ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
サーバエンジニア
中途
2エントリー

on 2025/04/30

176 views

2人がエントリー中

AI・ロボット・量子が好きなサーバエンジニア!設計構築~運用

株式会社ロボケン

東京
中途

株式会社ロボケンのメンバー

寺田 宗紘

CEO

ストーリーを読む

私はメーカー・IT企業にてエンジニア職を経てフリーランスとして独立後、計4法人(NPO×1、株式会社×3)の経営に携わりました。上場企業の子会社(AI事業)での代表取締役経験もあります。 業務としては、法人経営・人事・営業・マーケティング・技術と、幅広く経験しております。最近はAI教育も行っています。 AIと出会ったのは学生の頃です。その後、会社を設立して、AI事業を行うことになるとは思っていませんでした。AIの技術進化のおかげです。最近はAI教育(社内教育や講演活動)も行っています。 特技は作曲、仮説立てです。よろしくお願いします。

なにをやっているのか

当社のAI&ロボット開発が、少しでも世界平和&人類の発展に役立てば、それ以上のことはないです。

量子AIモデルの研究開発や、AIエージェントの開発により、業務の自動化、基礎研究における科学的発見および新技術創出の量産化を目指しています。

<AI研究開発> 当社はこれまで、創造的な思考の再現に向けた海馬型AIモデルや、独創的なアイデアを創出する右脳型AIシステムの研究開発を行ってきました。また、デスクワークを自動化するマルチエージェント、中でもシステム開発に特化したエージェントの研究開発にも取り組んできました。 直近では「ロボット制御、空間認識・強化学習を用いた運動学習の研究開発」「量子コンピュータで動く量子AIモデルの研究開発」の各プロジェクトが立とうとしています。 <AIプロダクト開発> 主にAIを搭載したWindowsアプリ・スマホアプリ・WEBシステムを開発してきましたが、近々AI搭載のロボット開発プロジェクトが立ちあがる予定です。現在リサーチ中です。 <IT受託> クライアント向けに、WEBシステム開発・業務システム開発・スマホアプリ開発・ゲーム開発を行っています。言語はPython、Java・PHP・VB.NET/C#.NETなどです。また、同じくクライアント向けに、インフラ設計構築・運用保守(ネットワークおよびサーバ)も行っています。勤務地は客先常駐とテレワーク、半々ぐらいです。

なぜやるのか

AIの進化速度は非常に速いです。このまま進化を続ければ、人間のパフォーマンスを凌駕するでしょう。

今の仕事、特に面倒な仕事はAIに代替し、AIを人間の指揮命令下に置くのが理想的な世界ではないでしょうか。

今後さらにAIが進化することが予想されており、数年以内に人間の脳を超えるとすら言われています。AIが人間の脳と同じくらいの賢さになれば、現在の職種の多くが人間からAIに代わることが予想され、人間の仕事は「AIに指示を出すこと」、「AIを管理・監視すること(例:AIのアウトプットの検証)」、「よりよい仕事を行うAIに改良すること」がメインになるでしょう。つまり、AIについて詳しくなればなるほど、仕事で優位に立つことができるわけです。当社は将来に備えて、AIの教育に注力しています。当社に入社したら、AIの原理・AIの使い方などを学ぶことができます。

どうやっているのか

資格を取得したいという社員を応援するために、資格手当を設けています。これまで年に複数の資格を取得するケースもありました。ぜひご活用ください。

成果主義のため、頑張り次第で給与が跳ね上がるチャンスがあります。1年で給与を倍増したケースもあります。ぜひ目指してください。

社内は自由でアットホームな雰囲気ではありますが、成果は求めますので、きっちり仕事をしてパフォーマンスを残せるだけの技術力を磨く必要があります。 配属先は個々の適性(特にスキル面)を重視して決めています。 また、可能な限り本人の希望に添えるよう努めております(ただし、必ず希望が通るわけではありません)。 変化が激しいご時世ですので、必ずやどこかのタイミングで新しい技術を身に付ける必要が出てくるでしょう。 時には新しいプログラミング言語を習得したり、資格を取得したりする必要があります。 当社は社員のスキルアップ、ステップアップを応援するために、資格手当を設けております。 また、社員どうしで教え合うことできる場も設けています。 さらに、AI・ロボット・量子コンピュータといった社内プロジェクトで必要な技術を中心に、教材提供・オンライン動画配信・オススメの外部研修紹介を行う等、教育環境も充実しています。 他にも表彰制度・ワーケーション制度・家庭応援特別休暇制度など、福利厚生として豊富なラインナップを揃えています。

こんなことやります

☆当社でのサーバーエンジニアとしての仕事内容について☆ ITインフラにおける、サーバーの設計・構築・運用・保守業務全般をお任せします。 オンプレミス環境やクラウド環境でのサーバーインフラの構築、運用、そしてトラブル対応まで幅広く携わっていただきます。 ●サーバーの設計構築   - オンプレミスやクラウド(AWS、Azure、GCPなど)を利用したサーバーインフラの設計   - 仮想化基盤(VMware、Hyper-V、KVMなど)の構築と設定   - Linux/Windowsサーバーの設定 ●サーバーの運用保守   - サーバーの稼働状況監視、ログ分析、パフォーマンスのチューニング 他、セキュリティ対策、顧客対応など。 なお、初心者はLPICの資格取得に向けた研修から開始します。 ☆当社に入社するとこんなメリットがあります!☆ ◆技術に関する助け合い場を設置 当社の技術者どうしが質問&回答し合う場を設けています。 ただし、クライアント先の機密情報を流すのはNGです。 ◆AI・ロボット・量子コンピュータを学びたい人必見!! ・これらの最先端技術について学べる環境を整備 ・社内プロジェクトへの参画チャンスを用意 世界の最先端・最新の情報を扱うチャンスが皆様にあります✨ サーバーエンジニアの将来性に不安を持っていませんか? ロボケンで将来を明るくしてみませんか? ☆ご入社後について☆ (1)初めは本社またはテレワークにてお仕事に慣れていただきます! (2)クライアント向け受託案件があれば、客先勤務(※原則、通勤圏内)またはテレワークとなります。 (3)社内プロジェクトへ参画する場合、本社勤務(※ワーケーション制度あり)またはテレワークとなります。 サーバーエンジニアの皆様!! 最近仕事でAIを使うことが増えているのではないかと思います。 AIの仕組みはご存知でしょうか? AIを使っているのに、原理を知らないでは、ちょっと寂しいですよね。 なんせ、最近は大学生のみならず、多くの中学生・高校生もAIを率先して学んでいます。 サーバーエンジニアの皆様、AIについてもう少し深く知ることで、さらに磨きがかかった業務効率化テクニックを手に入れましょう! 皆様からのご応募をお待ちしております。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    AI進化の最終章? シンギュラリティがもたらす「グレートリセット」と私たちの未来

    寺田 宗紘
    CEO

    宇宙の始まりと終わり

    N T
    デジタルマーケティング

    火星に潜む生命のリズム

    N T
    デジタルマーケティング

    株式会社ロボケンの他の募集

    もっと見る
    • ロボット制御エンジニア

      シミュレーション上&リアル空間でロボットを制御するエンジニア!

    • データサイエンティスト

      機械学習エンジニア・データサイエンティストを大大大募集!!!

    • SE・PG

      生成AI搭載RPA・業務系・WEB・アプリ等の開発系SE・プログラマー!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社ロボケン
    https://robo-ken.jp

    2014/01に設立

    26人のメンバー

    東京都豊島区東池袋3-10-6 加藤三修第六ビル4階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.