ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
カスタマーサクセス
中途
1エントリー

on 2025/03/27

50 views

1人がエントリー中

VoiceTechが切り開く未来を、間近でいっしょに見ませんか?

pickupon株式会社

東京
中途

pickupon株式会社のメンバー

Yoichi Obata

Founder・代表取締役

ストーリーを読む

sakai kozue

バックオフィス、情報システム、R&D

稲尾 拓也

ディレクター

秋山 亮太

CS

ストーリーを読む

「それまで人が扱えなかった情報を扱えるようにするテクノロジー」に実践を通してアプローチし続けています。(だいたい複製技術) 人と世界の接点・媒介・インターフェースや複製され扱われるものに興味があります。 また、ユクスキュルと水木しげるに強い影響を受けています。 ラジオ取材 https://anchor.fm/miraise/episodes/10--pickupon-eiekai/a-a30hjot

なにをやっているのか

「ユーザーの声をなめらかに価値転換する」ため、会話サマリーAI電話pickuponを作っています。 価値提供者は「ユーザーの声を、なめらかに価値転換する」サイクルを光速で回し続ける必要があり、それを支援するためです。 課題 それを阻害するハードルの一つが「ユーザーとの発話によるやり取り」であると考えました。 例えば、何か世の中の生産性を上げ、価値を創出する事業、サービスなどを作る時 必ず、発話によるユーザー接点は発生します。 なぜなら、音声でのやり取りは楽に多くの情報の交換が一気にできるからです。 しかし、発話でのやり取りは記録に残しにくく、残せても扱いにくいデータとしてしか保持できず、活用が進みません。事業やサービスを進化させるための宝の山であり、無視してはならない反応である顧客の声は、事業体内部に精確に届きません。  なぜそういった事が起こるのか?それはメディア(媒介)の問題です。「音声」も「文字」も不完全だからです。音声データはメディアとして不完全ということです。比喩でなく、ユーザーの声は届かない。 ソリューション 僕たちは、それらをブリッジさせ、ユーザーの「こまってる。」体験を扱えるようにし、それらを共有するための入力作業をこの世から消し去ろうとしています。 pickuponは架電シーンでそれを実現するためのプロダクトです。 サービスサイト https://pickupon.io/

なぜやるのか

「こまってる。」で世界を変える 人類は「こまってる。」を解決する、向き合う、ことで豊かになりました。 多くの人の「こまってる」がGUIを生み、GUIを生み、ある一人の「こまってる」がiPhoneを生み、世界を変えました。「pickupon」誕生のきっかけも「こまってる。」でした。 私達は、これからもより豊かで便利で多様性のある世界を進展させていくために、新しいサービス・テクノロジーを創出していく必要があります。 そのスピードを加速するために、必要な事は ユーザーの声から「こまってる。」課題をなめらかに取り出し価値転換可能な情報にする必要があると考えました。 pickuponのファウンダーは社会の課題を解決するため「こまってる。」を pick up on し、社会の課題解決のためにpickuponを作りました。

どうやっているのか

共通フレームとして「RUNNING LEAN」を採用しています。 また、以下4つの行動・価値観を大切にし、社内評価にも使っています。 1. To User problem! / ユーザーの「コト」へ向かおう!  Dos:ユーザーの課題解決、「コト」だけに心を動かされる。*  Don’t:他者からの評価、地位・名誉や、称賛、人、自分に向かない・依存しない。 2. Think! Rapid Prototyping! / プロトタイピングで考えよう!  Dos:作るコト≒考えるコト。手を動かし考える。思考や議論は記述し検証する。  Don’t:頭だけで考え(るフリはし)ない。 3. Singin'! in the Rain! / 「雨」を唄おう!  Dos:ハードシングスを当事者意識をもって楽しみ、前を向く。  Don’t:困難を他責し後ろを向く。 4. Be Trickster! / 物語の展開者であろう!  Dos:既成概念やユーザーの想像を越える。常識・経験にとらわれず世界を変える。リードする。  Don’t:課題を見て見ぬ振りし、動かない。リードしない。 <働き方> もちろん、その価値観を元に会社の運用を行っています。 結果、フルリモート、フルフレックスになりました。 今、pickuponでは 子育てしながらセールスをし、合間の時間でフルート教室に通ったり、 日本各地を転々としながらバックオフィス業務をこなすような働き方をするメンバー メキシコのモレリアと日本を行き来し開発をリードするメンバーなど、 働き方に多様性が生まれています。 基本、 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/富山/石川/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/愛知/三重/滋賀/京都/大阪/兵庫県/奈良/和歌山/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄/他、全世界、どこからでも勤務可能です。 ※業務により難しい場合あり。

こんなことやります

顧客の伴走者として全力で寄り添い、顧客の成長と共に自分も成長していける方。 あなたの「やりきりたい!」気持ちでカスタマーサクセス を! □業務内容 ・顧客のオンボーディング(導入支援) ・運用サポートおよび顧客からの問合せ対応 ・顧客の要望をヒアリングして開発チームへの機能追加/改善の提案 ・顧客を「成功」に導く施策の企画・提案・運用 □必須スキル(次のいずれか) ・営業活動経験 ・カスタマーサポート業務経験 ・カスタマーサクセス 業務経験 □歓迎スキル ・顧客や社内の全チームとコミュニケーションをとってハブとなれる方。 ・SaaSでの法人営業活動経験 ・SaaSのインサイドセールス業務経験 ・SaaSのカスタマーサポート業務経験 ・SaaSのカスタマーサクセス 業務経験 ・SFA全般の知識 ・CTI全般の知識 □働き方 フルリモートや時短もOK! 地方在住や時短・フルリモートで働いてる社員もいます。 ライフスタイルはそれぞれ多様性があります。 様々な環境や働き方で「やりきりたい!」を実行しています。
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    Yoichi Obataさんの性格タイプは「コマンダー」
    Yoichi Obataさんのアバター
    Yoichi ObataFounder・代表取締役
    sakai kozueさんの性格タイプは「モチベーター」
    sakai kozueさんのアバター
    sakai kozueバックオフィス、情報システム、R&D
    秋山 亮太さんの性格タイプは「コマンダー」
    秋山 亮太さんのアバター
    秋山 亮太CS

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    「配られたカードで勝負するしかないのさ。」しかし、配られたカードはさほど重要ではない。「酷いこと」が起こった時、チャンスの鐘の音を聞くことさえできれば。

    Yoichi Obata
    Founder・代表取締役

    入出力で変わる世界~人はVoiceで時を越える~

    Yoichi Obata
    Founder・代表取締役

    pickupon 入社エントリー

    稲川 智紀
    CS

    pickupon株式会社の他の募集

    もっと見る
    • カスタマーサクセス

      議論も分析も楽しむ!成長意欲溢れるCSメンバー募集!

    • 法人営業

      定量×定性分析で課題解決!論理派カスタマーサクセス募集!

    • ライター

      わたしたちのプロダクトを適切な言葉でユーザーに届けられる。ライター募集。

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    pickupon株式会社
    https://pickupon.io

    2018/02に設立

    15人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/

    東京都港区六本木4丁目2−45 髙會堂ビル 2階 及び、大阪 / 名古屋 / 京都 / 福岡 / 札幌 / 北海道 / 東北 / 関東 / 北陸 / 甲信越 / 東海 / 近畿 / 中国 / 四国 / 九州 / 沖縄 / 他全世界

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.