400万人が利用する会社訪問アプリ
Hikaru Hamada
大阪生まれ仙台育ち東京在住。 転勤族の家庭に生まれ、各地(大阪/高知/仙台/横浜)を転々としていました。 大学時代は学生NPO団体のアイセックに所属し、1,2年目は受け入れ事業局にて法人営業・プロジェクトリーダーを経験し、専門商社でのインド人インターン生の受け入れを担当。3年目は支部代表として、50人規模の組織の代表として活動。 プロダクトに惹かれてグッドルーム株式会社に新卒入社。 立ち上げたばかりのメディア事業部に配属。新規事業の事業推進担当として、主に不動産管理会社への広告営業を担当。その傍ら、インハウスでの広告運用、不動産仲介営業を兼務。 その後コンテンツ部門を立ち上げ、掲載物件の選定・分析・戦略立案、ライターの採用・育成からKPI設計からなんでもやりました。カオスな環境に投入されがちです。 現在はグループ会社(ハプティック株式会社)に転籍し、プロジェクト推進室で事業部の営業企画機能や事業部横断的なプロジェクトの推進を担っています。 好きなもの:実家のトイプードル、GSS、柚子胡椒、スパイスカレー 苦手なもの:全ての虫、夏、海、テーマパーク全般
【メンバーインタビュー】事業企画室 | まだまだこの会社は良くなると気づけた〜新卒から様々な部署を経験して任された、新たな仕事〜
Hikaru Hamadaさんのストーリー
TOMOSのコンセプトは「暮らしを灯す部屋」無垢材を使用した本物の木の床は肌触りやさしく、ふわっと香る木の香りにも癒されます。賃貸でも素材を感じることのできる上質な床材を中心に据え、白貴重のシンプルなインテリアデザインで住む方にとっての”自分らしい”空間づくりに寄り添います。
1932年(昭和7年)竣工のヴィンテージで素晴らしい建物を改修した「goodoffice新橋」有形文化財にも登録されている歴史ある建物を1棟丸ごと改修し、シェアオフィスとして営業しています。(画像:goodoffice新橋)
2023年夏に開業したライフスタイルレジデンス「TOMOS保土ヶ谷」無印良品とコラボレーションした施設開発を行い、空間デザインは無印良品が監修。素材やアイテム、ディスプレイなど、随所に無印良品らしさを感じる、あたたかみのある洗練された空間となりました。(画像:TOMO保土ヶ谷)
住まいとオフィス、カフェ、サウナなどが一体化した複合型「ライフスタイルレジデンス」も複数手掛けています。(画像:TOMOS学芸大学-goodcoffee)
渋谷駅宮益坂至近に開業したgoodoffice渋谷駅前。駅前交差点に面したアクセス最高の立地を活かし、明るく開放的な雰囲気で快適に過ごせるシェアワークラウンジを作りました。(画像:goodoffice渋谷駅前)
「goodoffice品川」元医療施設を一棟オフィスにリノベーションした物件です。私たちのオフィスや、ホールディングス企業のオフィスもこちらにあります。コンクリートをあらわにしたソリッドな質感と、無垢材のあたたかみが共存するユニークな内観。(画像:goodoffice品川)
会社情報