ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
ゲームプランナー(未経験)
中途
2エントリー

on 2025/04/24

233 views

2人がエントリー中

業界未経験歓迎|Roblox・Fortniteで仕掛けるプランナー募集!

株式会社EbuAction

東京
中途

株式会社EbuActionのメンバー

野田 慶多

その他

ストーリーを読む

浪瀬 聖也

ディレクター

保谷 崇人

メンバー

採用 担当

株式会社EbuAction 代表取締役 2007年生まれ。神奈川県出身。 栄光学園中学高等学校 中退。2021年よりeSportsチーム KAWAZのゼネラルマネージャーとして新体制の立ち上げを行い、フォートナイト最高峰の競技大会と言われるFNCSでASIA CHAMPION獲得に導く。 その後、株式会社EbuActionを設立。EbuActionでは、フォートナイトに特化したメタバース制作スタジオ「BORDER」を運営。 【趣味】フォートナイト / osu 等 ゲーム全般

なにをやっているのか

フォートナイトメタバース制作スタジオ「BORDER」、NTTドコモが提供する子ども向けのブランド「comotto」内で農業体験ができるメタバースを制作

人気オンラインゲーム「Fortnite」内で、ポケットカードオリジナルの都市開拓シミュレーションゲーム「Pocket Town Tycoon By ポケットカード」を制作

▍ゲームが世界を変える。EbuActionは「次世代のソーシャルプラットフォーム」を創る会社です。 私たちEbuActionは、「Roblox」「Fortnite」などのゲームプラットフォームを舞台に、次世代のソーシャル・マーケティング・コンテンツ体験を提供するスタートアップです。 ゲームはもはや“遊び”にとどまらず、コミュニティ・経済・カルチャーが集う巨大なプラットフォームへと進化しています。私たちはその変化をいち早く捉え、企業やIPホルダーと共に、ゲームを通じたプロモーションや社会啓発型コンテンツの企画・開発・運用を行っています。 たとえば、渋谷区との取り組みでは「ゴミ問題」をテーマにしたFortniteゲームを開発し、10万人以上の若年層にアプローチ。エンタメを通じた社会貢献という、新たなスタンダードを提示しました。 現在は以下のような事業に取り組んでいます: ・Roblox / Fortnite上でのゲーム開発・運用 ・IPホルダーとのコラボレーションゲームの企画 ・若年層向けマーケティング支援(企業・自治体・教育機関) ・グローバル展開を見据えたコンテンツ制作 目指すのは、「ゲーム×社会」領域におけるリーディングカンパニー。 サイバーエージェントがインターネット時代を牽引したように、EbuActionは“ゲームの次世代性”で世界を動かす存在を目指しています。 まだまだ正解のない領域で、柔軟に、スピーディに、世界を変える挑戦を続けています。 ゲームが好き、変化が好き、新しい市場を創る仕事がしたい——変化を楽しみながら、新しい市場を一緒につくっていける仲間をお待ちしています。

なぜやるのか

メタバースの中でもゲーム系メタバース(Fortnite / Roblox)に特化して、国内外のZ・α世代に向けたマーケティング支援を企画 / 制作 / 集客までワンストップで行う。

