社内の営業部門、運用部門と協議しつつ開発を進めていきます。仕様決定に際しては、開発部門は技術の専門家としての意見が求められ、自社IoTサービスの立ち上げにあたっては、重要な役割を担っています。
■「Pdrive」に携わっている開発部門
- モビリティサービス開発部門
主にWebプログラム開発を行っている部門です。通信型ドライブレコーダーと連動するためのバックグラウンドサービス開発も行っています。
テレマティクスサービスを構築するうえで、開発部門のイニシアチブをとって他開発部門と一緒に業務を行っていきます。
- デバイスソフトウェア開発部門
テレマティクスサービスに接続する通信型ドライブレコーダーなどのデバイスファームウェア開発を行っています。
- クラウドソリューション開発部門
ドライブレコーダーやアルコールチェッカーなどのデバイスと連動するスマートフォンアプリケーション開発を行っています。
■職場環境
「仕事もプライベートも頑張ってバランスをとる」というのが社長の考えであるため、仕事と家庭の両立を支援するため、子供手当やベビーシッター補助制度、予防接種助成制度などユニークな社内制度もあります。
部活動も盛んで、野球やテニス、バスケ、フットサルなど、好きなメンバーが集まっては、思い切り汗を流しています。どうせ時間を使ってやるなら、仕事も遊びも集中力を持って全力で取り組む。それがエコモットのスタイルです。そして、誰かの役に立ちたい、社会貢献につなげたいというマインドを持っている人がいいですね。自分のためだけに頑張る人よりも、苦しいときに粘りが出ると思うからです。当社が提供しているのは自社サービスです。そのため、受託では味わえない責任感やつくる喜び、お客様に届ける喜びを感じられます。『云われるままにつくるのは、おもしろくない』――そんなことを考えている人は、ぜひ一度話を聞きにきてください。お待ちしています。