ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
薬剤師
111エントリー

on 2022/01/16

8,751 views

111人がエントリー中

新しい薬剤師の働き方!! オンライン薬剤師募集!

PharmaX株式会社

東京
中途・副業
新卒

PharmaX株式会社のメンバー

辻 裕介

代表取締役

上野 彰大

取締役

株式会社YOJO Technologies代表取締役/医師。 顧客中心の医療体験を創造して、社会に無くてはならないサービスを作ります。 今後の医療/ヘルスケア業界の課題を一緒に解決していくことに興味ある方大募集中です。

なにをやっているのか

実際に届けているプロダクト

カスタマイズ漢方をお届け

◆次世代型オンライン薬局「YOJO」の開発・運営 当社は、臨床医と機械学習エンジニアの2名で、2018年12月に創業した「次世代型かかりつけオンライン薬局」を運営しているスタートアップです。 自社で薬局を構え直接患者へのサービス提供を行いながら、薬剤師とエンジニアがチームになってプロダクト開発する体制を整えているのが特徴です。薬局の現場でソフトウェア中心の独自オペレーションを構築することで、患者のUX向上と薬剤師の働き方改善の両方を実現しています。

なぜやるのか

和気あいあいとしたメンバー

開発チームでは勉強会やオンライン/オフライン合宿で技術力や組織力を学んでいます

◆「セルフメディケーション」の推進 セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機関(WHO)は定義しています。 具体的には、日頃から自分の健康状態と生活習慣をチェックし、ちょっとした体調不良の際に、市販薬などを上手に使って自分自身で健康の維持や病気の予防・治療にあたることです。 このセルフメディケーションの考え方は、日本人の高齢化や生活習慣病の増加、それらに伴う国民医療費の増大という背景もあり、だんだんと広まってきています。 ◆かかりつけ薬剤師が患者の健康増進をサポート 薬の専門家である薬剤師は、セルフメディケーション推進において中心的な役割を果たします。 2015年には厚労省より「かかりつけ薬剤師」制度が導入されました。 これにより薬剤師の業務が調剤や在庫管理などの「対物業務」から、飲み合わせチェックや丁寧な服薬指導・処方提案・アフターフォローなどの「対人業務」に転換していくことが求められています。 今後は、日々の予防や簡単な疾病の治療からOTC医薬品や健康食品・介護・食事・栄養に関することまで、健康にかかわる全般的なサポートをしていく必要があります。しかし、ほとんどの薬局は従来の処方箋対応に追われていて、セルフメディケーションを推進できていないのが現状です。

どうやっているのか

NotionにまとめられたYOJOの価値観

リモートが前提のメンバーも多く、ミーティングはZoomやGatherを使って集まることが多いです

◆薬剤師×テクノロジーで新たな服薬体験を PharmaXでは、薬剤師×テクノロジーで新たな医療体験を創るべく2つの事業を展開しております。 ・セルフメディケーション事業 LINEで薬剤師と相談しながら症状・体質に合った一般用医薬品を購入できる総合ヘルスケアプラットフォームを運営しています。 エンジニアと薬剤師が中心となり、自社による高効率&高品質な薬剤師オペレーションを構築。商品購入時の相談だけでなく、体調について購入前の相談からアフターフォローまで一気通貫したサポートが可能となり利用者満足度向上へとつながっています。 サービス開始から2年足らずでご利用登録者20万人を突破、さらには「日本サブスクリプションビジネス大賞2021年シルバー賞」受賞をいたしました。 ・調剤事業 処方せんの薬をLINEからオンライン完結で受け取れる、調剤薬局事業です。 セルフメディケーション事業で培った知見を活かし、調剤薬局に特化した独自システムを構築しています。処方せん受付から服薬指導、服薬後のアフターフォローまでオンライン完結することで、利便性の高い薬局体験を実現しています。 また、LINEを通じて気軽に薬剤師に相談できる体制を構築し、日々の生活での不安をサポートしつつ、日常から患者さんに伴走することで、より健康的なライフスタイルを送るサポートをいたします。 自社薬局を運営しつつ、薬剤師とエンジニアの強みを活かして事前カウンセリングからアフターフォローまでのオペレーションを可能な限り自動化し、薬剤師一人ひとりがよりパーソナルなケアを提供できる体制を整えています。 その結果、健康上の悩みや不安があればまず当社サービスで相談をしてもらい、軽度な症状であればオンラインで市販薬や健康食品の購入を提案、何かしらの病気が疑われれば医療機関への受診推奨し、オンライン服薬指導も行っていくことで、手術等の専門治療以外の医療体験を完結できるサービス未来を目指しています。 ◆なめらかな医療体験の実現へ 「世界で最も患者・生活者のことを主体に考えたヘルスケア体験を創造する(Design the world's most people-centered healthcare experience)」をミッションとして掲げ、薬局にテクノロジーを積極的に活用することでなめらかな医療体験の実現を目指しています。 医療体験を変革していくために各メンバーの専門性を活かし、チームが一丸となって患者さんにとって何がベストかを考え向き合う姿勢を大切にしています。

こんなことやります

【業務概要】 エンジニアやデザイナーと議論しながら、オンラインでの医療体験を日々改善していく中心的役割を果たして頂きます。薬剤師の専門性を存分に活かして顧客に丁寧に寄り添える方を探しています。 また薬剤師の新たな働き方として、完全フルリモートも可能となっております。場所を選ばない働き方や子育てを行いつつ仕事をしたい方にもおすすめです。 【具体的な業務】 ・医療相談チャット対応 ・チャット対応のマニュアル化および自動化 ・他の薬剤師メンバーのサポート ・顧客インタビュー ・医療アルゴリズム作成 ・記事コンテンツ作成 ・その他付随業務 【必須要件】 ・薬剤師 or 登録販売者の資格を有する ・週3回以上(時間換算:24時間以上)の勤務 ・土日いずれか片方勤務可能 ・薬局(東京都新宿区四谷)に出勤可 【歓迎要件】 ・漢方薬局実務経験あり ・病院・薬局薬剤師実務経験あり ・MR・営業経験あり ・薬局(東京都新宿区四谷)に出勤可 【人物像】 ・共感力がある ・責任感がある ・向上心がある まずは気軽に話を聞きにきてください!
7人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

辻 裕介さんの性格タイプは「マスター」
辻 裕介さんのアバター
辻 裕介代表取締役

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

【お知らせ】公式LINE登録者数25万人突破について

Mayu Uejima

失敗から学ぶリモートワークでうまくいく組織体制とは

Mayu Uejima

ドメインエキスパートから知識をキャッチアップするための工夫

Mayu Uejima

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

PharmaX株式会社
https://pharma-x.co.jp

2018/12に設立

40人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都文京区本郷2-9-9-501

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.