400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業開発、広報、プロジェクト管
  • 28エントリー

アトツギベンチャーという新たなビジネスセクターを作る事業開発/PMを募集!

事業開発、広報、プロジェクト管
中途
28エントリー

on 2024/10/24

786 views

28人がエントリー中

アトツギベンチャーという新たなビジネスセクターを作る事業開発/PMを募集!

オンライン面談OK
大阪
中途
大阪
中途

大上 博行

早稲田大学卒業後、秘境系旅行会社の添乗員を経て、家業である和紙の卸問屋オオウエ入社、新ブランド開発に従事する。その後、豪ビジネススクールで新規事業開発の修士号を取得後、現職。全国の後継者が集うオンラインコミュニティ「アトツギファースト」では経営者になるまでに身につけておくべき学びを体系化。また世代交代を機に企業が発展した全国の事例を多数検証することで、後継者にとって再現性の高いメソッドの構築に取り組む。関西大学、関西学院大学大学院講師。

山岸 勇太

1982年石川県小松市生まれ。2005年法政大学工学部を卒業後、NTT西日本に入社。サービス企画・開発に従事。2013年福岡県庁民間中途採用枠で入庁。福岡・九州発のスタートアップエコシステムの構築に従事。2022年4月より一般社団法人ベンチャー型事業承継に参画。九州エリア責任者として大分県「GUSH!」福岡県「ISSIN」などのアトツギ支援プログラムをはじめ、中小企業庁「アトツギ甲子園」の責任者として全国のアトツギコミュニティを支援。

山野 千枝

一般社団法人ベンチャー型事業承継 代表理事 1969年生まれ、岡山県出身。関西学院大学卒業後、ベンチャー企業、コンサルティング会社を経て、大阪市の中小企業支援拠点「大阪産業創造館」の創業メンバーとして2000年より参画。ビジネス情報誌「Bplatz」の編集長として多くの経営者取材に携わる中、ファミリービジネスの存続力に着目。2018年に同族企業の承継予定者に特化した新規事業開発や業務改善を支援する「一般社団法人ベンチャー型事業承継」を設立、代表理事に就任する。未来志向の経営者になるための学びのプラットフォーム「アトツギファースト」運営。株式会社千年治商店 代表取締役。関西学院大学大学院 経営戦略研究科 非常勤講師/関西大学「アトツギ白熱教室」非常勤講師。日本経済新聞「日経ウーマンオブザイヤー2021」受賞。著書「アトツギベンチャー思考〜社長になるまでにやっておく55のこと」(日経BP)、「劇的再建〜非合理な決断が会社を救う〜」(新潮社)。

一般社団法人ベンチャー型事業承継のメンバー

早稲田大学卒業後、秘境系旅行会社の添乗員を経て、家業である和紙の卸問屋オオウエ入社、新ブランド開発に従事する。その後、豪ビジネススクールで新規事業開発の修士号を取得後、現職。全国の後継者が集うオンラインコミュニティ「アトツギファースト」では経営者になるまでに身につけておくべき学びを体系化。また世代交代を機に企業が発展した全国の事例を多数検証することで、後継者にとって再現性の高いメソッドの構築に取り組む。関西大学、関西学院大学大学院講師。

なにをやっているのか

一般社団法人ベンチャー型事業承継は、若手後継者候補(アトツギ)が、永続を志向し、価値を次世代に繋いでいくための事業を行なっています。 【ナレッジ 提供事業】 アトツギが成長するためのフレームワークや講座を開講。官公庁や金融機関とタッグを組んだり、自主で開催する。また、中小企業庁とともに毎年「アトツギ甲子園」という後継者のための大規模ビジネスコンテストを開催 【ネットワーク事業】 アトツギやそれに関わる支援者をつなぐネットワークを構築。閉じた環境であるアトツギコミュニティをつなぎ、全国を巻き込む環境を提供。 【認定サポーター事業】 アトツギ視点をもったサポーターを育成する講座。世の中、先代視点のサービスは多々存在するが、後継者視点のものが少ない。そこを埋めるべく、サポーターを養成する事業。
事業スキーム
Value
全国から集合
Mission
Vision

なにをやっているのか

事業スキーム

一般社団法人ベンチャー型事業承継は、若手後継者候補(アトツギ)が、永続を志向し、価値を次世代に繋いでいくための事業を行なっています。 【ナレッジ 提供事業】 アトツギが成長するためのフレームワークや講座を開講。官公庁や金融機関とタッグを組んだり、自主で開催する。また、中小企業庁とともに毎年「アトツギ甲子園」という後継者のための大規模ビジネスコンテストを開催 【ネットワーク事業】 アトツギやそれに関わる支援者をつなぐネットワークを構築。閉じた環境であるアトツギコミュニティをつなぎ、全国を巻き込む環境を提供。 【認定サポーター事業】 アトツギ視点をもったサポーターを育成する講座。世の中、先代視点のサービスは多々存在するが、後継者視点のものが少ない。そこを埋めるべく、サポーターを養成する事業。

