ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
ここにしかない、を創る。
中途

on 2025/05/12

68 views

0人がエントリー中

クラフトビール、発酵、伝承野菜…食 × ローカルの最前線。

株式会社一楽荘

山形
中途
海外に出張あり

株式会社一楽荘のメンバー

佐藤 太一

コーポレート・スタッフ

♨おんせん県おおいた出身。現在は、温泉王国やまがたにて、温泉旅館で働いています♨

なにをやっているのか

自家製クラフトビール

別邸 桜桃庵

\“唯一を楽しむ”を本気で実現する仲間たち/ 私たちは、山形県天童温泉の旅館『湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY』を母体に、クラフトビールの醸造、東京でのレストラン運営、体験型ツアー事業など、地域に根ざした"ちょっと変わった"観光ビジネスを展開しています。 キーワードは「唯一無二」と「発信」。 山形の自然、食、文化、人。そこに私たちの感性と熱を加えて、“ここにしかない体験”をつくる。それが私たちの使命です。 ▼ どんな会社? 『湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY』  https://itiraku.com/  オールインクルーシブの温泉宿。旅館の常識をくつがえす、“気の整う宿泊体験”を本気で追求しています。 『TENDO BREWERY』  https://tendo-brewery.itiraku.com/  旅館の中にビール工房!? 湯あがり専用のクラフトビール“蕎麦ドライ”や“天使のさくらんぼ”など、山形ならではの味を醸造中。 『やまがたのおさけとおりょうり DAEDOKO 丸ビル店』  https://www.daedoko.com/  山形の“今”を、東京・丸の内から発信。100%手作りにこだわったカジュアル割烹。農家との直接連携や、山形直送素材が魅力。 『ワインの酒場。Di PUNTO浜松町店』  https://www.dipunto.wine/  友人宅に招かれたように、気軽に楽しむワインの酒場。仕事帰りに、ワインと会話と小皿料理を気軽に。チーズや生ハムも登場する、大人のたまり場です。 『いちらくツアーサービス(ITS)』  農園体験、地酒巡り、ネイチャーツーリズム…。旅の“物語”ごとプロデュースする、小さくてローカル特化型の旅行会社も動いています。

なぜやるのか

天童の名物おばあちゃん”まさちゃん”に習う笹巻講座の様子。季節に応じて、干し柿や漬物講座等、天童の”旬”を伝統の技でアレンジして、お客様にお届けします。

↑ホップ収穫祭1年目の様子。かつて日本一のホップの産地だった山形県。3,000人いた農家は現在では30人以下にまで減少。そこで、私たちいちらくとホップ農家・槌谷氏とのコラボレートして始めた収穫&ビール造り体験ツアーも今年で3年目!徐々に協力者が増え、今では県内の全8ブルワリーの他、県外のブルワリーも参加し、県産ホップのビール造りやオクトーバーフェストの開催等、ホップ王国山形復活の兆しが見え始めています!

私たちは、「生き生きとした明日に繋がる、今日をつくる」ことを仕事の軸にしています。 それは、お客様にとってのかけがえのない旅の記憶であり、 働く私たちにとっての誇りであり、 地域の皆さまにとっての未来につながる一歩でもあります。 山形には、まだまだ世に知られていない食・文化・人・物語がたくさんあります。 地域ごとに異なる多様な食文化、伝承野菜やホップ畑——。 「それ、商品になりますか?」と聞かれても、私たちは「はい」と答えます。 なぜなら、それが“唯一”の価値になると信じているからです。 私たちのミッションは『PRIDE YAMAGATA』 地域をリスペクトし、共に未来をつくる仲間として関わることで、 いちらく独自のフィルターを通したサービスが生まれていきます。 今、都市と地方、日本と世界の“あいだ”に新しい文化が芽吹いています。 私たちの営みが、その一助となれば幸いです。

