ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
人事(採用・採用広報・教育)
中途
9エントリー

on 2025/05/07

364 views

9人がエントリー中

採用・制度・風土・総務など企画から実行まで、人事メンバー募集

株式会社GREENING

東京
中途
言語を活かした仕事

株式会社GREENINGのメンバー

吉田 志野

コーポレート・スタッフ

人事一筋20数年。 新卒では某財閥系のエネルギー系子会社に入社。その後、あったらいいなをカタチにする不動産建 築企画会社へ転職。 激務とカオスのベンチャー洗礼を受けつつ、同僚・上司に恵まれ、スタートアップの楽しさ、人事 や経営企画、組織風土醸成の面白さ、「シゴト」の面白さに目覚める。 出産を機に退職し、育児をしながら元同僚たちのスタートアップサポートなども経験。子どもの成 長と共に現在はフル復職。 ナニモノでもない自分が、人事や経営企画をやらせてもらっている環境に感謝し、ヒトってなんて 複雑で面倒で、でも誰もが愛すべき人物で、なんて面白いんだ!と、思いながら仕事をしてます。 鎌倉在住だがノー...

なにをやっているのか

もともとは不動産コンサルティング業からスタートし、現在でも都市計画や商業施設の開発に携わっています。 もう一方で街のインフラとなるホテルやベイカリー、レストランなどの運営もしています。 1杯のコーヒーが誰かの生活のリズムをつくり、それらの生活が集まって街をつくる。 街づくりに対し、マーケティングなどのマクロな視点と、リアルな日常に根付いたミクロな視点、その双方からアプローチしている会社です。 と、言葉にすると聞こえは良いですが、実際は地道で骨の折れる作業の連続です。 何しろ企画やディレクション業務と飲食店運営は全く異なるビジネスモデルなので、各事業部の相互理解を深めながらプロジェクトを進めていくのは、例えるならばすごく広い川の端と端をひたすら泳いで反復するような地味で過酷な作業だったりします。 社内では常時多種多様なプロジェクトが進行しています。 弊社としてこだわっているのはそのアウトプットが料理であれ、店舗であれ、事業計画であれ、広告キャンペーンであれ、それは地球にとっても、取引先にとっても、自分達にとっても、三方よしのビジネス、そして「GOOD TASTE」であること。 そんな「GOOD TASTE」が束なって、最終的に大きなひとつの集合体にみえてくればいいなあと思っています。それこそまさに街づくりですね。だからこそ幅広く事業を展開し、様々な側面から街と生活をとらえるようにしています。 BUSINESS ------------------------------------------------------- 〔建築と不動産〕 ・プロデュース、プロジェクトマネジメント ・デザインディレクション ・企画設計、設計監理 ・ランドスケープデザイン ・マスターリース ・プロパティマネジメント 〔プロモーション〕 ・エリアマネジメント ・イベントプロデュース ・WEBやプロモーション映像などソフトメディア開発 〔行政資産・地方創生〕 ・遊休資産活用事業企画 ・建築不動産事業プロジェクトマネジメント ・建築インテリアのデザインディレクション 〔運営〕 ・飲食業態開発プロデュース、商品開発、事業運営、運営受託 ・ホテル業態開発プロデュース、事業運営、運営受託 ・イベントスペースの企画開発プロデュース、事業運営、運営受託 直近の象徴的なプロジェクト ------------------------------------------------------- ■小田急線鉄道跡地「下北線路街」にて、個店街を意識した商業空間「reload」の企画、PM、開業販促、エリアマネジメント、「MUSTARD™ HOTEL」やエンターテイメントスペース「ADRIFT」を直営する等、企画から開業・運営まで一貫して手掛け、街に新しい賑わいを創出しています。 ■日本橋兜町再活性化プロジェクトの一コンテンツとして、日本の生産者を応援する食堂「KABEAT」を開業。下北沢と共に、弊社の強みである”企画編集力”と“運営力”を存分に発揮した事業と自負しております。

なぜやるのか

私たちの日々の暮らし、ビジネスを取り巻く環境 ------------------------------------------------ 地球温暖化はじめ様々な環境要素、また新型コロナウイルスの影響で経済も価値観もライフスタイルも全てリセットされた感じがあります。 私たちの生業としている不動産建築、飲食、宿泊、広告業界では、これまでのセオリーは通用しなくなるでしょう。 「ローマは1日にして成らず」という言葉通り、これからの日常を作っていくためには、先の見えない暗闇の中を一歩一歩進むしかありません。 しかし、それは日本だけでなく、世界各国も同じ。世界中の人々が同じスタートラインに立っているのです。 この状況を逆手に取れば、すべてがブルーオーシャンともいえます。 とにかく前に進む、もしくは業界の外にしか新しいヒントは転がっていない。 そんな時に必要なのはフットワークと体幹。 これまで培ってきた経験や信念はブラさず、業界の壁や領域を軽やかに飛び越えるしなやかさがものを言います。多種多様な事業を展開している弊社として、腕の見せ所だとも思っています。 ------------------------------------------------ そうした時代において、私たちがつくりたいのは、 これからの街と、これからの生活と、これからのカルチャーです。 そして「これから」を考えていく上で欠かせないもの、それは環境とテクノロジーです。 健康で美味しい食が生まれる背景には自然環境があり、 豊かな生活を考える上で環境との共存が必要になります。 また、「これから」を考えていく上で、 人の手を大切にしながらも、発展を広げていくためにはテクノロジーの活用も欠かせません。 •建物のESG指標算出 •管理電子化(省人化) •生ゴミ バイオマス処理システム •AIを活用した省エネ ●フードロス削減 ●プラスチックごみの削減 ●トレーサビリティが明確な食材の使用 ●サステナブル・シーフードの活用 •再生資材/デザインリノベ •エリアマネジメントやイベントを通じた街のコミュニティ活性化 ●ひとづくり …こうしたアイディアやコラボレーションを駆使して事業を創造していきます。

