ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
エンジニアリング
中途
3エントリー

on 2024/10/08

183 views

3人がエントリー中

四国で勤務もok!の東京の会社で働きたいエンジニア募集!

株式会社フェリックス

東京
中途

株式会社フェリックスのメンバー

Hiroyuki Kawahara

エンジニア

ストーリーを読む

横山 唯

ストーリーを読む

志水 一斗

その他エンジニア

ストーリーを読む

ferix sato

その他エンジニア

ストーリーを読む

ferix (フェリックス)の代表をやっております。 ソフトウェア開発が好きな方、技術が好きな方、東京でビジネスをしたいけど 都心の人の多さはちょっと・・・という方、ちょっとアカデミックに仕事をしたい方、わいわい仕事をしたい方、新しモノ好きの方、ちょっとだけ興味を持ってしまった方、ぜひ、一緒にお仕事しましょう。 株式会社 フェリックス はいつでも仲間を募集しております!

なにをやっているのか

ferixでは研究開発を中心とした受託ソフトウェア開発を行っています。 「研究開発」というカテゴリー柄、一般的に想像される「受託でのソフトウェア開発会社」とは少し異なる雰囲気と仕事スタイルを持っているのがferixの特徴。 ・特定の言語/開発環境/領域での開発を繰り返してきたので得意です ・ピンポイントに「特定のジャンル」ならferixにお任せを! こういった物は特に定めていませんし、「これがferixでの頻出の開発案件」という物もありません。ferixが挑戦する受託での研究開発は基本的に一つ一つがユニークです。 上流も上流の工程から「さぁ、今回はどんな未来のために何を作る!?」という、そんな所からお客様と一緒に(実験的な試みも含め)ワクワクした開発を積極的にしていくのが私たちの得意とする所です。 --- ● プロジェクトの特徴 プロジェクトは開発にとどまらず、「やりたいことの相談」から受注することも多いです。そのため、受注に向けて「提案」が非常に重要となるシーンが頻繁にあります。 開発プロジェクトとしては、設計よりも上流の要件定義案件も多いですが、結果的に開発を行わない技術調査系、レポート提出/UI検討/デザイン提案系のプロジェクトも一定程度あります。 ● 契約の特徴 1案件は PM/PL を含めて最小2名・最大5名の構成と「それぞれが密に連携を取りやすい規模」を意識。5名構成以上の大規模プロジェクトはコミュニケーションロスが発生することを懸念して受注を回避する傾向にあります。 開発期間は2-6ヶ月を中心にし、エンハンスを含めた長期案件の場合はメンバー調整も実施します。保守案件は基本的に回避し、開発プロジェクトを選択的に受注しています。 ● 技術に関しての特徴 技術的未経験を理由に失注することは非常に少ないです。 社内に技術を共有する仕組みと、新しい技術を勉強する仕組み(勤務時間内に)があり、メンバーの自己学習は非常に盛ん。文化として「変化の速い情報/技術の世界に触れ続けているのは刺激的で楽しい」という風潮が強いです。

なぜやるのか

ferixがどうして上記で書いたような受注スタイルを続けているのか、そもそもferixというチームは何故あるのか、その理由は主に以下にあります。 ・「楽しく働く」を突き詰めたいから ・「いい仲間」と楽しく「いい仕事」をしたいから ・ そして、楽しくやった方が成長するから --- ●「楽しく働く」を突き詰めたいから ferixが抱える根本として、仕事を「こなす」のではなく「楽しむ」集団でありたいという想いがあります。そして、右から左へ流すような…ルーティーン的で工夫の必要が無く、変化の少ない作業をこなすような仕事は可能な限りやりたくない、という強烈な本音を持っています。 せっかく働くなら「楽しみたい」ですし、「充実感や達成感があった」と言えるような仕事をするにはどうしたら良いのか?そんな事をいつも考えています。 何を楽しいと思うか、細かな価値観は人それぞれですが、少なくともferixでは私たちが受注する仕事や開発スタイルは「開発の仕事における一番ワクワクするところ」を取りに行っているという自負があります。 ●「いい仲間」と楽しく「いい仕事」をしたいから ferixは人が資本と言って良いほどいい仲間に恵まれています。 ただし、そんないい仲間とも「楽しく働く」にはそれなりの工夫と一定程度の規律が必要です。「楽しく」と「いいアウトプット」を両立するには?を考え、それを上手くやっている/やろうとし続けているのがferixであり、受注する案件という所以外においても工夫を凝らしています。(管理の仕方、報告、コミュニケーション、ナレッジの共有…などなど) ● 楽しくやった方が成長するから 「楽しく仕事をする」の先に個々の成長速度の向上があり、更にそんな個人同士が共にチームで影響を及ぼし合うことが「良いチーム」に繋がっていくと信じています。 「仕事と自分という個人は全く無関係。完全に切り離して考える」という価値観もあると思いますが、ferixではむしろ「仕事と個人がどうしたら良い影響を及ぼし合うか/お互いの成長に繋がるか」を考え相互に作用することを推奨しています。 それは個人のプライベートを過度に侵食して仕事のことをいつでも考えろ!という意味ではなく、1日のほとんどの時間を費やすのが仕事であるからこそ、そこで得たあらゆる経験や関係性が個人のプラスになって欲しいと考えていますし、個人が好きでやっている事(例えば趣味や夢中になれること)やその人の個性が、仕事にもferixというチームにも影響を与え成長させてくれることを期待しています。

