ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
BtoBマーケティング
中途
6エントリー

on 2025/01/22

140 views

6人がエントリー中

やってみたいを実現できる!コンパウンドスタートアップがtoBマーケター募集

株式会社Asobica

東京
中途

株式会社Asobicaのメンバー

今田 孝哉

その他

小父内 信也

CCO

Naoya Yamane

エンジニア

Tsukasa Adachi

プロダクト開発部 VPoE

2015年ファインドスターグループ(スタークス株式会社)に入社。年間トップセールス及び、社内の歴代記録を更新する。CS領域におけるSaaSの立ち上げに従事し、多くの会社のカスタマーサクセス部門を支援。その後株式会社Asobicaを創業し、CS領域における"属人化"の課題を解決することをテーマに、顧客エンゲージメント向上サービス「coorum」をリリース。2019年4月には30歳未満のアジア30人「Forbes Under30 2019」に選出。

なにをやっているのか

ロイヤル顧客を軸としたマーケティングや事業戦略を支援するロイヤル顧客プラットフォーム「coorum(コーラム)」

「coorum(コーラム)」はコミュニティ運営と顧客分析機能で質の高いVoC収集、ファン育成、LTV最大化を実現します

私たちは、「coorum」を開発・提供しています。 「coorum(コーラム)」は以下の3プロダクトに分かれています。 いずれもBtoBtoCを基軸としています。 顧客との接点を築くことのできる「coorum community」 顧客を行動変容を分析することのできる「coorum insight」 顧客の体験データの取得と深堀りができる「coorum research」 coorumを使用することで、マーケティング・PR・商品開発など事業の意思決定にお客様の声やインサイトを反映することできるようになります。 ▼株式会社Asobica コーポレートサイト https://asobica.co.jp/ ▼coorum(コーラム)サービスサイト https://coorum.jp/ ▼CXin メディアサイト https://cxin.coorum.jp/

なぜやるのか

2022年5月にオフィス移転しました

▍Mission  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 遊びのような熱狂で、世界を彩る ▍Vision  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 顧客中心の経営をスタンダードにする テクノロジーがめまぐるしく台頭し、効率化が進んだ今、便利なモノで溢れた今、生活者が求めているのは、モノの豊かさではなく、心を豊かにしてくれる体験ではないだろうか。 誰かに思わず言いたくなるような感動する体験や、知れば知るほど好きになる、愛着の湧くサービスを求めている。 私たちは“ワクワク“や”楽しさ“を生み出す商品・ブランドを一つでも多く増やし、世の中を熱狂で彩りたい。 ▍会社として大事にしている考え方  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Asobicaが掲げるミッションを達成するためには、 より多様なバックグラウンドを持つメンバーを受け入れ、 認め合い、全員が活躍できる環境が不可欠です。 多様性が求められれば求められるほど、メンバー同士を結びつけ、 お互いがパフォーマンスを発揮するための「共通の価値観」を持つことが大切です。 私たちはこの共通の価値観のもと、一人ひとりの個性と強みで彩られる空気感を何よりも大切にしています。 この無形資産に強みを持つことで、他が一朝一夕では真似できない Asobica独自の競争力を高められ、お客さまや社会にとって必要不可欠なサービスへと成長でき、 ひいてはミッションの達成につながると私たちは考えています。

どうやっているのか

Asobicaでは以下の5つのValue(行動指針)を掲げています。 ・Professional - プロであれ ・Breakthrough - 想像を越えろ ・Speed - 即決、即行動 ・Synergy - チームでコトを成す ・Asobigokoro - アソビ化しよう 各メンバーが主体性を持ち、部門や個人視点ではなく全社視点の行動を心がける 成長のために学びに貪欲に、成果のために理想から逆算する スピードを重視し、出来るかどうか悩む前に、まずはミニマムにトライする 個人のプライドではなく、チームの成果を第一に優先する 単純作業や泥臭い仕事、あるいは時に辛い場面でも、捉え方や取り組み方を工夫する事で、前向きで楽しい場面に変えていく そんな価値観を特に大切にしながら、熱量ある仲間と、時に悩みながら切磋琢磨しています。 「船に乗りたい人ではなく、船をゼロから作って漕ぎたい人」 そんな人を待っています。

