ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
バックエンドエンジニア
中途
23エントリー

on 2024/08/02

1,905 views

23人がエントリー中

知育玩具のサブスク|全社を支えるバックエンドエンジニア募集!

株式会社トラーナ

千葉
中途

株式会社トラーナのメンバー

志田 典道

代表取締役

トラーナ

その他

大学時代に友人と学生起業し事業を譲渡。トレンドマイクロでエンジニアを経験後中磊電子股份有限公司の日本法人立ち上げに参画。プロダクトマネージャとしてハードウェアOEM/ODMのマーケット開拓、プロジェクト管理を担当。その後Optiva(カナダ企業)、AdRoll(US企業)を経てトラーナを創業。 趣味は釣り、キャンプ、音楽(ハードコア、ジャズ、クラシック)、ドライブ、とかで基本外に出かけるのが好きです。子ども四人いるので車は15年モノのディスカバリー3に乗っています。子どもが傷をつけまくるのでリペアが上手になりました。

なにをやっているのか

アクティブユーザー数が2021年10月に1万人を超え、日本全国にサービス拡大中

プロダクト開発部メンバーはHRTを大切にしています。

「トイサブ!」は、お子さまに向けて、好みやご家庭の環境に合わせひとりひとり個別にコーディネートしたおもちゃを隔月でお届け・交換できるサービスです。定額制で発達や好みに合ったおもちゃをお届けする、あたらしいサブスクリプション型ビジネスを行っております。 https://toysub.net/ トラーナでは現在「トイサブ!」の運営を主軸に、「幸せな親子時間を増やそうぜ」というビジョンを掲げております。 トイサブ!では、家庭では普段選ばないようなおもちゃを個別にプランしてお届けすることで、お子さまにより適した「遊び」の時間をお送りしております。地域社会に家庭が溶け込むことの難しい社会のなかで、個々の選好や2ヶ月以上遊んだ感想を元にした豊富な評価データに基づき選定したおもちゃをお届けすることで、親子時間を更に豊かにしていきます。 また、トイサブ!はSDGsへの貢献もあわせて実現できるよう取り組んでいます。トイサブ!ユーザーはノンユーザーに比べて年間1.5個のおもちゃ廃棄が少ないことから、トイサブ!を通して家庭のおもちゃ廃棄量を10.84トン削減していると試算(※2021年7月弊社調べ)。さらに、環境保護の目線だけでなく、ユーザー・従業員どちらの多様性も認めあえるチームづくりを心がけています。 トイサブ!は2015年11月のサービス開始以降、今までにないわくわくするようなユーザー体験の提供を続けております。2023年1月時点でアクティブユーザー数は18,000世帯を超えており、「知育玩具サブスクリプションに関する調査」における会員登録者数ランキングにおいて2年連続で第1位を獲得しています(2022年8月時点 TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ)。 さらに、2023年2月、弊社は従来の知育玩具のサブスクリプション・サービスを「循環型社会における次世代教育サービス」へ昇華してゆくことを目的に、経営体制を刷新すると共に、複数の事業会社、VC、政府系金融機関、銀行などから総額約9.3億円の資金調達を行いました。2019年に複数VCより1億円の資金調達を行ったのをはじめとし、これまでに累計約15億円の資金調達を行っています。 2024年にはさらにユーザーを増やし、サービスを拡張していく計画をすすめています。そのためには、弊社サービス・理念への共感は勿論ですが、「トイサブ!」という事業をより成長させていくための、強いスタートアップマインドを持った仲間が必要です。 「トイサブ!」や私たちのチームに少しでも興味を持っていただけた方、是非カジュアルにお話いたしましょう!

なぜやるのか

代表の志田は四児の父でもあります

おもちゃと過ごす時間をいつでも快適で幸せなものに

「トイサブ!」は、代表である志田が子を持ったときの「どういったおもちゃを手にすればいいのだろう?」という、子に関わる誰もが抱く迷いから生まれました。玩具売り場で積まれているおもちゃが必ずしも、我が子に最適なおもちゃではないのかもしれない――そういった疑問を持ったことのある保護者の方は決して少なくないでしょう。 子どもにぴったりのおもちゃを、手軽に手に入れたい。そんなささやかで大切な願いをトイサブ!は大切にしています。そして、シェアリングサービスとして多くの家庭でひとつのおもちゃが長く活躍できる社会がくるように。 必要なおもちゃを、必要なときに届ける手助けを私達は行っています。 「幸せな親子時間を増やそうぜ」というビジョンには、少しいい世界にむけておもちゃからアプローチしよう、という願いが込められています。

どうやっているのか

フルリモート体制のプロダクト開発部ですが、状況をみて「オフ会」と称し集まることも

2023年2月に経営体制を刷新しました!

