400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 労務
  • 2エントリー

労務組織の拡大強化に伴い、組織を牽引いただけるリーダーを募集しています!

労務
中途
2エントリー

on 2024/12/04

428 views

2人がエントリー中

労務組織の拡大強化に伴い、組織を牽引いただけるリーダーを募集しています!

オンライン面談OK
大阪
中途
大阪
中途

今井小百合 (Sayuri Imai)

新卒から人材紹介事業に数年携わり、2024年4月~現在は株式会社ラクス 人財採用部にて自社の中途採用を担当しております🌸 初めての業界かつ初めての職種の採用担当となり、日進月歩で努めております。 新着のご応募・気になる登録は日々拝見しております! ぜひお気軽に、ラクス企業ページをご覧ください!

石井 彩

金融系SE、人材業界でのCAを経て、 株式会社ラクスにて事務・管理系ポジションの採用担当をしています!

株式会社ラクスのメンバー

新卒から人材紹介事業に数年携わり、2024年4月~現在は株式会社ラクス 人財採用部にて自社の中途採用を担当しております🌸 初めての業界かつ初めての職種の採用担当となり、日進月歩で努めております。 新着のご応募・気になる登録は日々拝見しております! ぜひお気軽に、ラクス企業ページをご覧ください!

なにをやっているのか

私たちは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、またお客様からのお問い合わせ対応やマーケティングなどのフロントオフィス業務を支援する複数のサービスを展開しています。 【 サービス紹介(一部)】 『楽楽精算』…導入社数15,000社以上を誇る交通費・経費精算システム(https://www.rakurakuseisan.jp/) 『楽楽明細』…請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム(https://www.rakurakumeisai.jp/) 『楽楽販売』…Excelやメールで管理している社内業務をシステム化することができるWebデータベースシステム(https://www.rakurakuhanbai.jp/index.php) 『メールディーラー』…メール共有市場15年連続No.1で、累計導入社数8,000社を突破したメール共有・管理システム(https://www.maildealer.jp/products/)※ ※1 出典:ITR「ITR Market View:メール/Web/SNSマーケティング市場2024」メール処理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2009~2023年度予測)
累計導入社数15,000社以上を誇る交通費・経費精算システム『楽楽精算』。CMも放送中。

なにをやっているのか

累計導入社数15,000社以上を誇る交通費・経費精算システム『楽楽精算』。CMも放送中。

私たちは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、またお客様からのお問い合わせ対応やマーケティングなどのフロントオフィス業務を支援する複数のサービスを展開しています。 【 サービス紹介(一部)】 『楽楽精算』…導入社数15,000社以上を誇る交通費・経費精算システム(https://www.rakurakuseisan.jp/) 『楽楽明細』…請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム(https://www.rakurakumeisai.jp/) 『楽楽販売』…Excelやメールで管理している社内業務をシステム化することができるWebデータベースシステム(https://www.rakurakuhanbai.jp/index.php) 『メールディーラー』…メール共有市場15年連続No.1で、累計導入社数8,000社を突破したメール共有・管理システム(https://www.maildealer.jp/products/)※ ※1 出典:ITR「ITR Market View:メール/Web/SNSマーケティング市場2024」メール処理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2009~2023年度予測)

なぜやるのか

■未来を考える時間を取り戻すため■ 少子化が進み、労働人口が減少していく日本において、限られた人材で生産性を高めていくことが重要となっています。 ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、こうした社会課題の一助になることを目指しています。 でも、ラクスが本当に提供しているのは「心の豊かさ」です。 効率化で生まれた時間で、もっと未来を考えることができたら、もっと豊かな社会を作れるはず。 そんなサービスを提供する私たち自身も、いかに効率よく時間を生み出せるか、 チームで考え抜き、行動を続けています。

どうやっているのか

■効率的な働き方■ 「限られた時間で成果を上げる効率的な働き方」を重要視し、ワークワイフバランスを保って働ける職場環境を実現しています。 Great Place to Work® Institute Japanが実施した2023年版日本における「働きがいのある会社」ランキングでベスト100に選出されました。 初参加の2018年版ランキングから7年連続「ベストカンパニー」選出となり、大規模部門においては2年連続で選出企業として表彰されました。 ■社員・社風■ 全社平均年齢は32歳。20代後半~40代の社員が多く活躍しています。 仕事はロジカルにPDCAを回し、こつこつと業務を進めていく方が多いですが、 しっかりコミュニケーションもあり、オフィス内は和やかな雰囲気です。 ■開発組織の紹介■ 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 ■イベントを毎週開催■ 当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期的に開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!