幼少期からメタバースと触れ合ってきた代表の野田。17歳にしてEbuActionを牽引し、メタバースを通じて、次なる経済圏を創ることを目標にしている。

Z世代・α世代と企業をつなぐ、“次のあたりまえ”をつくる。 私たちEbuActionは、FORTNITEやRoblox、ZEPETOといったゲームプラットフォーム上で、企業やIPホルダーのマーケティングやPR活動を支援しているスタートアップです。 近年、インターネットを介したユーザー体験は、SNSや動画配信サービスの台頭によって大きく変化してきました。InstagramやX、YouTubeなどのSNS上で、企業がアカウントを運用し、プロモーションを行うことは、いまや当たり前の時代です。これらのデジタル空間は、広告・広報・販売活動が行われる“もうひとつの経済圏”として、確立されています。 一方で、現在急速に広がっているのが、より深い没入感とインタラクティブ性をもつ、次世代のデジタル空間です。Z世代・α世代と呼ばれる若年層は、SNSや動画を見るだけでなく、ゲームを通じて他者と交流し、仮想的な世界の中で買い物をしたり、アバターを使って自分を表現したりと、リアルと変わらない豊かな体験を日常的に享受しています。 こうした変化は、企業にとって新しいマーケティング課題を生み出しています。単に広告を出すだけでは若者の心をつかめない時代。共感を得るには、体験を届けなければならない。そんな時代の要請に応えるべく、EbuActionは活動しています。 私たちが目指しているのは、「企業とユーザーの新しい接点をデザインすること」。 その手段として、世界中の若者に人気の高いゲーム型プラットフォームを活用し、企業の伝えたいメッセージや世界観を“遊びながら伝わる”体験に変換する。そこにこそ、私たちの価値があります。 たとえば、私たちが手がけた事例のひとつに、渋谷区のゴミ問題をテーマにしたゲームコンテンツがあります。ゾンビ退治というエンタメ性の高いゲーム体験を通じて、若年層に社会課題を伝えることに成功しました。このように、「楽しい」が「伝わる」に変わるのが、私たちの手法です。 未来を見据えたとき、こうした空間でのコミュニケーションは、今以上にスタンダードになっていくと確信しています。今でこそ一部の若者が日常的に活用する環境かもしれませんが、数年後には、SNSと同様、世代を超えたインフラになるはずです。 EbuActionは、この新しい空間における企業活動のあり方をリードし、次世代の体験設計を支援する存在でありたいと考えています。企業のマーケティング、プロモーション、ブランディングにおける新しい可能性を切り拓く――その挑戦こそが、私たちの事業の存在意義です。 “誰もが自然にアクセスする世界”で、誰よりも早く、誰よりも深く、ユーザーとの新しいつながりを届ける。 そんな未来を共につくっていく仲間を、私たちは探しています。

どうやっているのか

平均年齢21歳の若手メンバーで構成されるEbuAction。フォートナイトメタバース制作においては国内No.1の実績を持っている(自社調べ)

少人数だからこそ、コミュニケーションは多め。リモートワークのスタイルを取っているものの、コアメンバーは頻繁にオフィスに集まり、積極的なコミュニケーションをする。

Z世代やα世代が5年後〜10年後に20代、30代になり、デジタルの世界での経済活動が当たり前になっていく。デジタル空間が経済圏の中心になっていく、現在では私たちが取り組んでいるビジネスは小さくニッチな市場に見えるかもしれません。しかし、それは今気づかれていないだけであり、これから急速に求められ、拡大していく市場であるとしたらワクワクしませんか? 今は少数派だとしても、将来は多数派に進化する!そうなった時に、今の時点から挑戦している私たちが最もバリューを提供でき、存在感を高められる。ゲームも、エンターテイメントも、購買体験も、人と人との交流も、そしてマーケティング領域も、メタバースの中でのさまざまなソリューションを総合的に提供できるディベロッパーになっていく。そして、メタバースが育っていく過程で、その都度求められるサービスやソリューションを認識しながら半歩先を考え、適時提供していく。このように経験と実績を積み重ねていきながら、『デジタル経済圏のトップカンパニー』になる。これこそがEbuActionの成し遂げたいことです。 まだまだ少人数規模のスタートアップではありますが、弊社にはメタバースビジネスに共感する20代を中心とした若手コアメンバー5-6名で運営しています(代表はまだ10代と若手です)。一方で、社外取締役には、元上場準備責任者の方をはじめ経験豊富な方々にも手伝って頂いています。 リモートワークを中心としていますが、まだまだ立ち上がりフェーズです。そんな挑戦的なフィールドではありますが、単純にメタバースが好きな方、メタバース未経験であったとしても、漠然とでも良いので、「今の社会に対して疑問を抱いていて、新しい風穴を開けたい!」と野心を抱いているような方を私たちは歓迎します!メタバースを通じて、世の中に衝撃を与える、そんな『次の経済圏』を創るシゴトを私たちとしていきませんか。

