400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 営業事務
  • 1エントリー

みんなの仕事をオフィスからバックアップする!営業事務の方Wanted

営業事務
中途
1エントリー

on 2020/03/31

30,748 views

1人がエントリー中

みんなの仕事をオフィスからバックアップする!営業事務の方Wanted

オンライン面談OK
京都
中途
京都
中途

光太郎宮川

小関 紗矢香

こと京都はじめ、ことグループ会社全体の広報担当。 所属:こと日本株式会社 学生時代は観光学を専攻、前職にて飲食店の店長・エリアマネージャを経て2013年より勤務。 現在は京都・東京のどちらかにいるか、時には終日畑に出て撮影しています。 日々目にする広告やデザインなどの視覚的情報、耳にする言葉や表現の仕方で受ける印象などにアンテナを張り、ネギの生産はできませんが「ことグループらしさ」を感じてもらえるような言葉を生み出せるよう心がけています。 趣味: ご当地マンホール集め(出張・旅先での楽しみ、足もとから学ぶことの多さに驚きと発見) 音楽鑑賞・ライブ参戦(毎月のOFFの楽しみ) マイブーム: 「銀座コリドール」というバナナジュース専門店のバナナジュースに追加トッピング

あったらいいな、を形にする。新商品「九条ねぎのジェノベーゼ」の開発秘話について担当者に聞いてみた!

小関 紗矢香さんのストーリー

山田寛子

1990年富山生まれ。生産・加工・販売を一貫して行う農業公園で体験教室、惣菜店や商品企画などを経験後、2016年よりこと京都のグループ会社「こと日本株式会社」に所属。 静岡にて白ねぎと向き合う毎日を送っています。 担当は、圃場管理のサポート、苗管理など。 只今、ライターとして勉強中。 農業の最前線で見たこと感じたことを交えながら、ことグループの職場の様子をお伝えしていきます。 趣味は、読書、低温調理、少年マンガ、ブログ。

全員仲間!?転職組の私が驚いた「こと京都」の社内イベント

山田寛子さんのストーリー

なにをやっているのか

私たち「こと京都」は九条ねぎを専門に、栽培から加工、販売までを手がける農人集団です。 主に、九条ねぎ、カットねぎ、葱油やドレッシングの調味料など。京都の伝統野菜である九条ねぎの美味しさや魅力を発信し、もっと多くの方に身近に感じてもらうために新しい価値をつくっています。 現在、取引先は約900社、出荷量は年間約1200t、畑の面積は東京ドーム約6個分。国内シェア約20%を占め、北は北海道から南は沖縄まで、全国のラーメン店や和食店で使われています。また、いくつかの加工品はフランスやイタリア、香港など海外への輸出もおこなっています。 また、事業拡大にともない、グループ会社を設立。  ・国産ねぎを扱う専門商社「こと日本」  ・京野菜を冷凍加工する「こと京野菜」  ・京都の南丹市にてコメ事業を行う「こと美山」 2020年には静岡に新工場も開設予定で、さらなる成長を目指しています。 〇会社紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=m7JtzP3-hnQ&;t=9s 〇通販サイト「京の九条ねぎやさん」 https://www.kotokyoto-shop.com/
京都で九条ねぎを専門につくる農人集団です。
カットねぎを中心に様々な商品をつくっています。
勉強会では、他部署の方とも交流。よく知る同僚の新しい一面を見つけることも。
「こと九条ねぎ」の魅力を伝えるべく、営業担当が全国のイベントや展示会に参加します。
2ヶ月に1度、生産者さんが集まる「ことねぎ会」を開催。
京都府内3ヶ所で産地リレーをし、周年栽培をしています。

なにをやっているのか

京都で九条ねぎを専門につくる農人集団です。

カットねぎを中心に様々な商品をつくっています。

私たち「こと京都」は九条ねぎを専門に、栽培から加工、販売までを手がける農人集団です。 主に、九条ねぎ、カットねぎ、葱油やドレッシングの調味料など。京都の伝統野菜である九条ねぎの美味しさや魅力を発信し、もっと多くの方に身近に感じてもらうために新しい価値をつくっています。 現在、取引先は約900社、出荷量は年間約1200t、畑の面積は東京ドーム約6個分。国内シェア約20%を占め、北は北海道から南は沖縄まで、全国のラーメン店や和食店で使われています。また、いくつかの加工品はフランスやイタリア、香港など海外への輸出もおこなっています。 また、事業拡大にともない、グループ会社を設立。  ・国産ねぎを扱う専門商社「こと日本」  ・京野菜を冷凍加工する「こと京野菜」  ・京都の南丹市にてコメ事業を行う「こと美山」 2020年には静岡に新工場も開設予定で、さらなる成長を目指しています。 〇会社紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=m7JtzP3-hnQ&;t=9s 〇通販サイト「京の九条ねぎやさん」 https://www.kotokyoto-shop.com/

