400万人が利用する会社訪問アプリ

  • サプライチェーン領域企画責任者
  • NEW

サプライチェーン領域企画業務責任者|企画力を活かして事業を牽引する!

サプライチェーン領域企画責任者
中途
NEW

on 2024/12/20

4 views

0人がエントリー中

サプライチェーン領域企画業務責任者|企画力を活かして事業を牽引する!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

塩野 景子

社会としての豊かさは選択肢の多さ,個人としての豊かさは選択肢の中から自らが選択すること。 学生時代に,幼少期の食の原体験が食習慣に与える影響を女性を取り巻く社会状況の変化から考察する社会調査研究に取り組んだことをきっかけに,自ら選択できる個人をどのように育てていくか,持続的にそのような人材を排出する仕組みを社会としてどのように作っていくことができるのか,ということがテーマになる。 2014年文部科学省に入省。教育のICT化の推進担当課で課内のディレクションと省内外との調整業務に従事。まだ形のないものを制度面からサポートすることの限界と,新しい価値を生み出すことにチャレンジしたいという思いから,2016年株式会社おかんに参画。オフィスおかんサービスの根幹を担うサービス開発領域で,サービスとサプライチェーンの高度化等に幅広く取り組む。

沢木 恵太

1985年長野県茅野市生まれ、中央大学商学部卒。フランチャイズ支援および経営コンサルティングを行う一部上場企業にて新規事業開発、ベンチャー企業でゲームプロデューサー兼事業責任者を経て、EdTech領域のスタートアップに初期メンバーとして参画。その後、2012年12月に株式会社おかん(当時CHISAN)を設立し現職。「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」をミッションに、2014年3月には、ぷち社食サービス「オフィスおかん」をリリースし、多数のメディアで紹介されるなど注目を集めている。

CEOが語る|OKANが「ミッション」を重視する理由

沢木 恵太さんのストーリー

株式会社OKANのメンバー

社会としての豊かさは選択肢の多さ,個人としての豊かさは選択肢の中から自らが選択すること。 学生時代に,幼少期の食の原体験が食習慣に与える影響を女性を取り巻く社会状況の変化から考察する社会調査研究に取り組んだことをきっかけに,自ら選択できる個人をどのように育てていくか,持続的にそのような人材を排出する仕組みを社会としてどのように作っていくことができるのか,ということがテーマになる。 2014年文部科学省に入省。教育のICT化の推進担当課で課内のディレクションと省内外との調整業務に従事。まだ形のないものを制度面からサポートすることの限界と,新しい価値を生み出すことにチャレンジしたいという思いから...

なにをやっているのか

たとえ運命的な出会いだったとしても 想像もしていなかった理由で別れてしまう。 これ、仕事の話です。 せっかく素晴らしい人材と企業が出会っても、自身の健康状態、家庭との両立、同僚との関係、職場環境などを理由に、働き続けることを諦めてしまう「望まない離職」が今の日本社会にあります。 私たちは、「望まない離職を生まない組織づくりを支援する」ことで、人材不足が深刻である日本における企業課題と社会課題の解決に取り組み、「働く人と企業の双方が望んで働きつづけられる」社会を実現することを目指します。

なにをやっているのか

たとえ運命的な出会いだったとしても 想像もしていなかった理由で別れてしまう。 これ、仕事の話です。 せっかく素晴らしい人材と企業が出会っても、自身の健康状態、家庭との両立、同僚との関係、職場環境などを理由に、働き続けることを諦めてしまう「望まない離職」が今の日本社会にあります。 私たちは、「望まない離職を生まない組織づくりを支援する」ことで、人材不足が深刻である日本における企業課題と社会課題の解決に取り組み、「働く人と企業の双方が望んで働きつづけられる」社会を実現することを目指します。

なぜやるのか

OKANは、「働く人のライフスタイルを豊かにする」というミッションを掲げています。 日本では、多くの人が自身の健康状態、家庭との両立、同僚との関係、職場環境などを理由に、働き続けることを諦めなければならないという問題に直面し、辛い思いをしています。人口が減少し、高齢化が進んでいる日本において、働き続けられないことは、個人、企業、国、その誰もが望んでいません。働き続けられるために必要な支援は様々です。 私たちは、働き続けることを妨げる問題を明らかにすること、その問題を解決するために必要な対策を講ずること、そして実際に問題を解決することを通して、望まない離職を生まない組織づくりを支援し、働く人と企業の双方が望んで働きつづけられる社会をつくります。

どうやっているのか

◆◆ ミッションを実現する手段 ◆◆ ・置き型社食®︎「オフィスおかん」 ほとんど全ての人が日常に接点をもつ「食」を切り口に、「健康的な生活習慣を実現するための環境整備」「企業と従業員が一体となった取り組みの推進と定着」「意識や行動変容に重要な体験と情報の提供」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。 ・意識調査・組織課題改善サービス「ハタラクカルテ」 「無理のない価格で」「従業員の本音と改善案を引き出し」「誰でも簡単に操作・分析・施策検討できる」自社開発のSaaSプロダクトを切り口に、顧客に寄り添った「施策の推進支援」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。 ◆◆ 私たちの社風・風土◆◆ OKANは「働く人のライフスタイルを豊かにする」というミッションを実現するために、「望まない離職を生まない組織づくりを支援する」事業を営んでいます。 事業を営む中では、常に多くの新しい「問い」が生まれてきます。この問いのすべてを誰か一人が解くのではなく、適所適材・適材適所に役割を分担しながら並列に解くことで、より多くの量の問いを、より多くの種類の問いを、より早く解くことができるのではないか?そうすることでミッションの実現可能性を少しでも高められるのではないか?そんな考えから、組織コンセプトを「100の問いを100人で解く組織」に定め、その実現に向けて様々な取り組みを推進しています。

こんなことやります

オフィスおかん事業におけるサプライチェーン領域の企画推進をしていただくポジションです。 今回のポジションでは、実務を通じてオフィスおかんの物流業務の全体像を把握していただいた後に、より多くのお客様にオフィスおかんを届けられるような物流網の企画提案を担って下さる方を募集します。 オペレーションを管理し、高い品質と適正なコストの実現をミッションとして、業務改善やオペレーション管理、プロジェクト企画推進等を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 下記に関わるプロジェクト管理・推進(領域としては、商品開発・調達・物流・品質管理を含む)をしていただきます。 ・サプライチェーン構築 ・コスト改善/品質改善 ・システム化を含む業務効率化 ・プロダクト開発 【業務で使用する主なツール】 ・Google Workspace:スプレットシートによる進捗管理、数値分析、Gmailによる社外とのコミニュケーション ・Slack:社内でのコミュニケーションに使用します ・自社開発ツール:情報管理などに使用します 【将来的に従事する可能性のある業務】 ・サプライチェーンの統括責任者 ・オフィスおかん事業責任者 【組織について】 オフィスおかん事業部 SCMグループは機能別に設置された3-4チームを統括する部門です。 部門全体で45名ほどのメンバーが所属しております。 【参考コンテンツ】 ■オフィスおかんの成長を支える | 価値を届けるデリバリーグループの仕事 https://note.okan.co.jp/n/nc640a4f79f0f?magazine_key=me08dbdfee5fd オフィスおかんの物流領域の責任者である塩野が、記事内で「ロジスティクスチーム(旧名:デリバリーチーム)」の解説をしています 【選考プロセス】 書類選考→面談2-3回→内定 ※選考ポジションによりワークサンプルテスト等の選考プロセスの追加あり オフィスおかんの根幹とも言えるサプライチェーン全体に変化を起こしませんか?既存のルールに囚われず、ダイナミックな企画や変革を起こしていけるポジションとなります。また、将来的には企画担当のみならずオフィスおかん事業全体の責任者を目指していくことが可能です。 ◆必須スキル 以下、いずれかのご経験(目安として3年以上) ・事業会社でのSCM領域のオペレーション改善・企画経験 ・コンサルティング会社にてSCM構築・オペレーション等の改善・企画のご経験 ◆歓迎スキル ・製造小売業への深い知見や経験 ・PSIコントロールの統括経験 ・物流に関する深い知見や豊富な経験 ・小口配送に関する深い知見や豊富な経験 ・品質管理に関する深い知見や豊富な経験 ・法人顧客を対象とするカスタマーサポート部門の統括経験 ・一般消費者を対象とするカスタマーサポート部門の統括経験 ・SCM領域における何らかの企画経験とプロジェクトマネジメント経験 ◆求める人物像 ・OKANが目指す方向性に共感していただける方  参考:CEO沢木インタビュー(https://note.okan.co.jp/m/md5c612343a3d) ・オフィスおかん事業に興味を持っていただける方 ・決められたことを単に行うよりも、新しいやり方を試していくことが好きな方 ◆働き方 フレックスタイム制(コアタイム11:00 - 16:00)による8時間勤務を導入しています。 フルリモートは不可となりますが、業務に合わせて出社とリモートが選べます。 チームや担当業務に合わせて週1〜2日程度出勤している従業員が多いです。また、入社後1ヶ月ほどはオンボーディングのため毎日出社をお願いしています。 雇用形態: 正社員 契約期間: 期間の定めなし 試用期間:あり(3ヶ月) まずはカジュアル面談でお話しましょう!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/12に設立

    140人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都豊島区西池袋2-41-8  I・O・Bビル 6F