どうやっているのか

自社農園「DAEDOKO FARM」で、蔵王すぐりを収穫する様子。みんなで、蔵王すぐり組合に弟子入りし、耕作放棄地となったすぐり畑を再生。

小国町の山に分け入り、世界一の香り成分を含むというクロモジを収穫。生産者様の指導の元、アロマオイルを精製し、館内にてサウナのロウリュに活用しております。

“旅館”という枠にとらわれず、私たちは常に「面白い未来」を想像しています。 そのために実践しているのが、以下の3つのアプローチです。 1|“複業的な働き方”を推奨  いちらくグループでは、ひとりひとりが「型にはまらない挑戦」をしています。  旅館スタッフがクラフトビールの醸造に関わったり  調理人が農家と一緒に伝統野菜のレシピを開発したり  料飲部のスタッフが企画をし、イベントをプロデュースしたり  フロントスタッフが、地域の生産者や企業とコラボレートしたり  職種を超えた「やってみたい!」を歓迎するカルチャーがあります。 2|現場主導のアイディアを形にする  決まりきったマニュアルではなく、スタッフ発信のアイデアが次々に形になる現場です。  “ホップ収穫祭”の企画  食材の仕入れルートの開拓  DAEDOKO丸ビル店での新メニュー、玉こんにゃくにゴルゴンゾーラソースかけたり…  など、多くのプロジェクトが“思いつき”からスタートしています。 3|地域と共に、成長する  私たちの仕事は、地域の方々との共創で成り立っています。  地元のおばあちゃんが教える笹巻講座  ホップ農家さんとの協働によるツアー開発  生産者との対話をもとにした“食のストーリー”発信  関わる人すべてが“いちらくの仲間”。  そんな空気感の中で、今日も新しい取り組みが生まれています。

こんなことやります

【調理スタッフ募集】 旅の記憶に残る料理を一緒に創りませんか? 山形県天童温泉にある、湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERYでは、 「唯一を、楽しむ。」をテーマに、宿泊・クラフトビール・食・音・旅と、五感で楽しめる空間づくりを行っています。 この宿の心臓部ともいえるのが、“食”のチーム。 お客様の旅の記憶に残るような、ここでしか味わえない料理を一緒につくってくれる仲間を募集します。 ▼ 料理人としての「やりがい」、ここにあります ・料理長と一緒に、新しい料理・季節ごとの献立をゼロからつくります ・地元の伝承野菜や、直接仕入れた天然きのこ・山菜など、唯一無二の食材に触れられます ・クラフトビールとのペアリングや、発酵をテーマにした創作料理など、あなたの発想を形にできます ・笹巻き講座や干し柿づくりなど、地域の文化体験とも連動して食を届けています ▼ こんな方をお待ちしています ◎優遇スキル ・調理師免許をお持ちの方 ・飲食業での調理経験がある方(ジャンル不問) ◎歓迎スキル ・旅館・ホテルでの経験 ・発酵・郷土料理・フレンチなど、地方食材を活かす引き出しがある方 ・メニュー開発に関わってみたい方 ・自分の感性で料理をつくる環境に憧れていた方 ▼ 求める人物像 ・食材の背景や地域の人との対話を大切にできる方 ・型にはまらない料理・働き方をしたい方 ・「料理を通じて誰かを元気にしたい」という想いがある方 ・一緒に厨房を良くしていく仲間を大切にできる方 ▼ 勤務地/配属先 ・湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY(山形県天童市)  https://itiraku.com/  将来的には、ブルワリーや酒蔵等とのコラボレーションディナーや料理イベントなど、横断的な活動も視野に入れています。 ▼ 働く環境について ・季節・地産・発酵をテーマにした料理で、年間数万人のお客様をお迎えする旅館の厨房です ・オールインクルーシブの宿泊形式なので、料理提供は朝・夕の2回が中心 ・忙しい時期もありますが、その分お客様からの反応を直に感じられます ・メニュー開発や改善提案は、年齢・役職に関係なく歓迎される環境です ▼ その他サポート制度 ・書籍・食材・視察など、学びのための費用補助あり(条件あり) ・スタッフまかない制度あり(食に関わる仕事だからこそ) ・将来、料理長や新店立ち上げなどへのステップアップも視野に入れられます 「山形で料理をする」ということ 東京でも海外でもなく、山形で料理をする意味があります。 それは、食材の声がダイレクトに届き、人の顔が見える料理ができること。 そして、自分たちの料理が、“ただの一食”ではなく、旅の大切な記憶になるということ。 「あなたにしか作れない味」を、ここで一緒に創ってみませんか?
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    佐藤 太一さんの性格タイプは「ライザー」
    佐藤 太一さんのアバター
    佐藤 太一コーポレート・スタッフ

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    幻のクロモジが香る、極上サウナへの道!

    佐藤 太一
    コーポレート・スタッフ

    クラフトビール醸造家が見つめ直した、日本酒文化の魅力と可能性—地域を世界とつなぐ仕事とは

    佐藤 太一
    コーポレート・スタッフ

    山形県クラフトビール普及協会 爆誕!

    佐藤 太一
    コーポレート・スタッフ

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社一楽荘
    https://itiraku.com

    1953/04に設立

    89人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    山形県天童市鎌田本町2-2-21

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.