トラーナでは2019年12月の資金調達から組織強化に力を入れ始め、2024年7月にはフルタイム・パートタイム総計で140名を超えるチームへと変化しています。 日々現れる新しい課題に一人一人が真剣に取り組みながら、「トイサブ!」を通じた「幸せな親子時間を増やそうぜ」というビジョンの実現に向けて、トラーナというチームで充実した日々を送っています! プロダクト開発: お客様によりよいサービス価値を、安全にかつスピーディーに届けるためにシステム開発は必要不可欠です。 ビジネス&オペレーション: ユーザー出身ながら力強いオペレーション体制の構築に注力しているCOOや、大手企業にて実績を重ねてきたマーケティングディレクターをはじめとし、チーム一丸となってトイサブ!サービスの改善や認知の拡大を図っております。 多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されたトラーナチームでは、常にメンバー同士が研鑽しあうことで、事業・組織全体をスピーディに成長させていくことが可能です。 必要なものは玩具業界でのビジネス経験でも、プライベートでの育児経験でもなく、まだ見ぬ新たな社会・仕組みへの好奇心と強い実行力です!

こんなことやります

弊社の社内システムはもともと SaaS のみでした。しかし事業がスケールするに伴い SaaS だけでは現場のオペレーションを担いきれなくなり、基幹システムを自社で構築しました。 さらに、ユーザー用のマイページ、決済基盤とプロダクトを構築してきております。 今後の IPO に向け、ここからさらに社内のシステム統制のレベルを一段と引き上げる必要があります。 また、当初の想定以上のユーザー増加とそれに伴うオペレーションの増加により、システムの性能要件が厳しく、より信頼の置けるシステムへと見直しを進めています。 トラーナ開発部はオペレーションの最適化やユーザーの満足度の向上を目的とし、これらの課題解決に取り組んでいます。開発部には、数多くのスタートアップや上場企業で経験を積んできたエンジニアがいます。また、トラーナCEOの志田は国内・外資でエンジニアとして勤めてきた経験があり、開発に対する投資への理解がございます。 そんな私たちとともに、弊社の社内システムをモダンな環境へと変革し、ユーザーへの卓越した体験を与えられるプロダクトを一緒に作ってくれるバックエンドエンジニアを募集します。 ■ 技術スタック ・PHP ・Laravel ・Go ・Echo ・AWS ・Aurora MySQL ・ECS + Fargate ・Opensearch service ・ElastiCache ■ 制度(制度の一部は正社員の方のみとなります) ・リモートワーク (テレワーク) 可 ・勤務体系相談可 ・書籍購入制度あり ・社外勉強会補助可(勤務時間とするかどうかの相談可) ・休日の社外勉強会の場合の振替休日、相談可 ・使用マシン相談可 ・副業可 ■ 求める人物像とスキル 【人物像】 ・開発を進めていく上で HRT を大切にする方 (※ HRT: 「謙虚 (Humility)」「尊敬 (Respect)」「信頼 (Trust)」) ・オープンマインドで、十分な議論の上で納得して妥協していく柔軟さがある方 ・オーナーシップを持ち、自責の考えで物事にスピード感を持って取り組める方 ・デザイナーと協議しながら開発に取り組める方 ・「幸せな親子時間を増やそうぜ」の理念に共感頂ける方 【必須スキル】 ・バックエンドエンジニア(受託、自社問わず)2年以上 ・PHP や Go, NodeJS などのバックエンド開発の経験 ・チームでの開発経験 ・memcached や redis などのキャッシュを用いたシステムの開発経験 【歓迎スキル】 ・Apache, MySQL などのミドルウェアの知識 ・Groonga や Elasticsearch などの全文検索エンジンを用いた開発経験 ・AWS や GCP といった IaaS の構築経験 ・HTML/CSS/JavaScript/TypeScript/React を用いたフロントエンドの開発経験 ・マイクロサービスアーキテクチャへの関心 ※下記リンクもぜひご覧ください。 ・Toranaエンジニア採用説明資料: https://speakerdeck.com/torana/enziniacai-yong-shuo-ming-zi-liao-2024 ・Torana の開発ブログ: https://tech.torana.co.jp/ 業務委託、正社員どちらでも問題ありません。少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはカジュアル面談でお話しませんか? お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください!
2人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

トイサブ!x慶應義塾大学との「知育玩具と子どもの成長に関する共同研究」結果報告

トラーナ
その他

トラーナ「千葉第三センター」が千葉県男女共同参画推進事業所表彰「奨励賞」を受賞

トラーナ
その他

「知育玩具と子どもの成長に関する共同研究」を開始

トラーナ
その他

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社トラーナ
https://torana.co.jp

2015/03に設立

140人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

千葉県千葉市中央区鶴沢町20-16 ユニバース千葉ビル 1F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.