ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
マーケティング・PR
副業
4エントリー

on 2025/02/05

104 views

4人がエントリー中

これからのエンタメ業界のマネジメント人材を一緒に育ててくれる方を募集!

株式会社バンタン

東京
副業

株式会社バンタンのメンバー

バンタン クリエイターアカデミー

マーケティング

立命館大学経営学部卒業後、大学時代に研究していたアスリートのセカンドキャリアでの起業と迷ったが⋯ まずは社会を学ぶ必要があると思い、多くの経営者に会えるという理由で、パーソルキャリア株式会社ニ就職。人材紹介法人営業で、外資消費財メーカーやアパレルブランド、製造業などのクライアントを担当した後、コロナ渦のタイミングで地方に興味をもち移住。 地方で人材コンサルのフリーランスをしながらコミュニティーマネージャーとしてイベント企画・SNS運用などを経験。その後、クリエイティブというプロセスへの興味もあり、パーソルキャリア時代に担当していた株式会社バンタンに入社し、新規スクール「バンタンクリエイターア...

なにをやっているのか

株式会社バンタンの一事業である「バンタンクリエイターアカデミー」について、少し語らせて下さい。 「バンタンクリエイターアカデミー」はYouTubeが学べる学校として4年前に誕生しました。 この4年間様々な、プラットフォームが誕生し、YouTubeのコンテンツの種類もすごく増えました。 入ってくる学生も、好きなチャンネルやよく使うSNS、SNSの使い方、どんどん多様化してきています。 そんな多様化する中で、変わらないことは「ネットでみたコンテンツがきっかけ」ということです。 今後もコンテンツの選択肢、コンテンツの楽しみ方は増え、移り変わっていくと思います。 そんな中で、私達は、学生たちが一緒に育ってきた「ネット」というもの、文化に向き合い、 コンテンツを創る力にリスペクトを持ちながら確かな力をもった学生を育成したいと考えています。 正直簡単ではないです。難しくて、骨を折りそうになることもありますが、 バンタンクリエイターアカデミーの事業は、 「ネットに向き合い」「コンテンツを創る力」を学生に伝えていくこと。 そして世の中に、たくさんのクリエイティブなプロセスと、たくさんのコンテンツを生んでいくことです。

なぜやるのか

社会で活躍できる人材を育て、私達が携わっている業界が発展することが目的です。 業界の発展は「人の活用」と「技術」だと考えています。 私達は「人」が社会においてしっかりと自分らしい価値を生み出すことができるよう、 状況に応じて考える力、自身のキャリアを自身で築く力、学び続ける力を育てたいと考えています。 その人材が、業界を発展に導く人材として活躍してくれることを楽しみに日々運営しています。

どうやっているのか

みんなが最初に立ち寄る場所は、講師やスタッフがいる開放的な職員室です。(写真右手が職員室)

温かなフリースペースはいつも放課後まで学生が企画の相談をしたり、談笑したり⋯!(時々講師も混ざっています!)

「学生にとっての環境」 学生にとっては自由度の高い環境だと思います。 基本的には学生の自主性に任せながら、学生が気づき学ぶきっかけとなるプロジェクトなどを用意しています。 「講師陣にとっての環境」 16歳~20代の学生が多く存在する当校は、講師の方からは刺激になる場所というお声をいただいています。 講師同士の交流などもあり、講師同士がバンタンで出会い、仕事仲間になることもあります。 また、講師同士だけではなく、講師と学生が仕事仲間になることも多くあります!

こんなことやります

今回の募集は 【エンタメ業界のマネジメント人材を育てる講師業務】です。 毎年、キラキラ輝くアーティストやインフルエンサーに憧れ、 支えたいと思いマネジメント業を目指して当校にたくさん入学してきます。 ただ「人を支えること」は大変なことも、考えなければいけないことも、 これからの時代求められる能力もたくさんあります。 学生に、その能力やマネジメントとはを教えるを一緒に担ってくださる方を募集しています。 ◆授業内容 ※ご経験に応じて、部分的な授業設計は相談可能です!※ ・エンターテイメントへの理解 担当するクリエイターが行うエンターテイメントの肝となる部分は何なのか コンテンツを理解する力を養います。 ・SNS&コンテンツ戦略の理解 クリエイターや担当のタレントのアカウントの分析スキルや、コンテンツの企画・提案ができるようプラットフォーム理解・トレンド分析、企画力を養います。 その他、産学連携プロジェクトなどをすることで、 「スケジュール管理能力」「納期能力」「提案能力」などを育成します。 ◆対象:高等部~専門部の学生です。 1年次は総合学習、2年次から専門的に学びます。 ご経験に応じて、対象学年やコースは相談させて下さい。 (1クラスあたり:20~30名程度を想定) ◆アピールポイント ・従来の「講師」と「生徒」の関係ではなく、 一緒に企画・提案を考え、外部に提案をしていくゼミスタイルの授業です! ・服装・髪型は自由 ・同業種の方(講師や他スタッフ)と繋がりを作ることも可能 ・”実践教育”が魅力のスクールのため、学生をインターンやアルバイトとして雇用可能 ・講師業についてはSNS開示OK
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    テレワーク制度が導入されました

    坂本 未佳
    採用担当

    バンタンが学校法人ではなく企業法人にこだわる理由

    坂本 未佳
    採用担当

    「働きがいのある会社」に認定されました!

    坂本 未佳
    採用担当

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社バンタン
    https://vantan.jp

    1965/04に設立

    333人のメンバー

    〒141-0031 東京都品川区西五反田2-14-9 五反田ケイズビル5階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.