どうやっているのか

チャレンジ機会の提供と大幅な権限委譲で成長加速 _____________________________________ 自分のやりたいことや頑張りが、事業の基盤づくり、働きやがいのある環境づくりに貢献できる環境です。 経営陣や企画との距離が近いのでコミュニケーションがとりやすく、裁量権も大きいことから、やる気次第でどんどんチャレンジ、成長できる環境です。 個々が自由と責任を持ってチャレンジしていった先に大きな成長を期待しています! 「言われた仕事をこなすのではなく、自分で仕事を広げていきたい」 「頭を使いアイデアを活かして、自分の力で世の中に影響を与えたい」 そんな志向を持った方には、やりがいのある環境です。 縦割りではなく、幅広い業務を担当しますので楽しみながら成長する機会にあふれているので、 ご自身の強み活かし、どの分野をベースにするのかご自身でキャリアパスを描けます。 あなたの経験や興味 × 当社のリソースとのコラボレーションを期待しています。

こんなことやります

【具体的な業務】 社員180名~、アルバイト250名~(今後2倍程度まで増員可能性有)の構成は、オフィス勤務2割、飲食店舗やホテル勤務が8割で、コンサルタントからフードディレクター、料理人、サービス、等バラエティに富んだメンバーがいます。 加速度的に成長を遂げている当社。今後もますます採用と人材育成に力を入れる為、採用チームを強化します。 母集団形成から選考過程のハンドリング・入社後のオンボーディング、採用広報まで幅広い業務を担当しています。 単に決まったオペレーションやルールを運用するのではなく、採用、配置、人財育成などに関し、どんどん新しい仕組みを自ら企画・立案し、運営まで可能。 採用に留まらず、これから必要となる人財育成を目的とする教育プログラムの企画など、会社全体の先を見越し、「人」が生き生きと働く仕組みを作るまで一緒にやってくださる方お待ちしてます! 【業務内容】 ● 新卒/中途採用戦略立案 ● 採用広報/採用ブランディング ● 採用イベントの企画/運営 【キャリアパス】 「マネジメント陣」や「社員」との距離が近いのでコミュニケーションがとりやすく、裁量権も大きいことから、やる気次第でどんどんチャレンジ、成長できる環境です。 採用を中心にしながらも、労務サポートから人事の専門性を身に着け人事スペシャリストを目指すのもよし、又は採用・教育面を強化しまた評価まで、入社した方のemployee journeyに携わるゼネラリスト型もよし、入社した方によりよい会社づくりに参加頂けるように社内広報的な風土醸成まで携わるもよし。 本人の志向や強みを活かして、どの分野をベースにチャレンジ成長するのか、ご自身でキャリアパスを描けます。 【使用ツール】 ・グループウェア…Gsuite ・社内チャット…LINEWORKS ・人事労務管理システム…Smarthr、カオナビ ・勤怠管理システム…まかせてネット、KING OF TIME等(他システムに移行、統合予定) 【体制】 執行役員県部長、マネージャー、採用担当2名、労務担当2名の計6人のチームです。 【募集背景】 事業拡大に伴う即戦力採用ならびに将来の組織構想にむけての若手育成 【アピールポイント】 大幅な権限移譲により、個々が自由と責任を持って意思決定できる環境。 ベンチャー企業から、第二ステージへ向かう成長途上中。 自分の頑張りが、会社の基盤づくり、働きやすい環境づくりに貢献できるポジションです。 応募資格 【必須】※必須条件、歓迎条件のどちらかはご記入ください。 1~2年の人事総務・広報に関わる業務経験 ● 他部門とのコミュニケーションを積極的にし、情熱を持って取り組める方 ● 向上心が強く、自ら学び、責任者からの具体指示がなくともある程度独力で責任を持って遂行できる方 ● 業務を通じて課題ストレスを自分の力で改善したり効率化をしていける方 ● 社員や経営のニーズにこたえて仕組みを作っていくのが好きな方 ● 文章を書くのが得意な方 ● ITツール、基本的なエクセル、ワード、パワーポイント等を使いこなせる 【歓迎】 ● 新卒採用の経験 ● 採用ブランディングの経験 ● 経験業種は不問ですが、飲食業やアパレル等他店舗展開している業界にいた方歓迎 ● ベンチャー企業での、労務、総務、人事経験がある方 ● 社内情報キャッチアップ力のある方(小耳力がある方) ● ホスピタリティのある方
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    Fantastic Acidイベント:新卒社員レポート

    廣瀨 美香
    コーポレート・スタッフ

    料理コンテスト実施レポート✍️

    廣瀨 美香
    コーポレート・スタッフ

    MUSTARD HOTEL 支配人が考えるチームマネジメントとは?

    廣瀨 美香
    コーポレート・スタッフ

    株式会社GREENINGの他の募集

    もっと見る
    • サウナの運営スタッフ

      まちと人がととのうサウナ 街づくり会社が手掛けるサウナ運営スタッフ募集!

    • ライフスタイルホテルのフロント

      ホテルの新しい価値をつくる仕事 ライフスタイルホテルのフロントスタッフ募集

    • ライフスタイルホテルの副支配人

      ホテルの新しい価値をつくる仕事  副支配人募集!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社GREENING
    https://greening.co.jp

    東京都渋谷区宇田川町37-14 渋谷区宇田川町6F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.