■概要
・新規お取引先の開拓、すでにお取引のある既存の企業様に対して課題をヒアリングし、人材の面から課題解決をする営業をお任せします。
■採用背景
お取引のある企業様の可能性をより最大化するために、東京拠点にて自社サービスを新たに提供する事業を展開する事となり、2022年7月に東京支社を開設いたしました。1年半が経過し、この度新たなお取引先開拓を含めて支社の拡大に向けて一緒に取り組んでくれる方を募集いたします。
現在、支社には5名の社員がおり、入社後はその方々と一緒に考えアイディアを出し行動をする事が求められますが、自分の意見も反映されやすい環境なためやりがいをもって就業する事が可能です。
「チャレンジを応援し失敗を許容する」社風なため、どんどんチャレンジしていただければと思います!
■職務内容
人材コーディネーター
新規お取引企業の開拓(架電・メール)/既存企業に対して定期MTG(課題ヒアリング)/求人作成
登録者(スタッフ)との面談/職場見学の実施/候補者の選考や就業フォロー
*職場見学とは・・・
派遣就業先・派遣スタッフの方双方がミスマッチないように事前に業務の確認を行う場です。
双方の不安点や疑問点を解消し、気持ちよくお仕事をしていただけるようサポートする場となります!
■ポジションの魅力
現在、立ち上げ組織のため1年で主任、2年で係長が目指せます。今後さらに人数を拡大していくため早期でマネジメント経験が積めます。
ーーーーーーーーーーーーー
●3年後の目標(定量)
取引社数:4倍
稼働スタッフ:6倍
ーーーーーーーーーーーーー
●教育体制
・基本は、営業担当がついてOJT
・期間は、3ヶ月~6ヶ月
・独り立ち「新規7割・既存3割」に向けて
>既存のお客様対応で、業務フローを覚える
→案件化→求人作成→応募者対応→提案→就業までのプロセス
>新規対応は商談からスタート
ーーーーーーーーーーーーー
●キャリアパス
・一般→主任 →係長 →課長 →部長
・昇進目安
>一般→主任・・1年~2年
>主任→係長・・2年~3年
>係長→課長・・3年~
>課長→部長・・6年~
組織を拡大し、ゆくゆくは 2名~3名のマネジメントをお任せしたい
ーーーーーーーーーーーーー
●関連会社戦略部門の位置づけ
・事業の多角化、拡大に向け創設された部門
・本社の各セクションで活躍が認められた社員が配属
・今後、グループ会社(子会社)の拡大を担っている部門
・子会社の取締役も部門の一員
ーーーーーーーーーーーーー
●立ち上げフェーズで働く意味・意義
・「スタッフに寄り添う派遣会社」の実現に向けて支社の風土づくりから携われる
・レッドオーシャンの業界だからこそ、知恵が必要。仲間と協働しながら、新しい価値を生み出せる
エントリーをお待ちしております!