ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
フロントエンドエンジニア
学生インターン

on 2025/04/16

35 views

0人がエントリー中

におい×AIの成長スタートアップでフロントエンド開発をしたい学生募集!

株式会社レボーン

東京
学生インターン

株式会社レボーンのメンバー

松岡 広明

代表取締役

ストーリーを読む

平井健一

エンジニア

関根 五大

商品開発部 開発課

斎木 翔太

商品開発部開発課 北九州事業所 ソフトウェアエンジニア

株式会社レボーンCEO、エンジニア 香りAIにまつわる研究開発をしています。  長崎大学大学院, 総合工学研究科 博士課程在籍中 中学生のころ、ロボカップジュニアの全国大会で1位、リスボンで行われた世界大会で2位になったことがあります。 大学のころは、東日本大震災が発生した際に、長崎の大学生で構成する長崎Sip-Sという組織を立ち上げ、何度か長崎の大学生を東北に派遣する事業をしました。 以上です。よろしくお願いします。

なにをやっているのか

においの「なんとなく」を定義し可視化していくことで、「においの民主化」を行うことをビジョンとして掲げています。

視覚や聴覚の見える化は進んでいる一方で、嗅覚を見える化するサービスはほとんど存在しません。レボーンは“においのAI”の開発に世界に先駆けて取り組んでいます。

「におい」を定義し、新しい世界へ導く。 私たちは、「においのプラットフォーマー」になることをミッションとして、【香り×AI】で新しい価値を創造人し、人々に驚きと感動をもたらし、多くの文化や産業を起こす原点となりたいと考えています。 当社は、センサデバイスとAIプラットフォームの掛け合わせによって、においの「なんとなく」を定義し、ソリューション提供を行うスタートアップです。市場において、においの分析デバイスを販売する企業は複数存在するものの、当社は分析の先のソリューション提案をフルカスタマイズで行っているのが大きな強み。においを基にした、異常検知や官能評価、香りの識別、調香まで、業界問わず多様なニーズに対応しています。 また、こうした強みの源泉となるのが、世界屈指のテクノロジーと、ソリューション力。 高度なテクノロジーと、専門性の高いチームメンバーの提案力を掛け合わせることで、クライアント企業のビジネス変革や新たな価値の創出に寄与しています。 ■においセンサー「OBRE(オブレ)」 独自開発のIoTにおいセンサ「OBRE」は、においを特定の物質単位でなく、全体としてとらえることのできるにおいセンサです。瞬時に分析・データ化し、様々なシーンでにおいを見える化させることができます。 ■「iinioi® cloud(イイニオイ クラウド)」 「OBRE」で吸引された匂いは、「iinioi cloud」に自動送信され、AIによってより簡易でスピーディな対象のにおいデータの一元収集・管理が可能。使うごとに実用レベルの学習データベースが構築されていくため、世界トップクラスのデータ基盤を有しています。

なぜやるのか

幼少期からロボット開発に情熱を注いできた松岡。ロボットには目や耳があるにも関わらず、鼻がないことに違和感を持ち、「ロボットに鼻をつくりたい」と考えました。

IoTにおいセンサー「OBRE」。ラボ環境でなくても、対象のにおいをたった90秒で分析!

私達がチャレンジしているのは、 新たな常識をつくり、それによりこれまでなかった産業をつくることです。 信号の "青" は "進むことができる" と定義され、それは世界共通の認識となっています。 しかし、 「におい」を定義する物差しは存在していません。 そこで、私たちは「におい」の新しい定義を創り出し、 さまざまな産業におけるイノベーション創出を目指しています。 こうした貴重な経験は、たとえアメリカの超巨大IT企業に行ってもできません。 さらにいえば、宇宙に行くよりレアな経験だと考えています。 ■世界レベルの先端テクノロジーを活用し、未知なる挑戦に挑む 視覚や聴覚に比べ、嗅覚の研究は遅れており、未解明な部分が多い分野と言えます。 そのため、においに関連するサービスも少ないのが現状です。 そうした未知なる分野において、レボーンは最新の技術を用いて、環境を含め様々な要因が絡み合う中で「人が感じる」においを、データを通じて可視化し定義することを可能にしています。 これは国内でも先端的な取り組みであり、世界でも有数の技術を持つスタートアップだと自負しています。

