400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 学生インターン
  • 3エントリー

音楽×SNS|エンタメ業界でマーケスキルを磨きたい学生大募集!

学生インターン
学生インターン
3エントリー

on 2024/12/13

94 views

3人がエントリー中

音楽×SNS|エンタメ業界でマーケスキルを磨きたい学生大募集!

オンライン面談OK
東京
学生インターン
海外進出している
東京
学生インターン
海外進出している

野村 諭史

TWINPLANETで17年間大事にしてきたこと 高く飛ぶためには低く屈まなければならない コンプレックスは個性になる 変化に変化で対応する いい時もあれば、悪いときもある。なんとかなる。一生懸命がそこにあれば。 真面目にふざける です

平木 里菜

対馬 慶祐

株式会社ツインプラネット・人事総務担当執行役員 対馬 慶祐(ツシマ ケイスケ)/1979年生まれ。 2004年クルーズ株式会社に入社。モバイルコンテンツの企画・制作に携わり、広告営業部門の営業等を経て2007年に上場。2010年に人事担当執行役員となり、採用や人事制度設計、組織マネジメントに携わり、2011年に取締役に就任。2020年6月から株式会社ツインプラネットに参画し、人事総務担当執行役員に就任。学生も社会人も、アーティストもクリエイターも、個々人が持つ才能をめいっぱい解放して活躍&楽しめる組織やマーケットを作るため、精進の日々。

元野 華子

1996年生まれ、神奈川県出身。 IT上場企業で採用・労務・営業を経験したのち、ツインプラネットに入社。 趣味はソロ活で、割とどこでも一人で行って楽しむことができます。

株式会社TWIN PLANETのメンバー

TWINPLANETで17年間大事にしてきたこと 高く飛ぶためには低く屈まなければならない コンプレックスは個性になる 変化に変化で対応する いい時もあれば、悪いときもある。なんとかなる。一生懸命がそこにあれば。 真面目にふざける です

なにをやっているのか

TWIN PLANET(ツインプラネット)は、「ヒト・コト・モノ」あらゆるコンテンツをIPとして捉え、エンターテインメント分野において幅広い事業を展開する”IPプロダクション”です。 “鈴⽊奈々”や“村重杏奈”・“ミチ”・“よしあき”・“⽮吹奈⼦”・“新しい学校のリーダーズ(共同マネジメント)”など、タレントからモデル・俳優・アーティストまでオールジャンルで活躍する⼈材のマネジメント事業を行うほか、「たべっ⼦どうぶつ」や「⼑剣乱舞」などのIPを活かしたイベント・店舗の企画や運営、Web3プロジェクトのプロデュース、コスメなどのプロダクトプロデュース、プロモーション・メディア展開まで、様々な形でサービスを実施しています。

なにをやっているのか

TWIN PLANET(ツインプラネット)は、「ヒト・コト・モノ」あらゆるコンテンツをIPとして捉え、エンターテインメント分野において幅広い事業を展開する”IPプロダクション”です。 “鈴⽊奈々”や“村重杏奈”・“ミチ”・“よしあき”・“⽮吹奈⼦”・“新しい学校のリーダーズ(共同マネジメント)”など、タレントからモデル・俳優・アーティストまでオールジャンルで活躍する⼈材のマネジメント事業を行うほか、「たべっ⼦どうぶつ」や「⼑剣乱舞」などのIPを活かしたイベント・店舗の企画や運営、Web3プロジェクトのプロデュース、コスメなどのプロダクトプロデュース、プロモーション・メディア展開まで、様々な形でサービスを実施しています。

なぜやるのか

世の中に溢れている「エンターテインメント」。 例えそれがなくても私たちは生きていくことができるかもしれません。 でも、それだけでいいのでしょうか? エンターテインメントがあるからこそ人は幸せな日々を送ることができる。私たちはそう信じて、「エンターテインメントを通じて人を豊かにしたい」をスローガンに掲げて仕事をしています。 現在数多くのビジネスに携わる当社ですが、事業領域が異なっても共通して抱く想いは、創業当時からずっと変わらず「ワクワク・ドキドキしたい」ということ。 弊社ならではのコンテンツの「ヒットの法則」を挙げるとすれば、つくっている・関わっている人がまず楽しむことが大前提だと思います。 その楽しむ過程で生まれた「ワクワク・ドキドキ」するコンテンツこそが、世の中に対して大きな影響を与えると考えています。 そしてその結果生まれた魅力的なコンテンツが、世の中の多くの人を感動させ、楽しませ、その人の人生がより豊かになったら、こんなに嬉しいことはありません。 私たちはそんな魅力的なエンターテイメントコンテンツを創り上げ、発信していきたいのです。

どうやっているのか

私たちが大切にしていることがあります。 常識や固定概念を取り除き、自由な発想を持ち、世の中のトレンドの半歩先をとらえ、企画・実行することです。 様々な事業の多様性を認め、自らも個性を発揮できる環境を推奨しており、自分が好きな分野で得意な領域を創り上げていける、社員全員がプロデューサーになれる環境を創っていきたいと考えています。

こんなことやります

<主な業務内容> 音楽コンテンツを発信する各種SNSアカウントの運用全般をご担当いただきます! ・X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、Youtube等の運用 └投稿内容の企画立案、動画編集、投稿作業など ※ゆくゆくは以下業務もお任せいたします! ・ネット文脈を捉えたコンテンツの企画立案 ・ソーシャルリスニング、バズリサーチ、分析 ・デジタルADのプランニング、運用 など <応募資格> ・週3-5日、1日 約6時間以上の稼働ができる方  ※実際にどの程度稼働いただくかはご相談しながら決定いたします! ・本社に出社できる方(表参道駅から徒歩5分ほど) ・Cupcatなどを利用した簡単な動画編集の経験がある方 ・エンタメ(音楽)が好きな方 ・トレンドに敏感な方 ・チームワークを大切にできる方 ================== 皆さまからのエントリー、お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2006/11に設立

    100人のメンバー

    • 海外進出している/

    東京都渋谷区神宮前5-46-1 TWIN PLANET South BLDG.(本社)