400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 宿/サウナ運営・イベント企画
  • 1エントリー

日本初!'盆踊り'をテーマにした宿泊施設の運営企画スタッフ募集!

宿/サウナ運営・イベント企画
新卒
1エントリー

on 2024/10/03

93 views

1人がエントリー中

日本初!'盆踊り'をテーマにした宿泊施設の運営企画スタッフ募集!

オンライン面談OK
秋田
新卒
秋田
新卒

京野 健幸

1985年生まれ。大学院でのルワンダ農村研究をきっかけに日本の地方に興味を持つ。秋田に移住後、地元ホテルの経営を担うとともに、地域資源を活用したイベントや事業を展開。全体ディレクション、サービスデザイン、オペレーション設計担当として合同会社U設立に参画。

六鎗 嘉人

1982年秋田県羽後町生まれ。地元秋田の高校を卒業後、栃木県の足利工業大学に進学。同大学院を経て、2007年総合建設会社(中堅ゼネコン)に入社。主に東北6県を中心に現場監督を経験し、2012年秋田県へ帰郷。実家の(株)六鎗工務店に勤務し、現在に至る。地元羽後町との地域コミュニケーションを担当として合同会社U設立に参画。

工藤 浩平

1984年秋田県生まれ。東京藝術大学大学院修了。SANAAを経て、2017年、秋田と東京の2拠点に現事務所を設立。日本建築学会作品選集 新人賞、日本建築家協会 優秀建築選2020など多数受賞。東京電機大学、東京理科大学、多摩美術大学非常勤講師。建築設計担当として合同会社U設立に参画。

合同会社Uのメンバー

1985年生まれ。大学院でのルワンダ農村研究をきっかけに日本の地方に興味を持つ。秋田に移住後、地元ホテルの経営を担うとともに、地域資源を活用したイベントや事業を展開。全体ディレクション、サービスデザイン、オペレーション設計担当として合同会社U設立に参画。

なにをやっているのか

【魂と共に踊るまちの、彩と幽。】 顔を隠して生者も死者も一緒に踊る、 日本三大盆踊りのひとつ、西馬音内盆踊り。 にぎやかで幻想的。鮮やかで幽玄。「彩」と「幽」が混じり合う、異界。 2025年春、この盆踊りから着想を得た新たな滞在拠点が誕生します。 場所は西馬音内盆踊りが行われるメインストリートの一等地。 外から来る者も、内に住む者も、境界を越えて、 めぐり、ゆらぎ、つながる場所へ。 2025年4月、旧柴与家は「盆宿U」としてリニューアルします。

なにをやっているのか

【魂と共に踊るまちの、彩と幽。】 顔を隠して生者も死者も一緒に踊る、 日本三大盆踊りのひとつ、西馬音内盆踊り。 にぎやかで幻想的。鮮やかで幽玄。「彩」と「幽」が混じり合う、異界。 2025年春、この盆踊りから着想を得た新たな滞在拠点が誕生します。 場所は西馬音内盆踊りが行われるメインストリートの一等地。 外から来る者も、内に住む者も、境界を越えて、 めぐり、ゆらぎ、つながる場所へ。 2025年4月、旧柴与家は「盆宿U」としてリニューアルします。

なぜやるのか

秋田県羽後町で180年以上にわたり経済・社会・文化の中心を担ってきた旧家「旧柴与家」を観光施設として再生するにあたって外すことができないのは、日本三大盆踊りのひとつである「西馬音内盆踊り」。 顔を隠して踊ることがその特徴とされますが、これは顔を隠すことにより「死者も生者も一つになり一体化する」ことや、「垣根をこえてまざり、繋がっていく」という意味があるとも言われています。 そういった西馬音内盆踊りの特徴から着想を得て、「死者と生者の境界が揺らぐお盆のように、利用客や宿泊客などの【ソト】と、地元の人々の【ウチ】が自然と混ざり合うような施設」を目指しています。 た、お盆は、「死」をきっかけとして、土地や家族とのつながりを再確認し、「生」の活力と安心感を取り戻す機会であると捉えています。 都市部で暮らす人が増え、孤独を感じやすい昨今。今を生きる人々にお盆本来の意味や過ごし方を伝える意義があるのではないかと考えています。