こんなことやります

■ポジションのミッション 当社では、「日本を代表する企業になる」をビジョンとし、中期経営目標の初年度である2022年3月期から成長投資を強化しています。 そのため、事業が急速に成長し、人員・組織拡大も進んでいます。また今後は、次のフェーズへ向けたM&Aの実施も重要なテーマとして捉えています。 今後より弊社が成長していく上で、労務部では今度の組織拡大に耐えうる労務組織の構築、 また定型業務ではなく、ゼロベースでの業務構築や制度設計を行うミッションが生まれています。 ■募集背景 当社は事業の急成長に伴い年間大規模な採用活動を行っており、現在は連結2500名以上の組織となりました。 急成長の中、労務業務を内製しており、今後はより組織としての業務改善、効率化に取り組んでいく必要があります。 オペレーションのみならず、攻めの労務として事業部や会社全体を支える組織作りに携わっていただきたく、 この度リーダーとして牽引いただける方を増員募集いたします。 ■組織ミッション 労務課では、適切で安心な就労環境と長期的に就労できる労務施策を提供するとともに、生産性の向上に貢献することをミッションとしております。 また会社成長を予測し、HR-Tech機能を活用した、生産性と確実性の高い組織集団となることを目指しています。 今後は労務の定型業務のみではなく、業務構築や制度の企画分野から0→1で取り組む必要性も高まっています。 今後の更なる人員・規模拡大に耐えうる組織を構築し、労務領域から会社の成長に貢献できるよう、労務業務のプロセス改善にも取り組んでいく予定です。 ■仕事内容 人事労務として、HR-Tech機能の活用により人・組織がパフォーマンスを最大化し続けられるようにするための スマートな環境整備と安定運用が求められています。 このミッションを遂行するために、労務課のリーダー候補として、 安定的かつ高品質な労務オペレーションの遂行ならびに今後の会社規模拡大を見据えた業務改善をお任せします。 また、実業務に関しても給与計算を中心に勤怠管理や社会保険の手続きのチェック、業務管理、改善提案にもかかわっていただきます。 将来的には制度改革やPMIなど重要ミッションにおいても中心人物としてかかわっていただきたいと思っています。 ■使用システム ・オフィスステーション(入社準備・管理・年末調整) ・楽楽勤怠(勤怠管理) ・楽楽販売(社内申請系) ・ZeeM(人事給与・届出申請) ■キャリアパス 幅広い経験を積める業務内容・職場環境のため、給与・勤怠・社保・人件費管理など、労務業務内で経験値を広げていただくことが可能です。 また、今後更に拡大を続けるこの労務課で、制度設計・運用に関わっていただくことも可能です。 (安全衛生系、就業規則などに関わるような制度設計や運用、労務PMI、子会社給与取り込み など) ■配属部署 経営管理本部 労務部:14名 -労務課:7名(業務リーダー1名) ★こちらでの配属想定です。 -グループ労務課:7名(業務リーダー2名) ※労務課では本社、グループ労務課ではグループ会社にかかる労務業務を担当しております。 ■ポジションの魅力 ・労務業務のプロセス改善について、自ら主導で提案・実行して頂けます。 →今後も企業が成長拡大していく中で、DX化の観点も含めた生産性・正確性向上が求められており、 それに伴う業務改善について主軸となって推進していただけます。 ・PMIや社内規程・制度の改訂など、ゼロベースでの制度設計に携わることが可能です。 →当社としてもM&Aの実施を重要なテーマとして捉えています。付随して発生するPMIなど、 定型業務のみではない労務としての専門性を活かした新しいプロジェクトにも挑戦いただけます。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2000/11に設立

    2,561人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階