■募集内容
「地域おこし協力隊」として働く、観光協会職員を募集します。
藤里町でこれまで導入してきたミッション型(起業型)の地域おこし協力隊とは異なり、「民間」である観光協会が直接採用し、勤務時間が定まっている「雇用型」職員として採用するものです。
「ツーリズム隊員」として、以下の任務をお任せします。
(1)町への誘客とリピーターの創出を目指した企画実施
(2)旅行商談会やエージェント向けの営業
(3)ゲストハウス「清流荘」の管理・運営
(4)国民休養地素波里園地等の管理運営
(5)冬期の誘客を目指した企画実施
(6)観光イベント等の企画運営・協力
(7)テントサウナ事業の企画運営・管理
中でも力を入れて取り組んでいただくのは、ズバリ
◎(3)と(7)
■テントサウナやゲストハウスの企画職を募集!『高質な田舎』づくりを共に牽引しよう
宿泊施設『清流荘』(せいりゅうそう)は、大自然に囲まれたエリアにありますが、現在、実質的に休業中です。同施設を活用する企画提案から管理・運営にいたるまでをあなたにお任せします。
また、テントサウナ事業は以前運営していましたが、こちらも人材不足のため休業中です。事業の再構築に向け、要望が多い同事業を復活させ、軌道に乗せて、あなたスタイルの事業へのカスタマイズをお任せします。
「ツーリズム隊員」としての任務については、任期終了後の進路も見据えつつ、ひとりで悩まないよう観光協会職員も一緒になって考え、実践していきますのでご安心ください。
主体的な姿勢で業務に臨み、ぜひ一緒に藤里町を盛り上げましょう。新しいアイデアを形にしていく、クリエイティブな発想を期待しています。
■この仕事の醍醐味
春の黄緑、夏の新緑、秋の紅や黄・橙、冬の白に、朝・昼・夜・晴れ・曇り・雨、雪などを掛け合わせると、無限の色が描き出される白神山地とその麓にある藤里町。
8,000年前から連綿と引き継がれてきた里地里山の暮らし。
多種多様な山菜やきのこ類、米、ねぎ、ラム肉、水など、まさに“食材の宝庫”。土地のエネルギーが宿った作物を食することで、体の中に自然を取り込んできました。
そんな大自然の暮らしの中で働ける幸福を体感してみませんか。また地元の人々とのつながりも、今後の人生における貴重な経験となっていくはずです。
■今後の活躍の場
地域おこし協力隊の任期終了後は引き続き観光協会スタッフとして勤務する道も、藤里町で新しい事業を始める道も、それ以外の道もあると思います。
観光振興や地域づくりに携わりながら、やりたいこと・なりたい自分を見つけてください。
■求める人物像
新しいツーリズム事業をおこしたい方
チームワークを重んじる方
コミュニケーションを大切にできる方
周りを巻き込みながら業務を推進できる方
チャレンジ精神旺盛な方
野心のある方
年齢・経験不問
■求めるスキルと経験
Word・Excel・PowerPointの基本的な操作ができる方。
【歓迎要件】
・社会人経験がある方
・営業経験がある方
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!