どうやっているのか

いかにして「楽しく働く」のか?そして、そうあるための高いスキルや成長を担保するのか。 ferixの仕事スタイルや特徴についてもう少しご紹介します。 ●「開発のし易さ」「開発速度」を優先 開発における「煩わしさ」を出来る限り排除し、創造性に集中できる環境を整えることに注力。使うツール、フロー、コミュニケーションの取り方に至るまで、「こっちの方がやり易い」「こうした方がよりスムーズ」「これは煩雑」という声を大切にします。そして、出来るだけ早く判断して試します。 ●受託内容は3-6ヶ月がほとんど。サイクルが短いので「成長も早い」 短期間で様々な案件を経験できることこそ、ferixに居るとエンジニアとしての成長が青天井である所以です。同じ3年を「開発会社」で過ごすにしても、ferixで開発に携わる事で得られる知見と高いモチベーションは他にあまり類を見ないものだと自負しています。 ●案件の技術分野は法人として特定せず、個人としてもスキルローテーションがベース この言語/環境だけ得意、この言語/環境だけで開発する、という事がferixにはありません。 指定した言語を2年3年またはそれ以上やってスペシャリストを目指しましょう!というよりかは、満遍なく様々な言語や環境に触れ、技術トレンドを掴みながらその中で自分の特性を把握したり強みを固めていって欲しいという方針です。 案件において顧客に対しても「こうやっていきましょう」と提案する場面が多いので、「これを試してみた方が良さそう」の根拠があれば、新しいことも、会社として経験の無いことも、エンジニア発信でどんどん試せる環境です。ここもエンジニアとしての成長にブーストをかける大きな要素の1つと言えます。 ●中の人/文化的なものを含めて向上心が高く、刺激し合う環境。日々溢れる情報がある 「自分ひとりだけモチベーションが高い」よりも「皆のモチベーションが高い」方が、成長できる環境かという点において圧倒的に有利なのは言うまでもありません。 人はたった一人では、なかなか頑張り続けられないものです。「誰かと一緒に学習すること」が一人で進める時よりも効果が高いことが認められているように、文化として皆が刺激し合うようなモチベーションの高い雰囲気に持っていく・そうやっていくのが自然体であるような空気が醸成されていることが、ferixの文化的強みの1つです。 また、個々の発信(日々の気づきや気になるサービス、書籍の紹介など)による情報交換も盛んなので、元々はそういうタイプではない人も情報感度の高い状況に身を置くことができます。 ●各メンバーの個別最適化に対する取り組み メンバーそれぞれに対して、個人が持つ目標や課題感の共有・会社の仕組みに対しての所感や改善要望などをざっくばらんに執行メンバーと話せる1対1の面談を定期的に行っています。(入社1年目:1ヶ月ごと/2年目以降:3ヶ月ごと) 各々が向いている方向や、なりたい姿をヒアリングしつつ、ferixとしてアシストできる所は何処かという所を検討します。

こんなことやります

弊社では2020年のコロナ禍よりフルリモートワークを全社員適応に広げています。そのまま現在でもフルリモートワークの制度を続けています。コロナ禍以前より、山形県在住のエンジニアがおり、一部ではフルリモートワークだったのですが、今では全社員に適応しています。 フルリモートワークの開始より4年経ち、メンバも沼津へ神奈川へ清瀬へ、少しづつ会社から遠くへ引っ越しています。会社に集合して働くのは3ヶ月に1度。皆でその時間を楽しいものへ変えながらフルリモートワークを続けています。 何より、代表自らが2022年より愛媛県松野町との2拠点生活を開始し、リモートワークをしつつ会社業務の執行を両立させています。 今回募集させていただくポジションは通常のエンジニア。つまりは、フルリモートワーク可能なエンジニア職です。OJT 期間中は OJT リーダーと共に出社していただく期間はありますが、基本的に早々にリモートワークに切り替わります。OJT 期間中ずっと出社をいただくわけではございません。 自宅勤務で環境を最適にし、ストレスの少ない状況でエンジニアとして爆速成長できる環境での働いてみませんか? ferix では経験は多く無くても、エンジニアとしてわくわくしている、意欲に満ちた方からのご応募をお待ちしております。 ぜひ一緒に楽しく開発をしていきましょう。
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    Hiroyuki Kawaharaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Hiroyuki Kawaharaさんのアバター
    Hiroyuki Kawaharaエンジニア
    横山 唯さんの性格タイプは「ライザー」
    横山 唯さんのアバター
    横山 唯
    ferix satoさんの性格タイプは「ブレーン」
    ferix satoさんのアバター
    ferix satoその他エンジニア