こんなことやります

【主な仕事内容】 ・RobloxやFortnite上で展開するマーケティング目的のゲーム企画・ディレクション ・クライアントからの要件ヒアリング・要件定義(ゲーム仕様やイベント内容の提案) ・ゲーム内イベントの企画運営(アイテムや仕組みの考案、KPI設定・管理) ・プロジェクト全体のスケジュール設計・制作進行(エンジニア・デザイナーとの連携) ・進行管理はアシスタントが担当 ・クライアントとの調整・折衝(ニーズのヒアリング・要望の反映・提案など) 【魅力】 当社は、RobloxやFortniteなどの新たなプラットフォームを活用し、東京メトロ様や松井証券様、大手IPホルダーといったクライアントのマーケティング支援を行う「ゲーム×マーケティング」領域のスタートアップです。 お任せするプランナー/PM/ディレクター業務は、ゼロからの企画立案、クライアント要望の実現、ゲーム内イベント設計、プロジェクト進行管理まで多岐にわたります。大手企業や有名IPとの案件も多く、裁量を持って多様なプロジェクトを推進できるため、短期間で幅広い企画・実行ノウハウが身につきます。 私たちが手掛ける案件は、単なる受託制作ではありません。これらは、将来のオリジナルコンテンツ開発に向けたナレッジとキャッシュを蓄積する重要なステップと位置付けています。クライアントワークを通じてナレッジを獲得し、それを未来のヒット作創出に繋げていく、まさに事業の核となる役割です。 私たちが主戦場とするプラットフォームは、次世代の巨大なユーザー接点となる可能性を秘めており、特にゲーム体験を通じたコミュニケーションには計り知れないポテンシャルがあります。しかし、国内でこの領域に本気で取り組む企業はまだ僅かです。 だからこそ、この黎明期の市場で、自らの手で効果的な手法を開拓し、業界のスタンダードを創り上げていく面白さがあります。会社の成長をダイレクトに感じながら、日本における新しいゲーム・広告文化を最前線で育てる。そんな挑戦ができることが、当社で働く大きな魅力です。 【必須スキル】 ・企画立案・実行経験: Webサービス、アプリ、ゲーム、広告キャンペーン等いずれかにおける、コンセプト策定からリリース(または実施)までの企画・実行経験。 ・プロジェクトマネジメント経験: スケジュール策定・進捗管理、タスク管理、関係者調整など、プロジェクトを推進した実務経験。 ・コミュニケーション能力: クライアントの要望を正確に理解し、エンジニアやデザイナーなど異なる職種のメンバーと円滑に連携できる能力。 ・ドキュメント作成能力: 企画書、仕様書、ワイヤーフレームなど、プロジェクトに必要なドキュメントを作成できる能力 【歓迎スキル】 ・マーケティング・広告知識: デジタルマーケティング、SNSマーケティング、広告効果測定などに関する知識・実務経験。 ・若年層向けコンテンツ企画経験: 若年層のトレンドを理解し、響くコンテンツを企画・制作した経験。 【求める人物像】 ・当社のビジョンへの共感: 私たちが目指す「ゲーム×マーケティング」の可能性、そして将来のオリジナル展開という挑戦に、心から共感し、ワクワクしてくれる方。 ・主体性と当事者意識: 指示を待つのではなく、自ら「何をすべきか」を考え、プロジェクトやチームの成功を自分事として捉え、最後までやり遂げられる方。 ・変化を楽しめる柔軟性: 前例のない市場で、決まった正解がない状況を楽しめる方。変化に柔軟に対応し、新しいことを学び続ける意欲のある方。 ・チームプレイヤー: 職種や役割に壁を作らず、チーム全体の目標達成のために、積極的にコミュニケーションを取り、協力し合える方。 ・成長意欲: 自身のスキルアップはもちろん、チームや会社全体の成長にも貢献したいという意欲があり、フィードバックを素直に受け止め、次に活かせる方。 ・ゲームへの情熱と探求心: 「面白いゲームとは何か?」を常に考え、ユーザー視点を持ちながら、クオリティを追求できる方。 ・効率性とスピード感: スタートアップのスピード感を理解し、常に効率的な進め方を意識して、テンポ良く業務を進められる方。
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

デジタルネイティブ世代だからこそ気づけるニーズがある!メタバースを通じてデジタル経済圏のトップカンパニーを目指すEbuAction。代表野田に聞く『メタバースの可能性と、その未来とは?』

採用 担当

EbuAction、HISと連携し、Roblox上でシンガポール体験型ゲームを制作

採用 担当

EbuAction、渋谷区の社会課題解決に向けた「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」を本格始動

採用 担当

株式会社EbuActionの他の募集

もっと見る
  • エンタープライズセールス

    若手大歓迎!|未開拓の市場をあなたの営業で開拓してみませんか?

  • ゲームプランナー(未経験)

    ゲーム好き集合!あなたの構想を次世代ゲームに活かしませんか?

  • ゲームプランナー|PM

    ゲームの企画〜運用まで|あなたの発想が未来を創造する!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社EbuAction
https://ebuaction.com

2023/01に設立

3人のメンバー

東京都品川区上大崎2丁目10番34号 シティコート目黒4号棟 104号

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.