ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
イベント企画・制作
中途
2エントリー

on 2024/09/27

143 views

2人がエントリー中

イベント企画・制作ディレクター職募集│自由な発想でクライアントの想いを形に

G.D.inc.株式会社

東京
中途

G.D.inc.株式会社のメンバー

藤田 豊久

右近 和磨

ストーリーを読む

村上 勇太

その他

野崎 巧馬

ディレクター

ストーリーを読む

藤田 豊久

なにをやっているのか

G.D.inc.は、イベント・プロモーションの企画制作と、映像やWebサイトなど各種クリエイティブを中心に事業を展開する会社で、クライアント企業やブランドが考えるGrand Designを豊富な知見や経験で読み解き、プロモーションやイベントを通して最適な方法でカタチにしています。 同社が“プロジェクトマネージャー”として企画から実施までワンストップで行うことで「ファンづくり」や「話題化」「売上UP」など、クライアントが抱える課題を解決します。 これまで各種アウター向けの大型イベントやメディア向け発表会、ラグジュアリー系パーティ、IT系カンファレンス、企業のコーポレートイベントなど「体験型コミュニケーション」を主軸に、あらゆる施策を手掛け、クライアントのジャンルも自動車、飲食、外食産業、雑誌社など多岐にわたっています。 数としては年間およそ100件ほどのイベントに携わっており、常に何らかの案件が進行している状態です。 【Works例】 ●プロモーションイベント:POPUPストアイベント / 街頭プロモーション / パブリックビューイング など ●PRイベント:新商品プレス発表会 / 新CMプレス発表会 / インスタライブ / 新型車試乗会 / 事業戦略発表会 など ●コンベンション・インナーイベント:代表者ミーティング、懇親会 / 優秀セールス表彰式 / 新商品研修会 / 社員総会 / インターナルコミュニケーション など ●展示会・ショールーム 【今後の展望】 同社のコア事業であるイベントは、たくさんの人に興味を持ってもらわなければ成り立たないものであり、常に新しい発想や方法が求められ、新しいコトやモノをつくりだす仕事です。 ニューノーマルの時代を迎え、コミュニケーションのあり方も変わりました。 イベントで言えば、オンライン、オフラインを問わずクライアントの課題を解決するためのベストな方法をフラットに考える機会が多くなったと考えています。 フィジカル面でのコミュニケーションに長けたG.D.inc.だからこそ、新たなコミュニケーションをプランニングし、新たな訴求方法を提案できると考えており、今後も「個」のチカラと「チーム」のチカラを掛け合わせ、世の中を「あっ」と言わせられるように、遊び心を育みながらクライアントの要望に応えていきます。

なぜやるのか

■ミッション■ 「コトづくりの未来」をつくる。 ■7つの約束■ 私たちのミッションである「コトづくりの未来」の実現のためにも、大切にしている「7つの約束」があります。 ・熱意が成長の源泉 「仕事の結果=考え方×熱意×能力」という著名な経営者の言葉があります。人の「能力」は経験などに左右されることがあり、「考え方」においても情報量や経験がものを言う場合があります。しかし、「熱意」は時間とともに全ての人に平等です。どんな性格であろうとも、結果が自身の熱意を表現してくれます。 ・聞くチカラと伝えるチカラの大切さ 情報が錯綜する世の中では本質を聞き分ける「インプット」、必要な量と質で分かりやすく伝える「アウトプット」する力が問われます。お客様からアウトプットのみだけでなく、社会的な問題から、企業の未来に関わること、地域的な問題など、さまざまな背景や課題から相談を受けることもあります。アウトプットを想像するために、できる限り幅広くヒアリングし、自身でもリサーチを行います。 ・ノーサイド・ディスカッション ディスカッションは、企画会議でも、本番に向けた制作会議でも行われます。個人や人格、相手の仕事を否定することではなく、チームによるさまざまな目線でチェックし、より良いコトを提供するための必要な措置です。発言を恐れず「意見」をぶつけ合うこと、相手の「意見」に対して否定することも、当然の行為です。もちろん、ディスカッション後は全てを水に流せる「仲間」だからできることです。 ・チームのため、自らの存在価値のため プロジェクトによっては、普段の自分の持ち場でなく、カバーに回ることもあります。どこのポジションであっても、その時の自身の最高のパフォーマンスを出せるよう、周囲を見渡し、いま必要とされているコトを見い出せる、視野の広さが必要です。全ては、1つの目標・1つの成果・1つの音色のために、「自分が何をできるか?何をすべきか?何を期待されているのか?」を考えて行動することが大切です。 ・震えるほどの感動を目指して 人の心を動かすのは並大抵の努力では難しいですし、想像の範囲ではあってはいけません。期待を超える、斜め上をいく、いい意味で裏切る、感動という最高のエンターテイメントを生み出すために、常に一歩先を考えるのが私たちの仕事です。日々熱意を持って取り組み、アイディアに磨きをかけることが、至高の感動を生み出す力となります。 ・TIME IS LIFE 「どんな時間を過ごしたのか、それが、人生」です。また、時間にはお金以上の価値があるとも考えています。時間がなければ、時間に間に合わなければ、その対価となるお金を生み出すことができません。時間の価値を日々意識し、知ることで、時間の量によるものでなく、成果を「時間の質」で生み出せるようになります。 ・いつの時代もアナログを大切に 今世界、そして日本はニューノーマルの時代へ変化しようとしています。ただニューノーマル時代を迎えても、変わらないもの、変えてはならないものがあると考えています。それは「感謝・敬意・ぬくもり・気遣い」といった普遍的な価値です。これらを普段から意識し、大切にし続けることで、本当の意味での「次のコミュニケーションデザイン=コトづくりの未来」を目指します。

