ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
医薬専門コンサルタント
中途
84エントリー

on 2024/02/12

4,824 views

84人がエントリー中

薬剤師を生かしたいワーママ必見! 大手製薬企業向け経営広報コンサルタント

日本ビジネスアート株式会社

東京
中途

日本ビジネスアート株式会社のメンバー

木村 信也

ディレクター

大岡 詩音

ディレクター

Atsushi Yamamoto

ディレクター

杉村 祐子

ディレクター

ストーリーを読む

医薬セクターリーダー兼Webプロデューサー 2018年、専門分野である医薬系クライアント企業との取引が増えたことから、医薬セクターを設立。 一方で、Webプロデューサーとして、大手企業の社外向け・社内向けのWebサイトをプロデュース。特にイントラネットにおける全社ポータルサイトの立ち上げのノウハウや実績を多数有しています。

なにをやっているのか

【大手企業に特化した『コンサルティング×クリエイティブ』集団】 500社以上の日本を代表する大手企業だけが、私たちのお客さまです。 ブランディング・マーケティング・広報などの幅広い領域で、 その企業が持つ真の価値や商品サービスを、顧客や社会など企業活動に関わるすべての人たちへ伝え、企業価値をあげることが私たちの仕事です。 企画立案や実行支援を担うコンサルタントだけでなく、 デザイン(Web、動画、グラフィック)・ライティング・テクノロジー(AI、システム)などを扱うクリエイターやエンジニアも在籍しており、 “コンサルティング”だけでなく、“クリエイティブ”までを融合した支援をすることで、 このような拡大を可能にしてきました。 企業の目的はお客さま、従業員、株主、地域社会など、 企業を取り巻く全ての人々を幸せにすることです。 その中でも、最も企業にとって重要な従業員に、 企業の成り立ち、独自の強み、DNAの浸透、ビジョン・方針の浸透、ナレッジの共有などを伝える領域には強みを持っており、支援の実績数は日本トップクラスです。 この領域の質を高めれば高めるほど、企業の全ての組織課題に精通し、 企業活動のリアルな情報が蓄積されていきます。 例えば、 「なぜここまで企業は大きく成長することができたのか」 「その裏側にはどんな利益構造があったのか」 「これからどういう計画を立てているのか」 それらすべてを分析し、また社長から現場社員までヒアリングをすることで、 その企業で働いている社員以上に、その企業のことを全方位から知り尽くすことになります。 そして、こうしたプロセスを経て得た、普通では手に入らない企業内部に埋もれた情報の蓄積は、社内に対する情報発信にとどまらず、社外に対しても最適化した形で発信していくことで、よりお客様企業の価値が世の中に知れ渡っていきます。 このような大手企業が持つ魅力を、 従業員や顧客、学生、株主など関わるすべての人たちへ伝え、 企業のブランディングやマーケティングを長期的に支援し続け、 企業価値を高めることが私たちの仕事です。 JBA採用担当X: https://x.com/JBA_saiyo

なぜやるのか

【目先の利益は追わない。お客さまとの長期的な関係性を築くビジネスモデル】 私たちは営業活動をしていません。 目先の利益ではなく、長期的な関係性を築くため、相手の立場に立ち、 感情移入する“親身さ”が私たちの仕事の基本姿勢です。 短期視点ではなく、長期視点で、 「どうすればその企業の課題が解決されるのか」 「価値が伝わるのか」 などを考え、必要なことであれば、すべてを提案します。 例えば、 100万円の製品マーケティング動画の案件を進める際も、 競合や類似商品の成功事例から良質な製品マーケティングの動画を集めて分析し、 作成するためではなく、さらに製品の魅力が正しく顧客に伝わるように、 全ての営業プロセスを分解し、必要な施策は求められていなくても、 成果のために必要だと判断すれば、提案することが、”親身な長期関係性”です。 一見非合理かもしれませんが、 感謝感動をしていただければ、利益は後からついてきます。 事実、日々新たな相談が色々なテーマでいただきますが、”全てが紹介”によるものになっています。

どうやっているのか

【圧巻の人財となり、世の中をより良くする】 現在大手企業500社との取引をさせていただいていますが、 まだ企業全体の中の一部分の課題に対する支援しかできておりません。 一社での成功事例を商品化・事業化し、 他社にも展開していくことで、より早いスピードで多くの課題を解決し、 世の中をより良くしていくことが可能であると考えます。 さらに将来的には、大手企業の支援を通じた成功ナレッジを活かし、 地方の優良企業や公共事業の支援まで行います。 また、学生インターンを通じて起業家を育成する「学生構想」にも力を入れています。 現在、全国6箇所に、学生が中心となって運営する「学生拠点」を設け、 全国の優秀な学生がリアルな世の中の現場や企業の課題に直面し、 プロとして実践する機会を提供していますが、今後全国に展開していきます。 産学両方のフィールドで若いフレッシュな頭脳を使うことが学生にも企業にも大学にも有意義な機会を提供することになると考えています。 今後、大手企業からの信頼を高め、さらに産学連携を進めるために、株式上場も見据えています。 Mission  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」 私たちが考える圧巻の人財とは、 「世の中を本気で良くしたい!」 「新しい事業をつくり世界の価値観を変えたい!」 「クライアントにとって唯一無二の存在であり続けたい」 などと、大きな理想と志を持ち、それを成すために人生を懸ける“覚悟”を持った人財です。 私たちはそんな覚悟を持った人財がどこまでも成長できるフィールドを用意し、 世に送り出すことが、お客さまへの最大の貢献だと考えています。 挑戦の道のりを楽しめる仲間と出会えることを心より願っております。

