズ1