ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
ディレクター
中途
10エントリー

on 2024/09/12

342 views

10人がエントリー中

ディレクター|クリエイター共創型で大手ブランドのプロモーションを支援

株式会社Natee

東京
中途
海外に出張あり

株式会社Nateeのメンバー

小島 領剣

代表取締役

朝戸 太將

取締役CRO

垰 亮太

クリエイティブ責任者

大江 祐介

SNSマーケティング事業部長

◆やりたいこと ・個性と才能が発揮できる社会を作りたい ・フラットな世界にしたい ・自分の人生を生き切りたい ◆経歴 ・早稲田大学国際教養学部を卒業後、HRTECH企業である株式会社ビズリーチ(Visional)へエンジニアとして⼊社 ・StanbyやHRMOSなどのサービスのサーバーサイドからアプリなどまで開発する ・副業でベンチャーの採用メディアの立ち上げからコンテンツ制作まで、すべての工程を一人で担当 ・もっと自由に働きたい!という思いからビズリーチを退職、数ヶ月上級ニートとして地方をフラフラする ・「人類をタレントに!」をミッションに株式会社Natee創業←イマココ ◆得意 ・ものご...

なにをやっているのか

Nateeはナショナルクライアントに向けた統合的なSNSマーケティング支援を行っています。

2024年1月、クリエイター事務所「WOWs(ワオズ)」を立ち上げました。クライアント・クリエイター双方の悩みを解決する、新しいカタチの事務所です。詳しくはこちら:https://natee.jp/wows/

株式会社Nateeは「人類をタレントに」というミッションのもと、個性と才能が生きる社会をつくりたいという思いで創業した7期目のスタートアップです。 【ミッション】 世界中のすべての人に、生まれ持った色や形がある。 考えることが好きな人、唄を歌うことが得意な人。話すことに自信がある人、絵を描くことを誇りにする人。 この世界は、眠れる個性や才能で溢れている。隠れた情熱やエネルギーで充ち満ちている。 世界中の個性や才能を呼び覚ますため、情熱やエネルギーを解放するため、私たちNateeはミッションに向き合います。 「人類をタレントに!」 すべての人が、自分らしくありのまま生きる世界を創るために。 【会社の特徴】 ・創業事業のSNSマーケティング事業では、ブランドとクリエイターの世界観をかけ合わせた「共創型」のプロモーションを提供し、ナショナルクライアントとの取引実績多数 ・中長期的なホールディングス化やIPOも見据え、新規事業やM&Aにも積極投資を行う 【主な受賞歴】 ・『Forbes 30 Under 30 Asia 2021』 に代表の小島が選出 ・シリーズBで4.2億円の資金調達黒字経営のもとで事業をグロース ※3年で約10倍の成長を遂げており、売上は月次2億円を突破 【魅力】 (1)市場・事業の大きな可能性 急成長している『SNS×クリエイター活用』市場で『いち早く参入したからこそ』採りうる戦略があり、ここから1-2年が事業成長の最重要フェーズだと考えています。 (2)ポテンシャルを最大限発揮できる社内環境 経営に関する議論や意思決定に全社員が参加することができ、無駄な社内政治がない風通しの良いカルチャーがあります。また既に実行力の高いメンバーが揃っており、マネジメント人材にとっては非常に活躍しやすい社内環境が整っています。 (3)成果に応じた大胆な権限移譲 新規事業に積極的に投資しており、年齢問わず成果に応じて役職につける機会が多くあります。経営メンバーは30歳前後。成長ややりがいは当然のことながら、ご活躍に見合った役職や報酬をお約束します。

なぜやるのか

人々の眠れる個性や情熱・創造性を発揮してビジネスに繋げ、すべての人が自分らしくありのまま生きる世界を目指します。

毎年創業月の11月には、全社のキックオフイベントを開催。映画館を貸し切り、1年間の事業の振り返りや来期の展望、そして社内アワードの発表など、全社一丸となって参加するイベントを実施しています。

【CEO小島の思い】 個人をエンパワーメントし、 産業構造の変化を起こす事業を創り続けたい 起業する前に30個くらい事業アイディアを検討しましたが、 最終的に選んだのは「個性と才能が輝く社会を創りたい」という 10年来の思いを実現できる事業でした。 1980年代以降、爆発的に発展してきたインターネット産業では、 50年経った今もChatGPTやWeb3などたくさんのトレンドが 生まれています。そしてその全ては個人のエンパワーメントの歴史を 辿っており、これだけ多くの才能が発掘され、 個性的な生き方が許容される世の中になったのは素晴らしいことです。 今後もこのインターネットの基本原則に則り、 個人の人生が豊かになるような事業にどんどん挑戦し続ける、 そんな会社にしたいし、そんな仲間たちをいつも探しています。 【創業ストーリー】 ・【CEOインタビュー】Natee創業ストーリーと新卒採用への想い https://www.wantedly.com/companies/natee/post_articles/913627 ・なぜNateeは誕生したのか。代表が語るNateeの創業ストーリー https://www.wantedly.com/companies/natee/post_articles/326290 【Nateeの由来】 Nateeは、natural(生来の)の接頭辞natにee(人たち)という接尾辞をつけて作った「ありのままの人たち」という意味の造語です。個性や才能が生きる社会を作りたい、その思いを実現するために作った会社であることを表現しています。