どうやっているのか

■差別化■ 現場で培った「経験とノウハウ」から生まれる実現可能なアイデアと、やり切る実行力が弊社の強みです。 ■職場環境■ 創業当時からのベテランメンバー、他業界から転職してきた若手社員、新卒プロパー社員など多様なメンバーが集まり、それぞれが成長するために常に新しいことにチャレンジしていく。そんな会社だからこそ、みんなで成長できる環境にあります。 リアルなコミュニケーションを創る仕事だからこそ、日々社員それぞれが、密に話しながら、時に雑談を交えながら、ひとつひとつのプロジェクトをつくりあげていくことを大切にしています。 ■オン・オフを充実させる制度■ 基本的な社会保険はすべて完備しているほか、社用PCの貸与、スマートフォン通信費全額負担、服装・髪型自由です。完全週休2日制(基本的には土・日・祝日)、夏季休暇(イベントスケジュールに合わせて調整)、年末年始休暇なども確保されているので、プライベートもしっかり確保されています。

こんなことやります

■募集内容■ 主にイベントやプロモーションにまつわる企画・進行・管理を担うディレクター職を募集します。 プランニングから本番の現場を見届けるまで、トータルでプロデュースを担当いただきます。 クライアントの想いをカタチにするのに、特別な資格は必要ありません。 誰でもチャンスを掴める環境です。周囲と協力し合いながら仕事ができる協調性、コミュニケーション能力、柔軟なアイデアを持った方のご応募をお待ちしています! ■業務内容■ オリエンテーションから企画立案が主な業務内容です。予算管理、会場・スタッフ・出演者手配、台本作成までトータルマネジメントしていただきます。本番当日は、統括ディレクターとして、現場の進行を管理します。 ゲストの採用やスケジュールの設定・調整、コスト管理など全てお任せします。 もちろん、独り立ちするまでは先輩社員がマンツーマンでサポートします。 求職者の方の適性を考慮しながら、最適なデビューの場を用意します! ■仕事の醍醐味■ 日々さまざまな企業や業界のイベントがあるので、一つとして同じ仕事はありません。 業務も、ゲスト選びから会場デザイン、ステージ進行、音響照明・映像演出など多岐にわたります。 チームで取り組む楽しさ、カタチになる嬉しさ、コトづくりの面白さを学べる職場です。仲間と力を合わせて、無事にイベントを成功に導いたときの達成感は、決して言葉にできないものです。 また、プロジェクトを1人で進められるようになれば、勤怠管理は全てご本人にお任せします。 ぜひ積極的にチャレンジしていただき、ゆくゆくは名指しで指名されるようなディレクターになっていって欲しいと思います。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【社長インタビュー】G.D.inc.設立秘話など!「これから12期を迎える会社のキャンパスは、何色にでも染められる」

    採用 アシスタント
    コーポレート・スタッフ

    【24卒インタビュー】今年度より導入した「制作推進ロールプレイング研修」を終えた今、思うこと。

    採用 アシスタント
    コーポレート・スタッフ

    【新卒社員インタビュー!】入社半年で昇格!?超実践型の環境で日々奮闘中。

    採用 アシスタント
    コーポレート・スタッフ

    G.D.inc.株式会社の他の募集

    もっと見る
    • 新卒|イベント・プロモーション

      新卒・知識不要│若手の感性を活かしてイベント業界を盛り上げてくれませんか?

    • 新卒|イベント・プロモーション

      新卒募集│若手が主体の会社でイベント企画・運営にチャレンジしませんか?

    • 新卒|イベント・プロモーション

      新卒からリーダーに│イベントを自由にデザインしてみたい26卒WANTED!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    G.D.inc.株式会社
    https://www.gdinc.co.jp/index.html

    2013/07に設立

    21人のメンバー

    東京都渋谷区東2-14-13 leaf east 4F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.