弊社は2009年に設立し、2023年で14年目を迎える開発会社です。私たちのミッションとして、「エンタテインメントソフトウェアを通じて、人々を幸せにすること」です。事業のさらなる拡大のため、Webシステムエンジニアを募集しています。
スマートフォンアプリとゲーム的要素・ゲーミフィケーションを使って、地域活性化のためのアプリ開発に取り組んできました。例えば、京都の大将軍商店街が持っている『妖怪コンテンツ』と『アプリの力』で、もっとお客さんを集客できないかと商店街の方々と一緒に企画を考え、「妖怪カメラ」アプリを企画・開発し、リリースしました。
その他にも、京都御所にある京都迎賓館の館内を案内するためのスマホアプリ・Webシステムの開発や、京都大学と漢検の共同研究による子どもたちが楽しく学べるためのスマホ/Webアプリ開発など、京都ならではのご縁で、先方と一緒になって「どうすれば分かりやすいだろう」「どうすればより便利になるだろう」ということを考え、その企画を実現するお手伝いをしてきました。
【こんな方をお待ちしています!】
◇ 人を楽しませることが好き
◇ スキルアップの努力を惜しまない
◇ 便利になる・効率よくなることがうれしい
◇ 京都で働いてみたい
当社では下記の開発言語やサービスを利用しています。
開発言語: Ruby, PHP, Python
フレームワーク: Rails, Laravel
グループウェア: Google Workspace
コミュニケーション: Slack
タスク管理: Redmine
リポジトリ管理: Bitbucket
ドキュメント管理: esa.io
今後も「地域活性化」や「健康」、「教育」といった分野に『楽しさをプラス』し、社会のためになるアプリケーションを世に出すべく、いろいろな企画やプロジェクトをたくさん興していきたいと思っています。一緒にアプリケーション開発に取り組んでいただける仲間を募集しています。