こんなことやります

▍募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・coorumの更なる拡大に向け、より一層会社の事業成長や認知向上をより加速させる必要があるため ・事業拡大に伴い、インサイドセールスとの連携も強化する必要がある中で、オンライン・オフラインどちらの施策も強化していきたい ・プロモーション施策を回す担当者を強化 ・今後、中長期的にリーダー・マネージャーを担っていただける方の採用が必要となるため 以上の理由より募集を開始する運びとなりました。 ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 事業・部署の戦略を把握し、担当するプロモーション施策の具体的な戦術の立案から実行までをお任せします。 具体的には... ・担当プロモーション施策のKPIマネジメント ・具体的な戦術の企画・実行(※1)・効果測定 その他、業務効率化等のOps業務も担当いただく予定です。 ※担当していただく業務は以下のいずれかとなります。経歴・適正をみて担当業務は決定させていただきます。 ● オンラインマーケティング ・リード獲得のためのコンテンツ企画・制作(ウェブサイト、導入事例等) ・ウェブサイト改善 ・オンライン広告での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善 ● イベントマーケティング ・オンライン・オンライン問わず、イベントを軸としたマーケティング業務 ・展示会等の出展イベントに関する業務(年間の出展計画の策定、折衝、ブース設計、展示会に関連する制作物のディレクション業務) ・ウェビナー、カンファレンス等に関する業務(企画・折衝・実行、登壇コンテンツの企画立案・集客に関するメディアプランニング) ● ナーチャリング・Ops ・ウェブサイト改善要件定義、アクセス解析ツールデータの集計 ・分析から施策考案・実行・運用 ・MA/SFAを利用した既存リードに対するナーチャリング施策考案、運用、検証、改善・各種施策実行に必要なデータのクレンジング、データ取得に必要な環境整備 ▍ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・BtoB、BtoCの両方のマーケティングスキルを高められる └coorumはBtoB、BtoC問わず様々な企業のマーケティングの在り方に変革を起こすためのツールであり、BtoBマーケターとしてご従事いただくものの、BtoB、BtoC両方のマーケティングについての知見が必要となり、これらの経験は弊社だからこそ得られる経験です。 ▍キャリアパス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・マーケティング部 マネージャー ・新規事業マーケター ・新規事業開発 ▍必須スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 下記いずれかの経験をお持ちであること ・事業会社、広告代理店でのwebマーケティング・コンテンツマーケティング関連の実務経験 ・広告代理店でのアカウントプランナーとしての実務経験 ▍歓迎スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・BtoCマーケティングの経験 ・セールスやカスタマーサクセスとしてのご経験 ・オフラインマーケティングのご経験 ▍求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・AsobicaのMission/Vision/Valueならびにプロダクト開発部のカルチャーに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・自ら考えて業務を進めることに前向きな方 ・周囲に対して分け隔てなく、思いやりを持って行動できる方 ・HRTをベースにしたコミュニケーションができる方 ・プロダクト思考ができる方 ▍その他  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜16:00) ・リモートワーク制度あり ・副業・兼業制度あり ・福利厚生の詳細は以下をご覧ください https://asobica.co.jp/pocket
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    弊社代表今田が「アジアを代表する30歳未満の30人(Forbes)」に選出されました!

    今田 孝哉
    その他

    【訂正版】ARR100億円は通過点。Nextユニコーンに向かうAsobicaの可能性とは(Eight Roads Ventures 村田氏インタビュー)

    木村 祥吾
    人事・採用グループ 兼 広報グループ 

    ICC KYOTO 2021 「SaaS RISING STAR CATAPULT 次のユニコーンを探せ!」に代表 今田が登壇

    宗 渚々美
    コーポレート・スタッフ

    株式会社Asobicaの他の募集

    もっと見る
    • プロダクトデザイナー

      顧客中心の経営をデザインで実現!UX戦略からUIまで推進するデザイナー募集

    • データエンジニア

      顧客の本音データでビジネス変革!データエンジニア募集中!

    • バックエンド|EM候補

      コンパウンドスタートアップで開発組織の未来を創る!バックエンド/EM候補

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社Asobica
    https://asobica.co.jp

    2018/02に設立

    140人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田ビル8F/9F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.