ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
当社初!|業務改革×営業企画
中途

on 2025/04/14

30 views

0人がエントリー中

業務改革×営業企画という、新たなスキルを獲得したい方必見です!

一鱗共同水産株式会社

中途

一鱗共同水産株式会社のメンバー

本間 雅広

常務取締役

ストーリーを読む

菅野 貢

沼田 珠稀也

江川 南

グラフィックデザイナー

1989年札幌生まれ。 小学1年生からソフトテニスを始め、大学卒業までソフトテニス中心の生活を送る。 仙台の大学在学中に東日本大震災を経験。 大学卒業後、札幌の高校で社会科教諭として働いたのち、一鱗共同水産に入社。 営業からスタートし、現在では常務取締役として、人事・広報など含めた経営企画として経営に携わる。 2023年、一般社団法人DOFORFISHを有志の仲間と立ち上げ代表理事に就任。 業界をどう変えていくか?もっと面白いことは出来ないか?を日々考えながら生活している。

なにをやっているのか

「仲卸としての本質を極め、水産業界のスタンダードをガラリと変えてやる。」 海の貴重な資源を1つ1つ丁寧に選び、ニーズに沿って提案する僕たちの仕事は、単なる流通業務ではありません。市場の流通全体を統括し、海の命を守ります。 ▼一鱗共同水産 Movie https://youtu.be/U9xTA1Lv6xs ▍魚を「選ぶ」、目利きの力。 札幌近郊230万人の台所「札幌市中央卸売市場」にて、海の未来を左右するといっても過言ではない「選ぶ」という価値を提供しています。 質も量も値段も日々変動するなか、良い魚を瞬時に選別し、需給バランスを見極め、正しい価格を設定し、いい値段で買う。魚の仲卸には、高度な技術と知識、人間関係のマネジメントが必要です。 市場で日々魚と向き合う僕たちだからこそ持つプロの目利きで、全国の魚屋さん・スーパー・飲食店といった各お客さまの需要に応えています。「選ぶ」ことで、適正価格でいいものが消費者の方たちに届く仕組みを守り続けます。 ▍新時代の水産業界へ。仲卸×〇〇をもっともっとやっていきたい。 ◾️居酒屋「一鱗酒場」をオープン! 「一鱗酒場」は(株)GAKU × 一鱗共同水産(株)の異色のコラボで誕生した居酒屋です。 「厳選した魚を、若い方が気軽に食べられる場所って少ない。自分たちが作りたい。」 「仲卸ってかっこいい!と思う人が増えてほしい。」 「卸した魚を目の前で食べてもらえる機会があったら...。」 やりたいことだらけの思いを、リゾットや夜パフェの専門店の運営で知られる株式会社GAKUにお伝えする機会があり、面白いからやろう!とスタートすることに。水産業界にアーティスティックな世界観を掛け合わせた新たな挑戦。海の資源を守り、次の時代へ残していくという使命を胸に、私たちができることはなんでもやります! ▼「一鱗酒場」Instagram 選魚職人が厳選する鮮魚を、炉端やイタリア料理の調理法で居酒屋メニューにアレンジした料理が魅力です! https://www.instagram.com/ichiurokosakaba/ ◾様々な飲食店とのコラボメニュー 居酒屋「一鱗酒場」の取り組みを起点としてオファーが来るように。一般的な飲食店では魚の知見がないことも多いので、作りたいメニューを聞いて、仲卸としての目利きを活かした提案をしています。 ・彩色ラーメンきんせいさんと中村商店さんの秋刀魚を使ったラーメン ・スープカレーGARAKU千歳店さんとのコラボスープカレー などなど。

なぜやるのか

あそこに相談したら大丈夫。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 僕たちはコンサル的な存在になることを目指しています。「選ぶ」技術を突き詰めることで、どうやって売り、どうやって食べるかまで応えられる組織になるということです。 そのためには、「仲卸としての本質」を大事にしながら、今まで業界が取り組んでこなかったことに前のめりに、本気で挑戦していきます。 NoFish NoFuture  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ここ数年、現場に出て感じているのは、全体的に魚の水揚げが減っていること。 過剰漁獲、気候変動、環境汚染、生息地の破壊、フードチェーンの乱れ、そして経済的な要因が複合的に影響し、漁業は危機に直面しています。 海の環境が変わっている中、持続可能な漁業管理や環境保護が本当に大切です。 魚がいる未来を選ぶために、同じ思いを持つ漁師、卸、仲卸、飲食店と水産に関わる人たちがその垣根を越えて集まり、水産に関する問題と向き合い、実践と学びを行っていくプロジェクトも発足しました。 僕たち仲卸がどんどん前に出て活動していくことで、一人でも多くの人に現状を知ってもらい、水産関係者と消費者一体となって、業界の未来を作ります。

