ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
データサイエンティスト
中途
3エントリー

on 2025/01/07

171 views

3人がエントリー中

データサイエンティストになるなら、案件の95%がデータ分析の分析屋

株式会社分析屋

神奈川
中途

株式会社分析屋のメンバー

w kote

侍頭

Shimizu Motoya

鈴木 寛之

M Junpei

データエンジニア

ストーリーを読む

【主な業務内容】 (1)案件業務/役割:PM・PL  案件例)   ・Webサイトにおけるコンバージョン改善   ・分析Webアプリケーション開発   ・データ可視化デスクトップアプリケーション開発   ・生体デバイスデータによる人の状態の可視化   ・カメラを用いた異常検知による検査業務効率化  ≫使用スキル  (技術)   SQL,Python,C#,JavaScript,R,Vue.js,Kubernetes   ,Tableau,TypeScript,Docker,GCP,AWS,  (その他)   プロジェクトマネジメント、チームマネジメント   ロジカルシンキング、課題解決力、...

なにをやっているのか

■事業内容 「株式会社分析屋」は、東証一部上場企業のSHIFTのグループ会社で データ分析事業を展開しています。 大きく3つの分野に分かれており ライフサイエンス、アナリティクス、マーケテイング事業がございます。 #ライフサイエンス 「人々の暮らしを豊かにすること」を目的とし、 ライフサイエンスに関わる新たな事業領域に積極的にチャレンジしております。 センサーデータを活用したIoT領域、治験統計解析、医療・福祉調査など、 ライフサイエンスに関するあらゆる領域で得られたデータの解析を行います。   #アナリティクス 「企業活動の活性化と最適化」を目的とし、 データ活用により事業戦略策定や売上貢献、リスク管理等の支援を行っております。 ビジネス目標の設定から分析設計、データ収集・加工から、 データの可視化、分析評価や結果の報告まで、一気通貫でサービスを提供しております。 #マーケティング 「視える化し、意思決定を支援する」ことを目的とし、 統計データやビジネスデータを用いた、分析を行っております。 各種サービスにおいて、課題のヒアリングから調査設計、データ解析まで幅広く支援しております。 民間のお客様だけでなく、行政・自治体に対しての社会調査や分析支援も行っております。 ■サービスの特徴 個人情報をはじめとする、クライアント先から持ち出せない 機密性の高いデータの場合はクライアント先に常駐するなど 確実なデータの保全と柔軟な対応が特徴です。 また、クライアントのニーズに合わせて 分析サービスだけでなくコスト削減や納期の短縮、環境構築なども提案しており オンサイト、ニアショア、オフショアでのソフトウェア開発も可能です。 ■クライアント業界 金融・保険/医療・製薬/製造業/物流 リサーチ/通信インフラ/広告・マスメディア インターネットサービス(ECサイト運営会社等) エンタメ/飲食 など

なぜやるのか

■分析屋全社理念 1.経営理念:あなたの問題解決をする  私たちはデータ分析を目的とするのではなく  その先にある「顧客の課題解決」を目的としています。  データ分析は、あくまで課題解決の手段にすぎません。  ただ、データ分析はこれまでの常識を打破し  より速く、より正確な意思決定を可能にする手段であるため  現代においては、どの業界でも必要不可欠なものとなっております。  その分野で我々は、日々お客様に向き合い  世の中のあらゆる課題解決を支援しております。 2.行動方針:おもてなしの精神  ただ依頼された業務をその通りにこなし  分析結果をそのままお渡しすることは、ただの集計作業にすぎません。  私たちが提供するのは  分析結果に「おもてなし」を添えてお伝えする課題解決支援サービスです。  例えば、難しい分析手法を用いたとしても  その分析結果を活用していただけなければ、意味がありません。  分析屋では、分析結果にどのような意味があるのか  そこからどういった判断ができそうなのかを併せてをお伝えするまでが  データ分析支援のあるべき形と考えております。 3.理想:分析で日本を元気に!  日本には、世界に誇るべき技術や文化が多くあります。  一方で、少子高齢化や経済活動の衰退などの課題も多くあります。  分析という手段を用いて、こういった課題を一つずつ解決していくことで  より良い社会を実現することができると信じています!

