◆ 価値観と企業文化
ドットメディアは、その存在のあり方を明確にすると同時に、全てのメンバーが自ら何をするべきかを理解し、自立的に意思決定して素早く動くための価値観として、バリュー (価値観)、そして、その価値観の体現をバックアップする組織のあるべき姿を体系的に示すもの、カルチャーデックを制定しています。
これからの未来の成功のために、私たちは日本の他の企業とは一線を画する独自の企業文化、特に『自由と責任』という言葉の持つ重みについて、言語化をし、それらに基づく文化の醸成を強く推進していきたいと考えています。私たちが常に最も大切にしていることは、トリッキーな戦略でもなく、頭脳明晰なプログラミングでもなく、「人」です。人に組織が付き、やがてそれらが事業に成り得るからです。つまり、ビジネスモデルは後。
■ 参考資料
1.私たちの価値観:
https://dotmedia.co.jp/values
1-α.カルチャーデック:
https://bit.ly/freedom-and-responsibility-v2
1-β.カルチャーデック(インターンシップ採用):
https://bit.ly/internship-culturedeck-230615
2.私たちの採用方針:
https://dotmedia.co.jp/recruit/recruiting-concept
◆ 9つの価値観
私たちの考える採用ターゲットは、社内の共通語で『良い人である』と表現されます。それらは、具体的に以下の行動基準、バリューを体現する人です。
1.意思決定
2.執着とコミットメント
3.行動バイアス
4.高効率と高付加価値
5.好奇心と学習
6.正直
7.利他
8.最高基準
9.イノベーションとシンプル化
そして私たちは、『良い人』に最高水準の機会をお渡しすることを約束します。
(引用)
https://dotmedia.co.jp/values
◆ 良い人に、チャンスと機会を。失敗しても成功するまで。
これまで5年間会社を経営する上で分かったことは、『ポジションが人を育てる』ということ。それならば、最高水準の機会を必ず全員にお渡しするため、『事業ユニット型組織』という構造を作っています。
『事業ユニット型組織』とは、各事業でユニットを組み、いわば「会社の中に小さな会社」を複数作り、それぞれ自立した事業ユニットが、それぞれの業績と組織全体への責任をもち、独自のマネジメントを持つ仕組みとなっています。
そして結果を出したメンバーには、各ユニットの事業部長(UM)に任命いたします。
例)UMポジションの予算規模:500万円〜数千万規模 / 月(年間売上5000万〜)
◆ 良い人のために、市場価値の最大の報酬を。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、WEBメディア業界はどれだけ付加価値を出してもなかなか給与が上がりづらい、ブラックボックス化した不思議なマーケットです。そんな中、弊社では他社の市場水準の最高額、むしろそれ以上の報酬をお渡しすることを約束します。
それを可能にするのは、上述した『事業ユニット型組織』。ユニット毎に独立採算制を採用し、その組織で結果を出せばインセンティブが入る報酬制度を採用しています。
※詳細な金額は面談時にお話しいたします。
なぜここまで報酬を渡すのかと驚かれることもありますが、常に世界水準で戦いたいという想いと、市場価値分の給与を支払うことが私たちのスタンス・カルチャーであり、至極当たり前のことだと考えています。
◆ 良い人に、自由と責任を。
私たちは、良い人には自由を与えることが最大の成果を生むと考えます。
良い人は、与えられた責務に対し、成果最大化のために精一杯の思考をフル回転させ、自ら創意工夫を施すからです。よって、私たちは無駄なルールを撤廃し、可能な限り自由度が高い環境を提供します。
例えば、働く場所。北は北海道から南は沖縄まで、本当に優秀な人は、たとえ環境が悪かったとしても自ら東京に来たり、あるいはリモートの環境を自ら変えて、整えたりします。
経費についても例外はなく、価値を最大化できるのであればいくらでも使うべきだという考えがあります。30万円を使って100万円の価値を発揮できるのであれば使わない理由はありません。ですから、このような社会通念のような考え方は私たちにとってはそもそも議論の論点にはならないのです。
▼弊社が与える自由(一部抜粋)
・働く時間や休暇日数
・働くオフィス環境や福利厚生
・経費
・評価ルール