なぜやるのか

2ヶ月に1度、生産者さんが集まる「ことねぎ会」を開催。

京都府内3ヶ所で産地リレーをし、周年栽培をしています。

農業には様々な課題があります。 例えば、天候のリスク。 せっかく良い作物ができたと思っても、台風や豪雨で大きな被害を受けてしまっり... 逆に豊作のときは市場での野菜の価格が下落し、収穫すればするほど赤字になったり... ということもあります。 また、農業の就業人口が年々減り 「人手が足りない」「後継者がいない」「農地をどうしよう」といった声も。 でも、私たちはこれらの課題をなんとか解決できないかと考え 様々な挑戦をおこなってきました。 ◆「ことねぎ会」という生産者さんたちのネットワーク形成◆ これは生産者さんが定期的に集まり、農家さんの栽培計画をもとに年間契約を行ったり、情報やシステムの共有を行うというもの。こうすることで、自然災害の被害を受けた場合でもカバーできる量の確保が可能になり、農家さんの安定収入、省力化、商品の安定供給につながっています。 ◆新しい農業経営者の育成◆ 農業に興味を持ち、新規就農を目指す方が増えている一方で、経営がうまく軌道に乗らないケースが多くあります。そこで、2013年に「独立支援研修制度」をスタート。栽培の仕方だけではなく、販路や資金調達、経営方法を学ぶなど、新規就農したい方を全面的に支援する取り組みをおこなっています。 ◆今までにない九条ねぎの価値づくり◆ 「こと九条ねぎ」としてのブランド化や、お客様の「あったらいいな」のお声をヒントにした様々な商品づくりなど、日々九条ねぎの新しい価値を探っています。 代表的な商品には、ミリ単位のカットねぎや、団子状態に固まらないバラ凍結ねぎ、食べる部分を惜しみなく使用した葱油など。そうすることで、天候や市場の価格に左右されないビジネスモデルの実現を目指しています。

どうやっているのか

勉強会では、他部署の方とも交流。よく知る同僚の新しい一面を見つけることも。

「こと九条ねぎ」の魅力を伝えるべく、営業担当が全国のイベントや展示会に参加します。

◆メンバーについて◆ 弊社は、大きく分けて3つのチームに分かれています。  ・畑でねぎの収穫や栽培を行う「農産チーム」  ・工場でねぎのカットやねぎ油などの加工品の生産・品質管理を行う「加工チーム」  ・営業や通販、経理などの「営業・事務チーム」 メンバーは個性的な方ばかりで、経歴も様々。 元から農業を専門で学んだ方もいれば、異業種から熱い想いを持って入社した方もいます。  ・大手製薬会社や自動車メーカーの元営業マン  ・外食チェーンの元店長  ・アパレルの元デザイナー など みなさん今までのキャリアや得意なことを活かし、仕事をしています。 (実は、弊社の社長もアパレルの元営業マン) ◆こと京都のカルチャー◆ ・オープンなコミュニケーションづくり 「日報アプリ」での情報共有や、Chatworkの利用、月に1度社員全員が集まる「全体会議」など。部署間の垣根をなくし、オープンなコミュニケーションができる環境づくりをおこなっています。 ・定期的な勉強会 専門家による「コーチング」や、月刊誌『致知』の感想を読みあう「木鶏会」など。 他部署のメンバーと交流することで新しい一面を発見したり メンバー1人ひとりが人間性を高められる取り組みを行っています。

こんなことやります

―とりあえず入社したけど、今の会社に少し違和感がある ―今まで使ってきたスキルを活かして、新しいことに挑戦してみたい ―農業・食品・環境の分野に興味が出てきて、今後はそれに関わる仕事がしたい とお考えの方へ。 「こと京都」では、仲間が安心して仕事ができるよう制度や仕組みを整えたり、若手社員やパートさんのサポートをしてくださる営業事務の方を募集しております。 今までのキャリアを活かし、リーダーとして「こと京都」の営業事務のマネジメントをしてみませんか? 【業務内容】 ・お客様からの受注対応 ・納品書や請求書の発行 ・工場への製造指示 ・若手社員やパートさんのサポート ・業務フロー改善など 【こんな方大歓迎!】 ・農業や食品に興味のある方 ・経理などの事務経験や知識がある方 【どんな環境?】 現在、チームはリーダーを含め、12名体制(男性2名、女性10名)(若手社員やパートを含める)。 毎日畑に出ていますが、パソコンの方も随時チェックしています。 少しでも「気になるな」と思うことや質問など気軽にメッセージください。 お待ちしております! ※現在、新型コロナ拡大の影響で個別見学は中止しておりますが、 ZoomなどのWeb会議ツールでの面談は行っておりますので お気軽にご相談ください。(2020/3/31追記)
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2002/05に設立

    67人のメンバー

    京都市伏見区横大路下三栖里ノ内30番地