どうやっているのか

■会社の風土・文化 1.役職名 分析屋の文化を語るうえで欠かせないのが、役職名。 部長は「大将」、課長は「部将」、一般社員は「侍」…と 戦国時代の呼び名を取り入れたユーモラスな役職名は創業者の廣川が名付けたもので 他の企業にはない唯一無二の文化となっています。 2.横のつながり 分析屋には4つの部門がありますが 部を横断したプロジェクトや取り組みの例が多くあり 社員同士の交流が日常的に行われています。 また、社内懇親会や健康イベント 湘南というロケーションを活かしたイベント等も実施しております。 3.縦のつながり 侍が大将に物申す!なんていうことは 戦国時代ではあり得ないことだったと思いますが 分析屋では、そのような仕組みや環境が用意されています。 会社に対して提言をすることが、会社貢献のひとつの形となっています。 4.スキルアップの取り組み IT系と聞くと「理系」「情報学部系」のような バックグラウンドを持っている人が活躍するイメージがありますが 分析屋には、文系出身の方や異業種からキャリアチェンジをされた方がたくさんいます。 そんな方のために、分析屋では 資格取得支援制度や学習環境を用意しております! 入社時の技術スキルアップ研修はもちろんのこと 有志で開催される読書会、週末45分限りのツール勉強会など 気軽に立ち寄れる学習の場もたくさんあります。 データサイエンティストを目指す人の背中を押してくれる 取り組みやコミュニティがあることも、分析屋の特徴です。

こんなことやります

■■■ 仕事内容 ■■■   ・データ分析環境の構築・整備/データの可視化支援  (具体的には・・・データ抽出・加工・集計・解析など)  データ分析の要件定義からクライアントへの企画提案まで、  データ分析プロジェクトに関する一連の業務をお任せできればと思っております。  <開発環境・使用ツール>    SQL/Server/MySQL/PostgreSQL/Oracle Database    Google Analytics/Tableau/Excel VBA など ■■■ 仕事の魅力 ■■■   ・通常のエンジニアスキル+データに関する知見やスキルが身につく  ・顧客と密にかかわることで、さらなる改善に向けて動き出しやすく課題解決能力がUPする  ・プロジェクトごとに様々なドメイン知識をキャッチアップできる  ・多種多様な業界での経験を積むため、1つのスキルでもより多角的に深く学ぶこと出来る  ・プロジェクト推進中の生みの苦しみもあるが、プロジェクト成功時にはそれを超える達成感 がある  ・業務の中で、機械学習やAI等の技術をビジネスへ応用する事例が数多くあり社会への貢献度が高い 【必須要件】  ・データ分析関連業務のご経験(DB構築、データ管理、集計、分析のいずれか)     >Excelを用いたちょっとしたデータ集計・分析業務経験など  ・顧客対応のご経験(課題ヒアリング、要件定義、打合せ、結果報告のいずれか)  ・データ分析・データサイエンティスト職種への興味関心  ・お客様に寄り添う共感力と、自分を磨く向上心 【歓迎スキル】  ・SQLを使用したデータ処理業務経験  ・IT関連に関する実務経験1年程度(プログラミング言語を用いたシステム開発等)  ・保守運用エンジニア、WEBエンジニアのご経験   ※迷ったら、まずは応募してみてください!   ご自身がお持ちのスキルやご希望のキャリアと、   弊社の業務内容がマッチしそうかについてご相談いただければ、   柔軟に対応をさせていただきます。 ★こんな方をお待ちしております! データ分析業務経験者に関わらず、 プログラミング開発のご経験やSQLを使用してデータ抽出などのご経験がある方。 データサイエンティストに興味・関心があり、挑戦する意欲のある方。 もちろん、入社後にキャリアアップに向けたサポートをさせていただきますので、 不安がございましたらご相談ください。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    『おもてなし精神』が根付いた、温かく働きやすい環境でした。―障がい者雇用 2025年入社 小御門さんインタビュー

    Taniguchi Yukari
    その他

    分析屋ライフサイエンス部の働き方を知る|部署インタビュー vol.3

    Taniguchi Yukari
    その他

    分析屋マーケティング部の働き方を知る|部署インタビュー vol.2

    Taniguchi Yukari
    その他

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社分析屋
    https://recruit.analytics-jp.com

    2011/08に設立

    281人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル4階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.