ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
フロントエンド、バックエンド
中途
33エントリー

on 2019/03/26

10,256 views

33人がエントリー中

キャリアパスに合わせ自らプロジェクトが選べる!本物のエンジニアになりたい人WANTED!

株式会社Y's

東京
中途

株式会社Y'sのメンバー

田中直人

エンジニア

渡邉 寛大

セールス

ストーリーを読む

岡澤 風花

デザイナー

大澤 力也

制作部門

システムエンジニア 田中 直人(ちょっくん) 埼玉県生まれ。 他業界から転職し、Y'sに入社。Web制作のフロントエンドを担当。

なにをやっているのか

採用サイト:https://ysinc.fun/
オフィシャルWebページ:https://ysinc.co.jp/

Y’sは2011年にデザイン会社として設立されました。

数多くのアニメや映画のアートディレクション、パッケージやコミックスのデザインなど、エンタメ業界で実績を積んできました。Y’sが関わった主なタイトルには、『けものフレンズ』プロジェクト、『銀河英雄伝説』プロジェクトなどがあります。

2013年からはIT領域にも進出し、Web制作や、エンジニア・デザイナーがクライアント企業内に常駐してクライアントの課題を解決するSES(システムエンジニアリングサービス)を展開。サイバーエージェント、DMM.com、チームラボなどの大手企業に常駐し、豊富な経験を積み、スキルを身につけることができます。

今後はグラフィックデザインやウェブはもちろん、プロモーション事業や動画制作といった様々なサービスラインナップを展開していきます。さらに、これまで蓄積してきたノウハウを使った教育サービス展開なども視野に入れています。

「世界に通用するアイデアをカタチにできる企業」というビジョンのもと、世界に通用するサービスを生み出し、熱い思いを持ったエンジニアの夢を実現できるような会社であり続けたいと思います。

Y’sの組織

現在70名ほどの社員がおります。弊社の組織と業務内容を簡単にご説明します。

COS Division

■ Webシステム業務支援

■ オープンシステム業務支援

■ サーバーの構築・運用支援

■ 自社サービスの開発

Creative Division

■ ポスターなどの広告制作

■ 書籍やパンフレットなどの制作

■ ロゴなど、CI・VIの企画・制作

■ Webサイト制作

■ グッズ・ノベルティ制作

Sales Division

■ IT人材エージェントサービス

■ ITソリューションサービス

■ 有料人材紹介サービス

what

なぜやるのか

what

中館 博貴 / 取締役副社長

1986年11月生まれ。数社を経てY’sに入社。
Y’sに来てくれるエンジニアやデザイナーたちは夢や明確な目標を持っています。その夢を実現できるような会社、そして世界に通用するアイデアがカタチにできるサービスが生み出せる会社でありたいと思っています。

how 中館

デザイン会社としてスタートしたY’sですが、エンタメ業界のクリエイティブ事業はプロジェクト単位のため収益に波があります。より安定した事業収益を得るために始めたのがSESでした。代表、米田龍平の両親が教育者だったこともあり、スキルがある人を採用するのではなく、未経験から教育をすることに可能性を感じたのです。
エンジニアやデザイナーの教育をして、クライアント先に常駐してもらう−−。そうすると、社内のリソースも作れますし、社内だけでは得られないITのナレッジも溜まっていき、弊社としてもメリットが二重三重に重なるという判断です。実際に能力値を上げて、「やりたいこと」と業績を連動させるために、必要な知識や技術、市場感を必ず調査した上でカリキュラムを組んでいます

「本質を見抜く、想像を超える」。これがY’sの企業理念です。

強い好奇心と高い向上心のもと、明確な目標を立てて、具体的な行動に移します。その行動の目的を最後まで考え抜くことで、本質を見抜き、結果、誰も思いつかないような想像を超えるアイデアを生み出し続けます。

how 中館

Y’sはものづくりをしている会社。商業デザインは、使ってくださるユーザー様、見てくださっているクライアントなどのことを一番に考えたものでなければいけません。自分本位のアートではだめなのです。お客様やクライアントに寄り添えるものづくりができる会社でありたい。求められていること以上のものを提案したり、つくったりできる会社でありたい。そう思っています。
だからこそ、自分が働く意義をきちんと見出している人と一緒に働きたいと思います。『働くは”ハタ”を”ラク”にする』という意味です。誰かが困っていることを助けたり、誰かを幸せにしたりして初めてその対価としてお金をもらうことができます。仕事をする上で、誰を幸せにするために仕事をしているのか。目標や目的をしっかりと見据えている方と我々は働きたいと考えています

