400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 第二新卒OK

前年比2.5倍の成長率!AI SaaS企業で効率的に営業力をあげたい人募集

第二新卒OK
中途

on 2024/09/30

24 views

0人がエントリー中

前年比2.5倍の成長率!AI SaaS企業で効率的に営業力をあげたい人募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

宮野 功晟

京都大学・大学院でドローンによるAI探索システムの研究に従事。 新卒でNTTドコモに入社し、データエンジニアとしてAIを使ったデータ分析基盤の開発を担当。 2021年10月より、音声認識技術をベースにした事業を展開するRimoに参画。 これまで100社以上のDX推進プロジェクトに関わり、AIの活用を牽引してきた。 現在は同社のプロダクトマネージャーをしている。

佐野 楓

カスタマーサクセス・ポストセールスを担当しています。

古瀬 路里

Rimo合同会社のメンバー

京都大学・大学院でドローンによるAI探索システムの研究に従事。 新卒でNTTドコモに入社し、データエンジニアとしてAIを使ったデータ分析基盤の開発を担当。 2021年10月より、音声認識技術をベースにした事業を展開するRimoに参画。 これまで100社以上のDX推進プロジェクトに関わり、AIの活用を牽引してきた。 現在は同社のプロダクトマネージャーをしている。

なにをやっているのか

AI(人工知能)で業務の効率化や評価の公平性につながることを行ってます。 「はたらく」を効率化しようとすると、必ず通る会議の見直し。一生のうち、3万時間を会議に費やすと言われます。 けれども、いきなり会議のDXは難しいので、徐々に取り組むことが必要です。 RimoはDXの実現に向けて、それぞれのフェーズに沿ったプロダクトを提供。機械は人が気がつかないことを気づき、客観的に判断・分析することが可能です。AIによって、業務のムダを減らし、リモート環境でも公正な評価がされる働き方を実現します。 具体的にはRimo Voiceという 1. 日本語に特化したAIエンジンを搭載 2. 会議の音声や動画ファイルをアップロードするだけでAIが音声を自動で文字起こし 3. 1時間程度の音声データならたった5分前後で議事録化 できるサービスを展開しています。 2023年6月には、ChatGPTと同じ技術を使用して文字起こしから自動で要約を生成する機能を実装しました。 またRimoは、リモートワークの促進の文脈でAI文字起こし・議事録領域に投資をしていました。そのおかげで実装が難しい、以下のことがChatGPTの要約を除いてもできています。 * 議事録の共同編集 * リアルタイムの文字起こしや話者分離 そのため、ChatGPT以降に出てきた議事録サービスよりも * AIと協力しながら作業ができる * 会議領域の動画を含むリアルデータが既にあるためそれを元に新たな価値を生み出せる という一歩先にいる状態にあり、ここの優位性を活かしつつ、以下のようなアプローチをすることで新しい働き方を提案するようなプロダクトを生み出せていけたらと思っています。 1. AIに間違いがあっても気づきやすいようにし、任せやすい構造にする 2. RPAなどの新領域にも手を出し、会議で決まった簡単なことならAIだけで実現してしまうようにする 3. 会議の中から、現状の会社やチームの抱えてる課題や事業領域などのコンテキストを抽出しAIにプロンプトとして与えなくても自動で与えて相談できるようにする

なにをやっているのか

AI(人工知能)で業務の効率化や評価の公平性につながることを行ってます。 「はたらく」を効率化しようとすると、必ず通る会議の見直し。一生のうち、3万時間を会議に費やすと言われます。 けれども、いきなり会議のDXは難しいので、徐々に取り組むことが必要です。 RimoはDXの実現に向けて、それぞれのフェーズに沿ったプロダクトを提供。機械は人が気がつかないことを気づき、客観的に判断・分析することが可能です。AIによって、業務のムダを減らし、リモート環境でも公正な評価がされる働き方を実現します。 具体的にはRimo Voiceという 1. 日本語に特化したAIエンジンを搭載 2. 会議の音声や動画ファイルをアップロードするだけでAIが音声を自動で文字起こし 3. 1時間程度の音声データならたった5分前後で議事録化 できるサービスを展開しています。 2023年6月には、ChatGPTと同じ技術を使用して文字起こしから自動で要約を生成する機能を実装しました。 またRimoは、リモートワークの促進の文脈でAI文字起こし・議事録領域に投資をしていました。そのおかげで実装が難しい、以下のことがChatGPTの要約を除いてもできています。 * 議事録の共同編集 * リアルタイムの文字起こしや話者分離 そのため、ChatGPT以降に出てきた議事録サービスよりも * AIと協力しながら作業ができる * 会議領域の動画を含むリアルデータが既にあるためそれを元に新たな価値を生み出せる という一歩先にいる状態にあり、ここの優位性を活かしつつ、以下のようなアプローチをすることで新しい働き方を提案するようなプロダクトを生み出せていけたらと思っています。 1. AIに間違いがあっても気づきやすいようにし、任せやすい構造にする 2. RPAなどの新領域にも手を出し、会議で決まった簡単なことならAIだけで実現してしまうようにする 3. 会議の中から、現状の会社やチームの抱えてる課題や事業領域などのコンテキストを抽出しAIにプロンプトとして与えなくても自動で与えて相談できるようにする

