【事業概要】
「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。
従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。
IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。
サービスURL:
https://flyle.io/jp
【募集の背景】
生成AIというパラダイムシフト以来、Flyleは積極的にAIを取り込んだ事業開発に取り組み、多様な業界での導入実績がでてきました。
より市場を切り拓くため、コンテンツ投資を大きく強化したいと考えており、リーダーシップを発揮いただける方を探すことになりました。コンテンツSEO、ホワイトペーパー、カンファレンス、ウェビナーなどの手段を通じ、共に長期的な事業成長に貢献いただける方を探しています。
【仕事の内容】
・展示会の企画、運営
・コンテンツマーケティングの戦略立案/実行
・CX、生成AIに関するコンテンツの企画から執筆
・イベントやホワイトペーパーの企画/作成
・SEO/SNS外部メディアなど各チャネルを意識したコンテンツ戦略の主導
・オウンドメディアの立ち上げ・推進
▼こんな方いらっしゃれば、ぜひ一度お話しさせてください!
■MUST
以下のうち、どれか1つでも該当している方
①BtoBマーケティングの経験3年以上
②メディアでのライター、編集経験3年以上
③ソフトウェア業界での営業経験5年以上
【ポジションの魅力】
①プロダクトについて
⚫︎大手BtoC企業も多数導入。身近なサービスの改善に関われる
特に大手BtoC企業での活用が進んでおり、Flyleを通じて自らの提案が日常的に使う身近なサービスの改善につながる実感を得ることができます。
⚫︎創業5年目にして、生成AI時代におけるユニークなポジショニングを構築
生成AIの活用を前提に設計された、国内エンタープライズ向けでは希少な「生成AIネイティブ」なプロダクトの開発に携わることができます。今後大企業の中でも複数部門や全社導入も視野に入っており、各社AIシフトが進む中でも、ユニークなポジションニングを築くことができています。
②フェーズについて
⚫︎1人目マーケターとして、事業と組織の立ち上げフェーズを牽引
役員直下の元、施策への投資計画策定から、多様な施策への挑戦まで一気通貫で経験可能です。また、組織の立ち上げ、採用から牽引いただくことが可能です。
③ポジション特性について
⚫︎ マーケターとして大きな予算を扱うことができる
マーケターとしてのキャリアを築くには扱う予算が重要ですが、BtoBとしては比較的大きな予算を扱うことが可能です。
⚫︎多様なマーケティングプロジェクトの推進
・既存のマーケ手法ではなく、エンタープライズマーケ、26年度は中小/SMB向けマーケと、手法が異なる多様なマーケティングプロジェクトに関わることができます。
・カテゴリー戦略、ブランディング、予算策定、展示会、ウェビナー、リスティング、MA運用など、幅広い施策の経験を積むことが可能です。
・マーケティング施策の成果と差別化を大きく左右するコンテンツ戦略/制作のスキルを獲得できます。
③働き方
⚫︎柔軟な働き方で、パフォーマンスを最大化できる環境
原則週1出社を基本に、リモートとフルフレックス(コアタイムなし)のため、パフォーマンスを最大化しやすい柔軟な働き方が可能です。関東・関西にオフィスがあります。
■WANT
・CX、生成領域への関心
・BtoBマーケティングの実務経験
・SaaSビジネス経験
・ホワイトペーパーの作成経験
・オウンドメディアの立ち上げ・運営経験
・WEBメディアの編集長経験
・記事コンテンツの企画・執筆・校正校閲経験
少しでも興味をお持ちいただけましたら一度お話ししませんか?
ご応募お待ちしております!