こんなことやります

【募集したい方々】 ・調剤薬局や製薬会社で働いているけれど、これ以上の自己成長を感じられない ・今持っている薬学の知識を生かした別の仕事がしたい ・現在子育て中だけれど、学生時代に学んだ薬学の知識を生かした仕事に就きたい ・製薬会社や調剤薬局ではないフィールドでこれまでの経験を生かしたい そうした方々にぴったりの仕事です。 製薬業界向けの事業拡大中のため、業界に特化した人材を求めています。時短でもチーム制だから勤務時間に縛られずに働けます。時短勤務で働くワーママ多数在籍のため、子どもの熱での急な欠勤や早退などに対して職場の理解があります。 【募集の背景】 私たちの暮らしの豊かさの根底には「健康」があります。 日本は世界一二を争う長寿国ですが、長寿になった分健康寿命の延伸も国家の大命題です。 日本の製薬企業は、この20年ほどのあいだ、世界の大手製薬企業に比べて後塵を拝してきました。日本のサイエンステクノロジーをもってすれば、もっと世界に存在感のある企業が出てきてもおかしくなかったと思っています。それでも、その存在感を出し切れなかったのは、組織のセクショナリズムやサイロ化が進んで大企業病に陥り、企業経営をうまく推進できなかったことにあると考えられます。 私たちは、日本の製薬企業に対して、経営推進や広報という観点からコンサルティングを行い、経営の進むべき方向に社員たちのベクトルを一つにし、企業経営に全力前進できる推進力を与えることを目指しています。 日本の大手製薬企業は、いま大変革を求められています。イノベーティブな医薬品を生み出せなければ、市場から退場しないといけない現実が目の前に迫っています。しかし、彼らにはイノベーションを生み出す力があります。その力を極大化させ、最短で患者さんにとって有用な医薬品を世の中に提供することにつながる経営支援をしていきたい。そうすることで、私たちが微力ながらも社会のQOL(Quality of Life)向上の貢献に資することができると考えています。 【募集職種】 そこで、今回私たちが募集したいのが、 「医薬専門の経営推進&広報コンサルタント」です。 【顧客との関係性】 大手製薬企業がお客様(クライアント)です。 現在、大手製薬企業トップ20社のうち8社をクライアントとしており、シェア40%を誇ります。3年前から大手製薬企業を集めた広報研究会を発足させ、クライアントもそうでない企業にも参加してもらっています。毎回10社程度の大手製薬企業が集まり、業界特有の課題に対してディスカッションをすることで、製薬企業同士の横のつながりを強化しています。このように、個別企業への支援だけでなく、業界全体の変革のハブとなる取り組みにも注力しています。 【業務内容】 ・経営方針の浸透および推進 ・社内コミュニケーションの戦略立案及び実行支援 ・顧客企業の従業員のキャリア形成および開発支援 ・企業及び事業ブランディング支援 たとえば、日本の大手製薬企業には共通した課題があります。イノベーティブな医薬品の創出、患者さん中心の思考、コンプライアンスの遵守などです。特に、医師や病院の薬剤部をはじめとする医療従事者が目の前の顧客になる製薬企業にとって、その先にいる「患者さんのために」ということを意識して業務を行うのはなかなか難しいものがあります。こうした課題に対して、患者さんを招いたワークショップやイベントなどを企画運営し、「患者さんのために」という思考の醸成を図ったりします。 私たちが気を付けているのは、単に施策の企画案や計画を立てるだけに終わるのではなく、その施策の実行までサポートすることです。ワークショップのプログラム作成はもちろん、患者さんのアサイメントからワークショップ前後の参加者に対する動機付けまで、施策の実行にこだわります。 <具体的な事例紹介> https://www.wantedly.com/companies/www-jbakk-co/post_articles/145828 【実際の仕事内容】 1人5社程度のメインクライアントを持ち、所定の周期でクライアントを訪問し、年間を通じてコンサルティング(ヒアリング、分析、提案、ディスカッションなど)を行います。多くの場面で、当社のクリエイターが制作したクリエイティブツール(グラフィックやWebサイト、動画など)も併せて提案します。 また、チーム制で対応しているため、1クライアントに対して複数のメンバーがかかわります。メインコンサルタント、アナリスト、プランナーなど、案件内容に応じてメンバー編成を行いながら各自の専門性を生かしてクライアントと向き合います。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    ようこそ。JBAの長期インターンシップへ

    佐々木 雄大
    その他

    「JBAって何している会社?」に、真剣に答えます。

    佐々木 雄大
    その他

    JBAでインターンを検討している方へ学生時代、成長するためにやるべきこと

    佐々木 雄大
    その他

    日本ビジネスアート株式会社の他の募集

    もっと見る
    • コンサルティング

      卒業までに本気で実力をつける|大手企業の課題に企画・提案・制作し成果に伴走

    • グラフィックデザイナー

      東京/第二新卒|企業ブランディングを追求する好奇心旺盛なWebデザイナー職

    • 編集・ライティング

      企画や取材を通して企業の魅力を伝えるコンサルライター職

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    日本ビジネスアート株式会社
    https://www.jbakk.co.jp

    1991/10に設立

    200人のメンバー

    東京都港区浜松町2丁目4番1号 世界貿易センタービルディング9F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.