なぜやるのか

Rimoは「はたらくを未来に」を企業理念として活動しています。 大人になると人生の中で大部分の時間を占める「はたらく」時間をより良いものにすれば、より幸せな人が増えるはずだと考えています。 より新しい概念の働き方は、既に広まってきているもので言えば、副業/複業やリモートワークが可能なこと。もう少し新しいものだと、週4日勤務の正社員や、自律分散組織(DAO)、給料を完全公開することによる経営戦略に全員がアクセス可能なことなどが挙げられます。AIが発展することにより、ベーシックインカムが実現しもしかしたら労働がラグジュアリーなものになる可能性すらあります。 Rimoの「未来に」という言葉は5年後10年後においてもより新しい働き方でその時代にあったより良い働き方を、自らの企業もしていくし、それをサポートするようなサービス群を提供し続けようと思っています。 Rimoが現在メインで取り組んでいる「議事録」領域は会社の仕事の流れ全てが「言葉」で集まってくるところなので、それをしっかり集めて整理し解析することで、将来はAIの補助により良い経営戦略や、働き方によらないより公平な評価を実現することもできるようになると考えています。 なので、今はまずしっかり会議の中身を理解し、的を射た議事録を作ることにフォーカスし事業を進めています。 またRimoは10年間2倍成長を目標とし、誓約にもしています。 現在5年目まで、1,2,4,8,16を達成し、2024年10月からの1年で16人を32人にするフェーズです。 今まで各自機能開発をしていましたが、チームにより開発し、プロダクトをよくしていく体制を構築しなければなりません。 実は数人で開発しているときに、当たり前と思われるコードレビューや綿密なテストはあえてやらないできた側面があるのでそういった体制を構築していきたいです。 ただ、単にテストを追加しコードレビューをするだけよりは、もう一度今の実情に合わせ設計を考え直しAIによるレビューやコード構築などの補助を受けやすい体制と技術選定は何なのかも模索していきたいと考えています。

どうやっているのか

「はたらくを未来に」を体現するように、 より未来に、普通に良いとされるはたらき方を模索しています。 ただどんな制度でも採用してみようとすると訳がわからなくなり組織崩壊してしまうので、以下の3つの基準を設けて企業文化として取り入れる制度を考え日々進化させています。 ■ 1. Fair exception: 意味のない平等をなくした公平な組織であろう 「全員平日5日9時から5時で出社」平等ですね。でも、職種や役職、人生のフェーズ(仕事バリバリやりたい/子育てもしっかりしたいetc.)は違うのに本当にそれでいいのでしょうか?給与だってみんな違う訳だから、お互いに迷惑がかかりすぎない範囲で、それぞれに合った働き方ができた方がいいはずです。それを模索していきます。(e.g. 週3勤務、パートナーの休みに合わせ休日を自由に移動可能) プロダクトにおいても、基本は一つの製品だけれども、業界や利用用途によってしっかりカスタマイズされたようなものを目指します。 ■ 2. Go for excellence: いまは優秀でなくとも、優秀であろうとしよう 抜きん出た存在よりも、いまいる人たちを大切にしながら、一緒に心地よく高みを目指します。 競争の激しいAIベンチャー領域だからこそ、どんどん働かせて、どんどん高い給与でよりできる人を採用して元いた人を食い潰していくみたいなことは起きないようにしつつ、ちゃんと会社が成長するようにそれぞれが成長できるような組織を目指します。 ■ 3. Care yourself: まずは自分を大切にしよう まずはそれぞれが自分を大切にし、次に自分に近しい人を大事にする。 それが満たされているからこそ、その延長線上に、良い組織が生まれ、良いプロダクトが作れ、お客様の成功を心から考えられるようになると信じています。

こんなことやります

私たちは、AIを活用して会議の議事録を自動作成するツールを開発・販売するITベンチャー企業です。 入社後は、企業の生産性向上に貢献するAI議事録ツールの営業担当として活躍を期待しています! ◆主な業務: ・初回商談 ~ クロージングまでの一気通貫のセールス業務(商談は基本オンラインです) ・展示会でのデモ説明や名刺交換、アポイント獲得業務 ・顧客からのフィードバック収集と開発チームとの連携 ・顧客の課題・ニーズに合わせたカスタマイズ提案 等 既存メンバーの丁寧なフォローがあるので安心してチャレンジできる環境です! 将来的には、営業チームのリーダーとして、戦略立案やメンバーの育成にも携わっていただくことを期待していますが、もちろん違うことへのチャレンジも歓迎いたします! ◆この仕事の魅力 1.前期より売上2.5倍の急成長企業でトップセールスに学びながら実力をつけることができます 2.新しいアイデアを自由に提案・実行しやすい環境です 3.生成AIなどの最先端技術に触れながら、お客様の課題解決や業務の生産性向上ができます ◆こんな方歓迎します ・新しいことへの挑戦を楽しめる方 ・粘り強く思考・行動ができる方 ・チームの目標達成に向けて、メンバーと協力し合える方 ・責任感が強く、最後までやり抜く姿勢のある方 ◆歓迎する経験・スキル ・法人営業経験(SaaS/IT業界での経験があれば尚可/第二新卒OK) ・顧客の潜在的ニーズを察知し、ソリューションを提案できる方 ◆勤務場所 週2〜3日は渋谷オフィスへの出社となります。 その他平日はオフィスワークとリモートワークを自由に選択可能です。 ※2024年7月に開設された新しいオフィスです 少しでも当社(Rimo)に興味を持ってくださった方 どんな仕事なのか会社の雰囲気を確かめたい方 働きたい!と思ってくださった方 ぜひ一度カジュアルにお話をしましょう! 皆さんのご応募をお待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/10に設立

    17人のメンバー

    東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階