どうやっているのか

▍想いや人について ▼望むのは「海に魚のいる未来」仲卸業者の挑戦! https://kurashigoto.hokkaido.jp/konomachi/20221024100000.php ▼ブランディングと行動力で、仲卸〝選魚職人〟たちの未来を切り拓く https://www.hkd.meti.go.jp/hokik/atotsugi/interview05.html ▼いちうろこチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC7UZqPOqUiLlHl-ap3TA-5w ▼入社前から今までについて語る! https://www.ichiuroko.co.jp/recruit/voices/ ▍経営方針 市場での毎日の競り=勝負という意味を込めて、経営方針は「毎日勝負」。 商品の良し悪しを見極め、相場を見て、値段交渉をしていく。そんな駆け引きが面白いです。 ▍チーム 市場が魚の種類でカテゴリー分けされているのに合わせて、「大口課」「近海課」「高級課」「太物課」など6〜7チーム存在します。 メンバーの雰囲気は体育会系です。まったくの未経験、スーパーや魚の加工品を扱うメーカー出身の人と、経歴は様々です。 ▍働き方 ◾️美味しい食堂 美味しいお昼ご飯は、会社の食堂で。バイキング形式で、一人暮らしでも家庭料理を食べられるような場所となっています。 ◾️家族との時間を大事に 昼頃には仕事が終わるので、お子さんが学校から帰ってくるのを家で待つことができますし、家族と一緒に晩御飯を食べることもできます。また、イメージとは異なるかもしれませんが、週休2日(水・日)を基本としています。

こんなことやります

当社初!私たちの業務がもっと上手く回るように0→1で業務改革、そして販売の新しい可能性も見出していくポジション。 業務改革×営業企画 を募集しています!(※経験は問いませんが、北海道で勤務いただける方を求めています!) 鮮魚市場という情報と物流が交錯する最前線において、当社のビジネスプロセス全体を最適化し、更なる成長をドライブしていただく、そんな面白みあるポジション。 伝統的な仲卸業の強みを活かしつつ、デジタル技術を駆使して営業活動の業務の効率化を推進。顧客体験の向上と新たなビジネスチャンスの創出をリードしていただきます! ▍お任せしたいことのイメージ ・現状分析と課題特定 ・業務改善の企画・実行 ┗課題に対し、業務フローの標準化・最適化などの改善策を立案し、実行に移します。効果測定を行い、継続的な改善を推進 ・デジタルを活用した仕組みづくり ┗MAツールなどを活用したリード獲得・育成、顧客コミュニケーション戦略の立案・実行。市場に来られない顧客へのアプローチ方法や、商品情報を効果的に発信する仕組みの構築。 ※勤務時間(8:00〜16:30 )を想定しています ▍要件(必須ではありません) ・業務改善、営業企画、経営企画などのスキルを磨きたい方 ・デジタルツールを活用した業務改善、マーケティング、または営業推進の経験 ▍このポジションの醍醐味 現在、当社ではFAXでのやり取りや手作業による業務が多く残っており、また取扱品目の多さに対して情報発信が追い付いていない側面があります。このポジションでは、こうしたアナログな業務プロセスをデジタル化し、効率化を実現することが大きなミッションです。 市場に来られないお客様も含め、より多くの方に当社の扱う豊富な鮮魚の魅力を届け、利便性を高めることで、顧客満足度の向上と新たな取引機会の創出を目指します。 まだ整っていない部分が多いからこそ、ゼロからイチを創り出す、チャレンジングで大きなやりがいのある仕事です。 最後までご覧いただきありがとうございます。 まずは、気軽にカジュアル面談にて話しましょう!ご連絡をお待ちしています。
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    江川 南さんの性格タイプは「コントリビューター」
    江川 南さんのアバター
    江川 南グラフィックデザイナー

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    NoFish NoFuture|「日本の海と食を守る」これが、私たちの存在する理由。

    江川 南
    グラフィックデザイナー

    特に魚に興味はなかった僕が、見つけた道。未経験からスタートした、若手の期待メンバーにインタビュー!

    本間 雅広
    常務取締役

    入社1年目、"選魚職人"を目指し水産仲卸で働く、新人営業担当者のリアルな1日のタイムスケジュールは?

    本間 雅広
    常務取締役

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    一鱗共同水産株式会社
    https://www.ichiuroko.co.jp

    2025/09に設立

    41人のメンバー

    北海道札幌市中央区北8条西20丁目1-20

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.