なぜやるのか

Mission

Vision

Mission アトツギベンチャーを日本の新たなビジネスカルチャーへ Vision 挑戦するアトツギが日本経済に地殻変動を起こすエコシステムを実現する スタートアップと中小企業の中間領域であるアトツギベンチャー。後継者というと、七光やボンボンというイメージをお持ちでしょうか。しかし、日本経済を支えてきたのは、代々続くアトツギたちの事業の存続力なのです。短期的な利益や絶対額に重きを置くのでなく、長期的な思考でビジネスを考える。アトツギベンチャーこそ、今の時代に求められています。 「地域発スタートアップの勝ち筋はアトツギベンチャーである」とは、著名なベンチャーキャピタリストの言葉です。地方創生、スタートアップ、サステナビリティ。この辺りのテーマに関心がある方は、アトツギベンチャーのエコシステム作りにぴったりです! まだまだ生まれたばかりのこの概念、今さまざまな官公庁やメディアが注目しています。この古くて最先端の領域に、ぜひ飛び込んで欲しいです!

どうやっているのか

Value

全国から集合

私たちが大事にするValueは写真の通りです。 アトツギ視点を忘れず、 取り組んだことをやりきり、 常に新しい領域を切り開き、 新しい領域だからこそのカオスを楽しみ、 仲間とフラットにフェアに、敬意と愛を持って働きます。 大阪と福岡に事務所があり、リアルとリモートを組み合わせた勤務をしています。

こんなことやります

アトツギとは「先代から受け継いだ価値を、時代に合わせてアップデートすることで、その次の世代に託す時まで、存続にコミットする個人」。 「アトツギベンチャーをカルチャーに」をミッションに掲げ、2018年の設立から6年、全国各地のアトツギ支援に取り組んできました。社会からのアトツギへの期待が少しずつ大きくなっています。 とはいえ、ミッションの実現には道半ば。まだまだ課題だらけです。 そこで仲間になってもらいたいのはこんな方です。 ①セールス・集客プロモーション業務 アトツギ支援を行う上で、大きな課題になっているのが「集客プロモーション」。 未来の経営者(アトツギ)への期待はますます高まっていますが、情報を届けるのが難しい対象でもあり、まだまだこれからの領域です。 金融機関への直接的な営業や、パートナーの開発、自治体との取り組みなど、裁量を持って開拓していきます ②プロジェクト推進業務 弊社団では、国や全国各地の行政の案件を多数受託しているほか、自主サービスやイベントも行っています。プロジェクトの責任者として企画から運営まで、クライアントや関係者と丁寧なコミュニケーションをしながら、進捗管理とチームマネジメントができる方を探しています。 ーーーーーー 【譲れない条件】 弊社団では創業以来、「いいやつ採用」を行なっています。 「いいやつ」とは、「関わる人への感謝や愛や敬意や謝罪の気持ちを素直に伝えられ、何ごとも他責にせず反省と改善ができる前向きな人」です。現時点での能力やスキル以上に、この「いいやつであること」を優先した採用をしています。 「アトツギベンチャーを日本の新たなビジネスカルチャーへ」というミッション実現に向けて、しんどい時もみんなで笑い飛ばしながら前に進んでいく、そんなチームです。 正解のない仕事を楽しみながら一緒にワクワクしてくれる同志をお待ちしております! 【業務内容】 ・アトツギコミュニティ運営 ・アトツギ支援のナレッジ開発(自主・官公庁・金融機関などが対象) ・認定サポーター支援事業 ・協賛企業開拓 【関連リンク】 ・アトツ ギのための学びのプラットフォーム「ファースト」  https://atotsugi-1st.com/about ・中小企業庁主催「アトツギ甲子園」  https://atotsugi-koshien.go.jp/  https://www.youtube.com/watch?v=JVqrWsCS4-s ・全国の経営者が一堂に会しナレッジシェア「アトツギベンチャーサミット」  https://www.atotsugiventuresummit.jp/ ・「今年のアトツギ」を称える「アトツギアワード」  https://www.atotsugiaward.jp/ ・アトツギとは(定義)  https://note.com/atotsugi_first/n/n5997f6b03feb
0人がこの募集を応援しています

    一般社団法人ベンチャー型事業承継の他の募集

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK