ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
料理メディアのHTMLコーダー
フリーランス
4エントリー

on 2025/04/11

127 views

4人がエントリー中

サイト制作・コーダー募集!タイアップ広告・お料理メディアの企画を支える!

Nadia株式会社

東京
フリーランス

Nadia株式会社のメンバー

黒澤 佳

Nadia編集部 編集長

ストーリーを読む

大庭 丈徳

CTO

ストーリーを読む

佐野 繭子

デザイナー

葛城 嘉紀

代表取締役社長CEO

ストーリーを読む

1991年生まれ。 宮城・塩釜で生まれるも、父親の仕事の都合で高松・徳島・横浜・東京と転々とする。 高校は横浜国際高校(旧:外語短期大学付属高校)に入学、自由闊達な雰囲気の下、英語を中心に学ぶ。 その後、早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。国際交流サークルに所属し、米国の留学団体の運営サポートや交流イベント企画に携わる。内、1年はサークルの広報としてHPや各種SNS運営、紙媒体の作成などに従事する。 新卒では、”電力を通じて人々の生活向上に貢献したい”との思いから、重工メーカーに入社、発電プラント部門の調達部に配属され、4年半国内外の取引先を相手に機器・工事の契約遂行・エグゼキューション業...

なにをやっているのか

社内イベントの授賞式

Nadia株式会社キッチン

「家族の幸せに貢献する」をミッションに料理家・料理研究家・料理インフルエンサーのマネジメント「Nadia Management」の運営、月間2000万ユーザーの料理メディア「Nadia」、「食」「料理」「ライフスタイル関連」の広告企画PR業務を行っています。 【目指す姿】 「食」「料理」で日本中の家庭を幸せにする。 【自社サービス】 ■Nadia(https://oceans-nadia.com/) 「プロの料理家のおいしいレシピ」をコンセプトにつくりやすくておいしいレシピのみを掲載している料理メディアです。 登録する900名超の料理家・料理研究家を中心とした発信者がコンテンツを制作しています。 月間ユーザー数は2000万人を超え、たくさんの家庭にレシピコンテンツをお送りしています。 ■Nadia Management 料理家、料理研究家、料理教室講師、フードコーディネーター、管理栄養士が所属しているプロダクションです。食品メーカーの商品開発やレシピ開発、レストランのコンサルティングなどを行っています。 【業務内容】 1,Nadiaをつかった広告企画(営業) 食品メーカーさんや農産地が販売したい自社商品の広告企画PRのお手伝いをします。 国内外大手食品メーカーさま約400社とお取引があります。 2,料理家を使った問題解決(制作・マネジメント) 食品メーカーの新商品開発、商品パッケージ撮影などのサポートを行います。 ビッグデータを活用したマーケティングから味の設定まで川上から川下まで一気通貫で担当します。 3,レシピビッグデータを活用したマーケティング(マーケティング・編集) どの季節にどんなワードが検索されているかなどのビッグデータを使い、消費者の購買行動を元にしたマーケティングのご提案を企業に行っています。 4,プレミアム会員サービス(サブスクリプションモデル) Nadiaユーザーへの月額サブスクリプションサービスを提供しています。 アプリ開発、料理コンテンツ拡充を丁寧に行っています。 5,料理家マネジメント 所属料理家・料理研究家・フードコーディネーターのメディア(テレビ、雑誌、WEB、ラジオ)への露出プロモーションを行っています。 6,出版 所属料理家・料理研究家・フードコーディネーターを出版社と共同で開発した「Nadiaレーベル」からの出版支援を行っています。 所属料理家・RINATY(りなてぃ)の著書はシリーズ累計90万部を突破し、異例の大ヒット。(2023年5月現在) 7、Nadiaブランド戦略 Nadiaブランドのメディア(TV、雑誌、WEBメディア)の露出やNadia Magazineの発刊を行っています。 【会社概要】 2012年7月に事業をスタートさせ、現在「営業部」「マネジメントチーム」「編集部」「プロダクト部」「管理部」などの部署があり、総勢50名超のメンバーで運営しています。 Nadia株式会社 https://nadia-corp.co.jp/

なぜやるのか

代表取締役社長 葛城 嘉紀

育休や産休や時短など。働くママにあらゆる精度で対応

【Mission】 「家族の幸せに貢献する」 お料理をしながら誰かを思いやること。 一緒に食べることで人と人がつながっていくこと。 「いただきます」や「ごちそうさま」の意味を通して子どもたちが成長していくこと。 そんな場所や時間を全世界に広めたい。 【VALUE】 ■Confidence 自信を持って大胆に ■Professional 高い専門性を有する ■Fun 楽しく、おもしろく ■Open & Positive 明るく、未来の話をする 【ロゴへのこだわり】 机にこだわってみたり、テーブルクロスにこだわってみたり。 各ご家庭でお父さんやお母さんは少しでも家族が幸せな気分になれるように何か食卓に工夫していると思います。 我が家には子どもの頃からいつも食卓には一輪挿しがありました。 少しでも家族が幸せであるように、団らんであるようにと母が置いていました。 いつも僕たち家族はその一輪挿しを囲んで食事を楽しんでいました。 僕にとっては幸せや真心の象徴だったのです。 Nadiaの「N」の花はその幸せや真心の象徴である花が添えられています。 そして今回、「Nadia=食」のイメージをより強くするためにカトラリーをつけました。 食のシンボルには包丁やお箸など…色々ありましたが離乳食の赤ちゃんからお年寄りの方まで全ての人が使うであろうスプーンとフォークにしました。 つくる人より食べる人を想像しました。 「食で。誰かのために」です。 全体のブラウンに薄いブラウンがかかっているのはテーブル(食卓)をイメージしています。 こちらは旧ロゴを踏襲しています。 テーブルの上に幸せと真心の象徴である花、そしてみんなが使うカトラリーがある。 それは僕らが目指す「食」で人々が幸せになっていくことを表現しており、見る人が少しでも想起すれば嬉しいなと思っています。 ロゴって不思議ですよね。 色んな想いやアイデンティティーがこんなに小さくまとまっているのですから。 代表取締役社長 葛城 嘉紀

どうやっているのか

理念を込めたNadiaロゴ

クライアントさまも社員もリラックスできる空間

■圧倒的当事者意識 少人数で2000万UUのサービスを運営すること、400社と取引することは非常に難易度が高いことだと思います。全員が指示待ちにならずに当事者意識(オーナーシップ)を持ち、完璧な仕事をすることが事業成長につながっています。 ■力技(労働集約)ではなく仕組みで勝つ 限られた人、限られた時間で成果を出すためには労働時間や残業時間でカバーしようとするのではなく、誰もやってないことを恐れずに率先してやる、既成概念を捨てて斬新なやり方にチャレンジする、チームで連携して成果を2倍にするというような考え方を持っています。 ■成長することにコミット 仕事を通して、自身が成長することを求めている人ばかりで、会社としては非常に成長意欲が高いです。 成長し、今まで見たことがない世界をのぞきたいと考えています。 ■挨拶の文化 来客のみならず社内でも挨拶を非常に大切にしています。挨拶一つで空気も人間関係も変わります。 徹底した挨拶文化の元、全員が気持ちよく働くことを目指しています。 ■ありがとうの文化 「ありがとう」は絶対に必要です。 ■働く社員のインタビュー掲載をしております! ぜひ、ご覧ください。 https://nadia-corp.co.jp/interviews/ Nadiaは現在急成長中です。 僕らには新しい力が必要です。

こんなことやります

今回は、お料理メディアNadiaのWEBページ更新などを担当いただけるHTML/CSSコーダーさんの募集です。 Nadia編集部ではユーザーの皆様にご満足いただけるコンテンツを制作するために、 細かいページの修正や表現の仕方など、チェックや更新をしながらより良いものを作り上げています。 制作案件の増加や1ヶ月の中で更新する頻度やスピード感も上がっており、マンパワーが不足しております。 自社CMSなどを利用したコンテンツ修正、制作をお願いします。 サイトに応じて新規作成もあれば既存修正などもあるようなお仕事です。 大幅な修正というよりは、部分的な修正なども含んで作業をお願いできる方を希望しています。 ■こんな方もぜひ! これまでウェブデザインをしてきて、今後UIデザインのスキルを磨きたい方。 また、今後デザインのみでなく、フロントエンドエンジニアにステップアップを考えている方については、エンジニア陣が全面バックアップします。 ■雇用形態 フリーランス 月の稼働は100時間程度(できれば週5日、時短勤務可) ※慣れるまではご出社ベースで引き継ぎ、その後週1程度オフィスへ勤務できる方 ■必須スキル ・HTMLおよびCSSの修正経験 ・HTMLを用いたコーディング経験 ■歓迎スキル ・WordPressを用いたテーマ編集および構築経験 ■環境・使用技術 ・Github / Docker / React / SCSS / Adobe XD ※ご自身のPC持ち込み。希望者には開発環境を用意いたします。 ※新しい技術や仕組みなど、提案いただければ積極的に採用される環境です。 ※バナーを大量に作るような業務はありません。 ご興味がある方・もっと詳しく業務内容を聞きたい方はぜひ一度気軽にメッセージください
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    『Nadiaで働く現場社員に密着!』Nadiaの【企画営業】のお仕事

    上田 真実子
    管理部

    【代表インタビュー】創業から現在までの想い・大切にしているもの\MVV誕生秘話を語る!/

    上田 真実子
    管理部

    Nadiaのあらたな成長点を見つけ、新規事業として展開できることに貢献したい(社長室 洪)

    上田 真実子
    管理部

    Nadia株式会社の他の募集

    もっと見る
    • PR・マーケティングセールス

      自社お料理メディアを活用したプロモーション企画 ・マーケティングを担当!

    • 営業事務・アシスタント

      営業サポート!お料理家さんとの調整・レシピチェックや報告書作成など

    • PR・マーケティングセールス

      家族の幸せに貢献する!提案型 広告企画営業/食・料理の力で課題解決

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    Nadia株式会社
    https://nadia-corp.co.jp

    2012/07に設立

    45人のメンバー

    東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.