on 2025/01/28
38 views
0人がエントリー中
私たちは、世界60ヵ国以上に広がるTeach For Allというグローバルネットワークの一員で、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」をビジョンに活動する認定NPO法人です。 主な事業は、教育を通して社会をより良くしたいと考える多様な人材を、選考・研修を通して育み、自治体との連携により、2年間「教室」に教師として送り出すフェローシップ・プログラムの実施です。これまでに300名以上がプログラムに参加し、日本全国の約5万人の子どもたちに関わってきました。
フェローシップ・プログラムは、教育を通して社会をより良くしたいと考える多様な人材を、教員免許の有無に関わらず選考し、これからの時代を見据えた教師としての資質・能力を、研修を通して育みます。そして、自治体との連携により、様々な教員免許状を活用し、2年間「教室」に送り出します。さらに、2年間子どもたちと向き合い続けた教師は、その後さまざまな分野に活躍の場を広げ、多角的に教育課題にアプローチします。そして、社会全体を巻き込んだインパクトを起こしていきます。
教育への関わり方にはいろいろな方法がありますが、私たちは、「教師」だからこそできることがあると考えています。教育課題に対して当事者意識を持った人材が、外からではなく学校現場でその解決のために活動できる機会を提供しています。
教室の子どもたちは多様です。Teach For Jaapnでは、自治体と連携することで教員免許のない方でも教師になることができるため、これまで多様なバックグラウンドの方を学校現場に送ってきています。
子どもたちの「選択肢」を広げるために、歌やダンスで自己表現活動をするヤングアメリカンズの学校開催を実現した増永さん。保護者や地域の企業の方々と一緒になってホストファミリー探しや協賛集めをすることで、地域での開催も実現。翌年度以降、市が予算を確保して、学校開催・地域開催をするまでに定着しました。
「生徒がすべて自分たちでできる」ことをゴールに授業を設計・展開した長村さん。英文法の決まりや糸口を探すという楽しみを知ってもらう活動に始まり、自分たちで考えて理解する大切さを体感できる授業づくりを実践。その結果、生徒一人ひとりが学ぶことの楽しみを見出し、主体的に勉強に取り組むようになり、県統一テストでも、県平均を大幅に上回りました。
会社情報
認定NPO法人Teach For Japan から面談のお誘い
この募集に共感したら、メンバーと話してみませんか?