どうやっているのか

how 中館

メンバーには、たとえ外部に常駐していても、Y’sのビジョンや理念を伝え、個人の目標と会社の目標をすり合わせながら、コミュニケーションを多く取っています。
一人のクリエイターとして、一人のビジネスマンとして、どんな夢を持ち、どんなキャリアを描き、どんな悩みを抱えているのか。丁寧にヒアリングし、報告・連絡・相談する文化があります

大手企業にアサインできるのにはワケがあります。クリエイターが何をしたいのか、クリエイターが描いているキャリアは何なのか、営業担当者がちゃんと把握しているのです。それを踏まえた上で、どういう案件や企業にリーチするべきなのかを考えながら、開拓を積極的に行ってくれているからです。クリエイターもその努力と期待に応えようと、営業がよりリーチをしやすいように情報提供をしています。

yoneda

米田 一貴 / Creative-Division Sub Chief

1992年3月生まれ。2015年8月にY’s入社。博報堂アイ・スタジオでWebディレクターを経験した後、DMM.comなど2社を経験。現在は広報やマーケティングを担当。前職では弁護士や歯医者などを対象にした広告運用をしていたが、ライフスタイルに寄り添うサービスを展開したいと思い、転職した。1億人が使うアプリやサービスを作るのが夢。
tanaka

田中 暁 / Creative-Division 2nd-Sec

1986年4月生まれ。2015年2月にY’s入社。フロントエンジニアを担当。前職は佐川急便。自分発信でものづくりに携われるところに惹かれて転職。Y’s入社後はサイバーエージェント、リクルート、GMOで経験を積み、現在は社内のサービス開発にフロントエンジニアとして携わっています。

how 米田

Y’sの自慢は社員の仲の良さです。 例えば、SESで派遣されたエンジニアたちは現場での業務が終わった後、会社に帰ってくる人が多くいます。未経験で入社する人が多いので、最初は技術の勉強や教育のために帰社する人が多かったのですが、段々と自主的に帰ってくるようになりました。和やかで、まるで家に帰ってきたような雰囲気があるからだと思います。また、やりたいことをやらせてくれる環境も魅力です。経験はなかったのですが、マーケティングをやりたいと中舘や代表に相談していたところ、マーケティングを任せてもらえました!

how 田中

自主参加の『委員会活動」も特徴的です。広報を担当する『広報委員会」、飲み会やイベントを企画する『行事委員会」、資産管理やアカウント管理をする『情報システム委員会』、衛生や備品・図書を整える『風紀委員会』があります。業務の外で溢れているタスクを委員会が賄っていて、会社に貢献したいという気持ちが強いのです how

こんなことやります

自分のキャリアパスに必要なプロジェクトを選んでジョインします。

成長にあわせてプロジェクトの変更が可能なため、遠回りなく、確実に成長していけます。

how 中館

クリエイターのやりたいことをおまかせし、キャリアアップを目指せる環境が整ったY’sで、スキルアップを目指しませんか? 少しでも興味のある方は、お気軽に『話を聞きにいく』のボタンを押して下さい
対象となる方

以下、いずれかに該当する方

  • ・実務経験1年以上の方
  • ・自分の好きな言語で開発をしたい方
  • ・現在の職場でやりたいことが出来ていない方
  • ・自分の価値を高めたい方
  • ・エンタメ領域のクリエイティブが強い会社で働きたい方
  • ・夢がある方
51人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

渡邉 寛大さんの性格タイプは「フォアランナー」
渡邉 寛大さんのアバター
渡邉 寛大セールス

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

現役エンジニアが勧める!イチオシ技術本5選

菅野 澪
経営管理室

株式会社Y’s、事業拡大に伴う福岡支店新設のお知らせ。

菅野 澪
経営管理室

「知る」から「体験する」へ。MVV浸透の新たな取り組みとは?

菅野 澪
経営管理室

株式会社Y'sの他の募集

もっと見る
  • フロント/バックエンド/アプリ

    エンジニア転職市場で選ばれる人になる!履歴書添削会

  • AWS/案件自由/リモート可

    大阪|あなたのスキルが社会を支える。成長志向のインフラエンジニア募集!

  • 案件選択自由/リモート可

    福岡|アプリエンジニア・エンタメ案件多数!#Swift#Flutter

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社Y's
https://ysinc.co.jp

2011/04に設立

140人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

東京都新宿区新宿2-1-2 白鳥ビル7F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.