集中しやすいだけでなく、オープンでフレンドリーな空間をいかに作るか?
人と人が自然に出会うにはどういう仕掛けをしようか?
業務的な運営サポートだけではなく、あなたのアイディアで「ワーキングコミュニティ」をデザインしてください!
# お願いしたいこと
① 拠点運営
・日常業務(受付、来客対応、電話応対、郵便物取次ぎ 等)
・入居対応(見学、面談、契約 等)
・施設管理(美観、清掃、備品管理 等)
・公式Webの更新
② コミュニティ運営
・イベントの企画、運営、レポート作成(交流会・ランチ会 等)
・会員に関するコミュニケーション全般
・定期的なSNSの情報発信
# こんな方にきて欲しい
・アルバイトで週2〜3日/10:00~19:00働ける方(イベント時は13:00-22:00など変動あり)
・長期(原則1年以上)勤められる方
・Excel、Word、PowerPointなどの一般的PCスキル
・カメラ、Photoshop/Illustratorなど使えると尚可
# 歓迎するキャラクター
・多様なバックグラウンドや価値観に関心があり、そこからビジネスを生み出すことに関心のある方
・いずれ独立したいけど、どうしたら良いか分からない方(お手本がたくさんいます!)
・明るく好奇心旺盛で、分け隔てなくコミュニケーションをとることができる方
・受け身にならず、積極的に提案・行動できる方
# コミュニティマネージャーからメッセージ
昨今あちこちで「コミュニティ」という言葉を聞くようになりました。しかし、コミュニティは「つくる」ものではなく自然発生的に「うまれる」ものだ、と私たちは考えています。コミュニティと聞くと華やかに聞こえるかもしれませんが、その道のりは実に地味で細々とした仕事の積み重ねなのです。
しかし、人や情報との新たな出会いを楽しめ、そこから次に繋げていくことができる人にとってco-ba shibuyaは最適です。自分の思いを次々にカタチにし、周りに影響を与えることのできる、本当にやりがいのある仕事だと思います。
アルバイトであってもコミュニティマネージャーに負けないくらいの意識をもって、自らの手でコミュニティの土壌を開拓していってください。なぜなら会員がチャレンジャーであるように、また私たちスタッフもチャレンジャーでありたい、そう思っているからです。
過去の固定概念にとらわれず、新しいco-ba shibuyaにどんどんアップデートしていきたい。そのための新しい風として、これを読んでくださっている「アナタ」の力を、私たちは求めています。
こんなco-ba shibuyaにご縁を感じ、主体性と情熱をもって飛び込んできてくれる方に是非出会いたいです。なにかにピンと来た方は、まずは一度ざっくばらんにお話しませんか?ご応募お待ちしております!
# そのほかの募集
現在co-baでは4拠点3ポジションの募集をしております!
https://www.wantedly.com/companies/tsukuruba/post_articles/213935