どうやっているのか

リモート・出社のハイブリッドワークを採用。パフォーマンスを最大限発揮いただくための制度・福利厚生も整備しています。

毎年6月に1泊2日のオフサイトMTGを実施。2024年は「相互理解と強みの再発見」をテーマに様々なワークを行いました。

【若く裁量権のあふれる文化】 ・経営陣の平均年齢が30歳。裁量権が発揮しやすい環境。 ・外資コンサル/リクルート/電通/テレビ局/ビジョナルといった企業から視座高く優秀な社員が参画。 ・社歴や年齢に関係なく大胆な権限移譲をする文化/人事制度。 【強み】 ・代表が元エンジニアであり、クリエイターのデータを活用するシステムを自社開発していること。 ・60名弱のフェーズでありながら、Great Companyになるために意志を持って新規事業を展開している攻めの姿勢。

こんなことやります

クリエイター共創型SNSマーケティング事業を展開する当社にて、顧客キーマン/クリエイター/社内営業部署との折衝・ビジネスオペレーションの構築・工数管理・ディレクション等を担っていただきます。 【業務内容】 ・プロジェクト最適なTikTokクリエイターのキャスティング ・成果創出を目指すクリエイティブの企画・分析 ・クリエイターとのオリエン・調整・制作フォロー ・施策のレポーティング また、プレイヤーとしてだけではなく、事業や組織を創る人材として下記の機会も提供します。 ・クリエイティブ研究と制作ナレッジ化 ・クリエイターの発掘とデータベース構築 ・納品オペレーションの改善、最適化 etc.. 【必須条件】 ・対人折衝能力(コミュニケーション力) ・ポジティブな業務スタンス ※広告やマーケティングの実務経験、TikTokの知識がなくても入社後の研修やOJTでサポートしますのでご安心ください。 【歓迎条件】 ・1年以上のプロジェクトマネジメント経験 ・広告・マーケティング領域における業界経験 ・動画・芸能・コンテンツ業界経験 【求める人物像】 ・とにかく素直でポジティブな業務スタンス ・会社選びをする上で、カルチャーや人を重視している ・チームや周りの人に貢献できることをモチベーションにしている ・個人としての成長を求め続けている ・SNSやクリエイターが好き 【成長機会】 (1)社内外の複数のステークホルダーと連携しながら推進していくプロジェクトマネジメントの力が得られる (2)クライアントのニーズを深堀り、マーケティング・ブランディング観点でのプランニング能力が得られる (3)今後需要が増える最先端プラットフォームでのクリエイティブセンスが養われる 【入社後のキャリアパス】 当社では本人の強みや志向性をもとにミッションの設定及びキャリア形成支援を行っています。 組織の拡大により管理職のポジションが常に求められ、新規事業も展開しているのでご自身のwillに合わせて多様なキャリアを提供できる環境です。 コンテンツが好きで、かつマーケティング・数値化・クリエイターとのコミュニケーション等に興味のある方にとっては 非常にやりがいのあるポジションとなります! 少しでも興味を持っていただけたら、是非一度カジュアルにお話しましょう! あなたとお話しできることを楽しみにしています! ※役員含めた全社員の平均年齢は29歳です。ご応募の参考としてくださいませ。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【事業本部長インタビュー】大手企業では経験できない事業づくり。Nateeの執行役員が見据える、新たなSNSマーケティングの形

    中島 可那子
    HR本部/採用広報

    【COOインタビュー】博報堂出身のCOO東谷が語る、Nateeが切り拓くソーシャルマーケティングの最前線

    中島 可那子
    HR本部/採用広報

    クリエイターのファンや消費者が幸せになれる仕事を。“面白い”にこだわるディレクターのプロジェクトへの向き合い方

    中島 可那子
    HR本部/採用広報

    株式会社Nateeの他の募集

    もっと見る
    • 所属クリエイターのマネージャー

      SNSで活躍する所属クリエイターのマネジメント・企画営業をお任せします!

    • プロジェクトマネージャー

      プロジェクトマネージャー|クリエイティブ力を活かしてSNSマーケ事業を牽引

    • プランナーorディレクター

      長期インターン|マーケティング戦略の実力をつけたい人の実践型インターン!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社Natee
    https://natee.jp

    2018/11に設立

    57人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都渋谷区渋谷1-3-15 BIZCORE渋谷4F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.