ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
UIデザイナー【週1出社】
中途
11エントリー

on 2025/04/25

291 views

11人がエントリー中

DX課題を素早く、美しく、本質的に再定義するUIデザイナー募集!

スパイスファクトリー株式会社

東京
中途

スパイスファクトリー株式会社のメンバー

佐藤 千秋

Interface and Experiene design Div.

ストーリーを読む

鬼木 生子

Interface & Experience Design Division / UX Designer

ストーリーを読む

中島 大賀

VPoD

ストーリーを読む

高木 広之介

代表取締役

ストーリーを読む

多摩美術大学彫刻学科卒業後、自転車メーカーや建築系デザインコンサル会社等で、PdM、PM、グラフィックデザイン、オンラインやオフラインでのイベント企画運営、シェアオフィス企画運営・事業開発コンサルティング、自転車販売契約やオフィス賃貸の法人営業、カスタマーサクセス、経営企画、広報・総務・経理・法務・人事・労務などバックオフィス業務全般を経験。 建築系デザインコンサル会社では、取締役として経営企画、人事を始めとするコーポレート部門と、クリエイター専用シェアオフィスの企画運営部門を12年リード。事業計画、組織運営、オペレーション全体の最適化やDX、渋谷や二子玉川地域でのエリアマネジメント活動、...

なにをやっているのか

東京オフィス

【デジタル変革の”触媒ースパイス”として、私たちは企業や自治体の変革を支援し、共に社会的インパクトの最大化を目指します。】 ◆新たな時代を切り開くのはクリエイターであると固く信じる"360°デジタルインテグレーター --------------------------------------- 私達はあらゆる社会課題のデジタル変革における“触媒(スパイス)”となり世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させるDXエージェンシーです。 最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 ◆特徴は4つ --------------------------------------- ① 社会課題解決への挑戦 社会課題解決を目指し、教育・環境・医療・公共といった幅広い領域のDXを支援。社会的インパクトを高めることで、より良い社会を目指しています。 ② アジャイル開発のプロフェッショナルとしての強み エンジニアだけでなく、全社員がアジャイルに取り組むことで、迅速かつ柔軟なプロジェクト進行を実現しています。 ③ 9割以上プライム案件の自社内開発 営業組織はなく、技術力そのものが営業力です。その結果、インバウンドでの問い合わせが多数寄せられています。 ④ 集中できる環境の整備 フレックス、リモート、自由休憩など多様な働き方を実現。効率を重視した仕組み、スキルアップを全面的に支援する制度など自由と責任を持って働ける文化です。 ◆主な事例 --------------------------------------- 【公共】 東京都デジタルサービス局のアジャイル型方式によるプロトタイプ開発 ※デジタル行政より(2022年11月) https://spice-factory.co.jp/news/13129/ 都庁版アジャイル型開発のプレイブックの共同制作 https://spice-factory.co.jp/news/15155/ 【医療】 薬局間、病院・薬局間での連携や、薬剤師の⼀般⼈への認知向上を目的とした薬剤師データの一元管理を叶えるプラットフォーム「アスヤクLIFE 研修」の開発 https://spice-factory.co.jp/works/14726/ 【その他】 Excel管理×属人化していたアニメ制作進行管理のDX推進における、アニメーションの制作管理システム「ProGrace」の新規開発 https://spice-factory.co.jp/works/14645/

なぜやるのか

代表の高木はコンサルティングファームの出身。コンサルファームでの経験を経て「世の中を動かすのは話の上手い人ではなく手を動かす人だ」と感じ、それができる技術者とクリエイターの集団を結成しました。 スパイスファクトリーのミッションは、「革新の触媒ーSpice Of Innovationー」として、社会に変革をもたらすことです。 私たちは、『アジアを代表するデジタル・インテグレーター』として、アジアを拠点にグローバル市場での競争力を高めることを目指しています。すでにフィリピンに海外拠点を設立しており、今後はさらに他国へも拠点を広げ、社会的インパクトを拡大し、社会的責任を果たすための取り組みを進めます。 ◆Our Purpose - 社会に私たちが存在する意義 - --------------------------------------- 1ピクセルずつ、 世界をより良いものにする。 One pixel at a time, make the world a better place. 私たちは「誰かがやってくれる」を待たずに当事者意識を持ち、 課題に対して5cmの階段を登るように小さく改善します。 世界は、1pxずつより良くすることができると信じています。 ◆Our Mission - 社会に私たちが果たすべき使命 - --------------------------------------- – 革新の触媒 – “The Spice Of Innovation” 私たちはクライアント企業のデジタル変革における“触媒”(スパイス)となり、 世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。

どうやっているのか

コミュニティスペース

チームを超えたコミュニケーションも活発です

◆プライム案件の自社内開発、社会的インパクトの高さ、アジャイル・チーム開発、スピードの速さが特色 --------------------------------------- 私たちは下請けは行わないというポリシーを貫いています。 また、多くのプロジェクトではアジャイル開発を採用し、プロジェクトの目的やコンセプトを明確にしつつ、変化する状況に柔軟に対応しながら、継続的に改善を行っています。この手法により、プロジェクト本来の価値を最大限に引き出し、社会的インパクトを高めることを目指しています。 ◆営業組織はありません。技術力は営業力 --------------------------------------- 『技術力=営業力』という考えを重視しており、創業以来、インバウンドで多くのお問い合わせをいただいています。 提案や打ち合わせには、エンジニアが自ら参加します。これにより、技術的に可能なこと・不可能なことをその場で明確にし、最新技術を活用したより高度な提案が可能です。この直接対応が、最終的な顧客満足に繋がっています。 ◆当社データ --------------------------------------- 75名 平均年齢:34歳 女性比率:46% 職種比率:エンジニア48.2%, デザイナー17.9%, ディレクター14.3%, マーケタープランナー12.5%, コーポレート7.1%,外国籍比率:6%(2023年実績) 平均残業時間:月平均15.9時間(2023年実績) ★Great Place to Work® Institute Japan(GPTW)が選出する2024年版「働きがいのある会社」認定 ★Financial Times「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2024」上位500社に選出 ★コーポレートサイト: https://spice-factory.co.jp/ ★技術ブログ(オウンドメディア): https://spice-factory.co.jp/allspice/ ★note: https://note.com/spice_factory ★スパイスファクトリーのラジオ(仮):https://podcasters.spotify.com/pod/show/spice-factory

こんなことやります

▼業務内容 ◎トンマナ策定 コンセプトをトンマナやビジュアルイメージに落とし込みます。 ◎情報設計 ユーザーリサーチの結果をもとに策定したユーザー体験を実現するための、画面設計や導線設計を行います。ワイヤー作成などはUXデザイナーと連携しながら進めることが多いです。 ◎UIグラフィック作成 ユーザビリティとトンマナを考慮しながら、デザインカンプやハイファイなプロトタイプの作成を行います。 ▼担当領域について デザインチームにはUIデザイナーとUXデザイナーがそれぞれ在籍しておりますが、どこまで担当するかはその方の得意領域によって異なります。 UXデザイナーの中でもユーザー調査、ユーザー評価に特化しているデザイナーもいれば、情報構造設計まで担当する方もおります。 UIデザイナーの中でも情報設計が得意な方と、表層のグラフィックを作る部分が得意な方がいるなどスキルや興味のある領域に応じて担当領域はグラデーションのようになっています。 ▼デザインテイスト キーワードでいうとシンプル・きれいめ・スタイリッシュなど。 ユーザー体験を重視する案件が多く、訴求が強いものより、情報がしっかり整理されたシンプルで見やすいサイ トデザインが多くあります。 ▼社内使用ツール 【デザイン】 Figma etc. 【その他ツール】 Slack /esa.io /Google Workspace / Timecrowd / Jira etc. ▼このポジションの魅力 ・社会的インパクトが高く、エッジの利いたサービスに携わることができる ・エンジニアと協業しながらものづくりができる ・UI/UXの研究にも積極的で、業務時間を一部研究開発に充てられる ・チーム内での勉強会等も盛んにおこなわれており、UI/UXを突き詰めることができる ・業界を絞らずクライアントワークにこだわっているからこそ、流行に敏感なだけではなく、デザイナーとして向き合ったことがないペルソナに向き合うことができる ▼効率的・合理的に働ける制度や環境 ・週1出社のハイブリッドワークを導入 ・休憩も好きな時に好きなだけ、昼寝や子どものお迎えなど自由に利用可能※コアタイム中は1時間まで ・スキルアップのための支援制度多数(図書購入、セミナー参加、資格取得費用、語学学習など会社が支援) ・子ども手当、リモート手当、セレブレーション休暇など社員とその家族を大事にする制度あり ・服装・髪型・髪色自由 ▼応募要件 【必須】 ・UIデザイナーとしての実務経験 ・システム開発またはアジャイル開発におけるUIデザインの経験 ・ポートフォリオのご提出 ・当社のビジョンへの共感がある方 【歓迎】 ・エディトリアルデザインのご経験 ・何かしらのアワード取ったことある方 ・美術大学、芸術大学ご出身の方
7人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

佐藤 千秋さんの性格タイプは「コントリビューター」
佐藤 千秋さんのアバター
佐藤 千秋Interface and Experiene design Div.
中島 大賀さんの性格タイプは「ライザー」
中島 大賀さんのアバター
中島 大賀VPoD

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

スパイスファクトリーの「カジュアル面談」とは?

山田 真緒
人事

数字で見るスパイスファクトリー2025〜データでわかる働き方とカルチャー〜

スパイスファクトリー株式会社 PR
Corporate Design

【2025年1月〜4月の配信情報まとめ】スパイスファクトリーのラジオ(仮)

スパイスファクトリー株式会社 PR
Corporate Design

スパイスファクトリー株式会社の他の募集

もっと見る
  • シニアUXデザイナー/週1出社

    シニアUXデザイナー|公共・医療・教育など社会的責任の高い領域のDX推進!

  • 代表直下|DXコンサルタント

    DXコンサルタント|構想から共創へ、DX推進を牽引

  • Webエンジニア/リモート可

    Railsエンジニア募集|フルスクラッチ・スクラム開発を経験できる環境!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

スパイスファクトリー株式会社
https://spice-factory.co.jp

2016/03に設立

103人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/

東京都港区台場2丁目3−1 トレードピアお台場20F南

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.