▍成長を支援し合う
駆け出しのエンジニアは、インターンシップ制度により
案件にスムーズに入れる環境を用意しています。
必要であれば、技術習得のセミナーにも参加して基礎を固めます。
実案件では、シニアエンジニアと一緒にお互いの知識を掛け合わせ
面白い開発に取り組んでもらいます。
▍社内勉強会が充実しています
月に2回各チームの専門知識を持ち寄って、
マーケティング、UXデザイン、開発トレンド、案件共有など実施しています。
開発だけでなく、他の分野の情報もキャッチできます。
TAM全体でエンジニアは、大阪、東京、海外含め40名ほど在籍しています。
月に1回テクニカルMTGを開いて、情報共有をしています。
主に制作・開発に使うフレームワークはReactで、
Next.jsを使ったJamstackでの開発案件が多いです。
▍受託開発時の標準技術スタック
フロントエンド(言語、ライブラリ):React, Next.js, Vue.js, Nuxt, Sass
環境構築:Node.js, Docker
サーバ:Vercel, Heroku, AWS
デプロイ管理:Github Actions
ソース管理:GitHub
CMS:microCMS, WordPress, Movable Type
その他:Supabase, retool, Github Copilotなど様々なツールを駆使します
▍その他
コミュニケーションツール:Slack,Backlog