どうやっているのか

オフィスは茅場町から徒歩7分に位置しています。ミニコンビニや集中スペースを設置したりと、働きやすい環境づくりに努めています。

0->1でクライアントの課題にあわせて提案していくため、課題を深掘りしていくなかで、議論が白熱して盛り上がることは日常茶飯事。

■メンバー 2024年10月現在、社員12名+業務委託メンバー複数名のチームで活動しています。 現在、大手からスタートアップまでさまざまな企業様からお引き合いをいただき、そのニーズの多さに対応しきれていない状況。 そこで事業拡大に伴い、各ポジションにおいて採用を強化していく方針です。 ■ 働く環境 オンとオフのメリハリをつけて働くことができる環境を整えており、完全週休2日制(土・日・祝日休み)で年間休日は120日以上。 勤務時間は10時~19時で、残業はあっても2時間以内。残業代は1分単位で支給しています。 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・社会保険完備 ・交通費支給 ・時間外手当 ・資格取得支援 ・書籍購入費支給 ・ランチ代一部補助(オフィスコンビニも設置!) ・ベビーシッター割引券 など ■ 社風・文化 おかげさまで、多くの企業様からご贔屓いただき事業は大きく拡大中。 近い将来、IPOを目指しており、国内のみならずグローバルにも広げて事業を拡大させていきたいと考えています。 「急成長中のスタートアップで、さまざまな経験を積みたい」という方にはまさにピッタリな環境でしょう。 また当社がチャレンジしているのは既存のビジネスではないからこそ、常に試行錯誤しながら、場合によっては昨日やったことを全て否定して、もう一度やり直さないといけないこともあります。 そのため、失敗を許容する文化が根付いており、だからこそチャレンジングな方はご活躍いただけると思います。

こんなことやります

例えばセンサーメーカーはにおいをデータ化するところまで行っていますが、データが何を意味しているかはソフトウエアによる解析が必要になります。 人は鼻と脳でにおいを認知するのと同様に、センサー(鼻)とソフトウエア(脳)どちらか一方だけでは知覚の再現はできません。 その上で、あなたには (脳)の役割を果たすAIを用いた分析ソフトウェア「iinioi cloud」の開発をお任せします。 ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - TypeScript, Vue.jsを用いたフロントエンド開発 - UI/UX設計 - 技術面からのプロダクトの改善施策立案 その人の技術力に合わせてタスクの振り分けをするので、入社してすぐにDjangoやVue.jsを用いたプロダクト開発に取り組んでいただくことができます 顧客は食品から家電、消費財、不動産、化粧品や自動車メーカーまでさまざま。 テクノロジーを活用した新たな商品開発やブランディング、業務効率化など多岐にわたるニーズ・課題へのソリューション提供を行っています。 (具体例)  ・食品工場における出荷可否のAI判定  ・食品の鮮度の判定や痛みの有無、食べごろの予測、産地の判定  ・果物などの収穫時期の判定  ・メーカーの原材料と製品の品質コントロール(研究開発から生産まで)  ・製造プロセス管理  ・大気汚染や室内空気の汚れの検知  ・呼気成分から個人識別‥ etc ▍開発環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ TypeScript, Javascript, Vue.js, Nuxt.js, React GCP, Windows、Linux、Android, PostgreSQL, Git, Docker ▍応募要件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・趣味・アルバイト問わずWEBアプリ・サービスの開発を行ったことがある方 (歓迎要件) ※ 必須ではありません ・Vue.js, Reactを用いた開発経験 ・RESTful APIの使用経験 ・AWSやGCPなどの何らかのクラウドサービスの構築経験 ・UI/UXデザインの設計経験 ▍求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・当社の VISION / MISSION に共感いただける方 ・モダンな環境での開発に関わり、スピード感をもって成長したい方 ・当事者意識を持って業務を全うできる方 ・知識欲があり、新しい技術や情報のキャッチアップが好きな方 ▍本ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・学生でありながらも、立場関係なくスタートアップメンバーの一員として開発に関わることができます ・大規模プロジェクトにじっくり取り組みながら、最先端のテクノロジーに触れられます ・新しい技術を用いて、未知なる可能性を切り開くダイナミズムを体感できます ・得意/希望に応じて、UI/UXを自分でデザインする等 スキルの幅を広げていただけます ▍勤務地  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京本社:〒104-0033 東京都中央区新川1-25-2 新川STビル2階 ぜひ、少しでも興味をお持ちいただけましたら、 「話を聞いてみたい」よりご連絡お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    松岡 広明さんの性格タイプは「コマンダー」
    松岡 広明さんのアバター
    松岡 広明代表取締役
    斎木 翔太さんの性格タイプは「イグザミナー」
    斎木 翔太さんのアバター
    斎木 翔太商品開発部開発課 北九州事業所 ソフトウェアエンジニア

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    【社員インタビュー】エンジニアの理想が企業の未来に—レボーンと自身の成長の可能性に期待!

    内田 真凜
    業務部

    【社員インタビュー】 誰も答えを知らない世界で、新しい世界を創る。においのプラットフォーマーになるってすごいこと!

    内田 真凜
    業務部

    【社員インタビュー】 長年の”におい”への興味が、自分を突き動かした。面白いメンバーと創る世界にワクワクする!

    内田 真凜
    業務部

    株式会社レボーンの他の募集

    もっと見る
    • Androidエンジニア

      学生インターン|におい×Android/勢いのある香り業界!

    • Androidエンジニア

      におい×Android/開発エンジニア大募集/勢いのある香り業界!

    • バックエンドエンジニア

      フルスタックで成長!0→1と1→100の開発に挑戦したいエンジニア募集!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社レボーン
    https://www.revorn.co.jp

    2018/12に設立

    11人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都中央区新川1丁目25‐2 新川STビル2F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.