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    最終選考まではリモートで完結!ferixの新・採用選考フローとは?

    Iwaki Sanae
    デザインチームマネージャー

    1年間育休を取得して想うこと、取得を勧める理由

    難波誉昌
    その他エンジニア

    フルリモートでも上手くいくチームビルディングを探る|オフサイトMTGレポ

    ferix sato
    その他エンジニア

    株式会社フェリックスの他の募集

    もっと見る
    • フルスタックエンジニア

      生成AIサポートで開発工期半分に挑戦するチームで働きたいエンジニア募集

    • エンジニアリング

      遊び心をもって働きたい!エンジニア募集!

    • フルスタックエンジニア

      さぁ、いまから!エンジニアを楽しもう!!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社フェリックス
    http://www.ferix.jp

    2005/08に設立

    16人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    東京都板橋区板橋1-48-17 協立コーポレーション第1ビル 5F

    こんな募集もいいかも?

    • Webの可能性を追求する、クリエイティブなエンジニア

      Webの可能性を追求する、クリエイティブなエンジニア

      株式会社メイビンラボ

    • マンションで発生した法律問題を解決する!法律事務所の事務スタッフを募集

      マンションで発生した法律問題を解決する!法律事務所の事務スタッフを募集

      弁護士法人マンションパートナーズ

    • Node.js/TypeScript オンラインギフト開発エンジニア募集!

      Node.js/TypeScript オンラインギフト開発エンジニア募集!

      株式会社pamxy

    • エンジニア採用強化!時間や場所に縛られず、自由度の高い当社で働きませんか?

      エンジニア採用強化!時間や場所に縛られず、自由度の高い当社で働きませんか?

      ユースタイルラボラトリー株式会社

    • Next+TSで手触りのいいUIを作りませんか?FEエンジニア募集中です

      Next+TSで手触りのいいUIを作りませんか?FEエンジニア募集中です

      株式会社Gaji-Labo

    • 新卒|お客様の課題解決に特化した専用部品を開発、ソリューションを提供しよう

      新卒|お客様の課題解決に特化した専用部品を開発、ソリューションを提供しよう

      興津螺旋株式会社

    • コミュニケーションを大切にしたプロジェクト運営/Webエンジニア!

      コミュニケーションを大切にしたプロジェクト運営/Webエンジニア!

      株式会社ops-in

    • 建設の世界を限りなくスマートにする|一緒に建設業界のDXを推進しませんか!

      建設の世界を限りなくスマートにする|一緒に建設業界のDXを推進しませんか!

      株式会社フォトラクション

    • やりたい仕事を叶えます!即戦力のフルスタックエンジニア募集!

      やりたい仕事を叶えます!即戦力のフルスタックエンジニア募集!

      株式会社 SynergyEffect

    • 広告デザイナーになりたい!Photoshopを使える方大募集!

      広告デザイナーになりたい!Photoshopを使える方大募集!

      株式会社グローバルネット

    • アプリ開発に強い会社で一生モノのスキルを!|モバイルエンジニア募集

      アプリ開発に強い会社で一生モノのスキルを!|モバイルエンジニア募集

      株式会社イーディーエー

    • 自宅でモダンなフロントエンドの開発をしませんか?エンジニア大募集中です!

      自宅でモダンなフロントエンドの開発をしませんか?エンジニア大募集中です!

      株式会社Gaji-Labo

    • クラウドワークフロー|SaaS事業にてフロントエンドエンジニアを募集!

      クラウドワークフロー|SaaS事業にてフロントエンドエンジニアを募集!

      kickflow

    職種から募集を探す

    エンジニアリング
    デザイン・アート
    PM・Webディレクション
    編集・ライティング
    マーケティング・PR
    セールス・事業開発
    カスタマーサクセス・サポート
    コーポレート系
    コンサルティング
    メディカル系

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.