どうやっているのか

「西馬音内盆踊り」「お盆」というテーマをどのように施設に落とし込めばいいかを議論していく中で、浮かび上がってきたのが「U」というキーワードでした。 西馬音内盆踊りを表現する際によく用いられ、奥深くて測り知れない、趣が深く味わいが尽きない、という意味を持つ「幽玄」の「幽」。 バラバラになったものを結ぶ、人との関わりをつなぐことを意味する「結」。 人間が心のおもむくままに行動して楽しむことを意味する「遊」。 また、羽後町のUでもあり、友人の「友」、癒すの「癒」、優しいの「優」、悠久の「悠」などにも広がりを持たせることができることから、施設名にアルファベットの「U」を用い、エリアごとに「幽」「結」「遊」というテーマを設定し、敷地全体を使って”西馬音内盆踊り”と”お盆”の体現を目指しています。 具体的には、母屋の奥にある2棟の蔵を宿に、さらにその奥にある3棟目の蔵をサウナに改修するエリアは幽玄の「幽」をテーマに、西馬音内盆踊りをイメージした幻想的な空間をつくり、盆踊り衣装をモチーフにしたオリジナルサウナグッズなども展開していくことで、ここでしかできない滞在体験を提供していきます。 もともと米蔵として使われていた建物を改修するレセプション棟は結ぶの「結」をテーマに設定。親戚が一堂に集まる「お盆」のように、ソトから来る人と地元の人との交流が生まれるよう、宿とサウナのレセプションにカフェ&バーを併設して、宿泊客と地域の人が一緒に食事をするコミュニティダイニングなども開催していきます。 また、西馬音内盆踊りが開催される本町通りに面した母屋と、本町通りとの境界にあった塀を撤去して整備する「ひろば」と合わせてテーマを「遊」に設定し、地域の人も、外から来た人も気兼ねなく心おもむくままに楽しむことのできる場所にしていきます。

こんなことやります

2025年4月のプレオープン、同年8月のグランドオープンに向けて、盆宿Uのコンセプトをベースに、より具体的なコンテンツに落とし込んでいったり、それを実際に体験として提供してくれる方、宿やサウナ、カフェ&バーに興味がある方、古民家活用やまちづくりに興味がある方、盆踊りやお盆などの伝統文化と観光について学びたい方などを募集しています。 現在、以下のような仕事をお任せできる方を探しています。 ・コンテンツ/プラン企画実施 ・地域の事業者様を巻き込んだマルシェをはじめとするイベントの企画運営 ・レセプション業務(宿泊者のチェックイン/アウトやサウナの受付等) ・カフェ&バーのサービス、メニュー開発 ・施設メンテナンス関連の業務 ・予約ページの更新、レベニューマネジメント その他、上記の日常の業務の並行して、'盆踊り'や地域住民と連携したイベントやコンテンツ企画、メディアの取材対応や広報的な業務も、意欲や適性に応じてどんどんお任せします! ◆こんな方にオススメ◆ ・イベント企画だけではなく、日常の現場での接客業務も大事に取り組める方 ・Webを活用し、効率よく情報共有や事務作業を行うことに抵抗がない方、慣れている方 ・ホテル経験はなくても、BtoC(接客や営業)経験があり得意な方 ・デザインやアート、盆踊りをはじめとする伝統芸能や伝統文化に関心がある方 立ち上げ段階の宿泊施設で、オープニングスタッフとしてマルチに活躍したい方を募集します。 お気軽に「話を聞いてみたい」でコンタクトください。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひカジュアルにお話しましょう^^
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2024/07に設立

    3人のメンバー

    秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町47