400万人が利用する会社訪問アプリ

  • カスタマーサクセス・サポート
  • 3エントリー

接客をサービス価値の中心に!生鮮ECにおける接客コミュニケーション担当募集

カスタマーサクセス・サポート
中途
3エントリー

on 2024/09/25

460 views

3人がエントリー中

接客をサービス価値の中心に!生鮮ECにおける接客コミュニケーション担当募集

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

Kenta Sueyoshi

五十嵐 啓人

クックパッド株式会社、料理検索エンジンなどのプロダクト開発を担当する検索・編成部の部長を担当中。プロダクト企画・開発や担当者間の調整の役割を中心にしながら、合間に直接コードを書くような形で仕事をしています。 2010-2011年にかけては、クックパッド社内にて広告事業部、新規事業開発、有料会員事業などのサービス・商品開発や課金導入など担当。2012-2014年にかけては、主にユーザー数増加に責任を持ち、サービス全体のアプリなどのプラットフォーム展開や、各種サービス提携・開発などを担当。2013年よりメディア事業を担当し、クックパッドニュース(http://cookpad.com/articles)や公式キッチン(http://cookpad.com/kitchens)を立ち上げ、おにぎらずや冷凍卵などクックパッドのコミュニティで話題になっている料理情報を外部発信する体制や、一般ユーザーにとどまらないタレントやメディア、自治体など様々な方のレシピ投稿が参加できる仕組みを構築しました。 2015年より、もっと自社の検索エンジンを強化したいという希望から検索・編成部門を担当しています。 https://www.linkedin.com/in/hiroto-igarashi-442a6736

クックパッド株式会社のメンバー

Kenta Sueyoshi 本部長 / Managing Director

なにをやっているのか

クックパッドマートは、「究極のパーソナライズ接客型」ECサービスです。 通常のECとは違い ① 事前注文も配送を家で待つこともいらない、専用冷蔵庫を用いた「無人直売所」形式 ② たくさんの商品ではなく、肉・魚を中心とした専門店の目利きがその日厳選した「数点のみ」の販売 ③ ただ買えるだけでなく、各店長と1:1で調理や献立のおすすめ・相談ができる、「チャット」ができる ことが特徴になっています。 このような特徴・機能を通じて、目利きやシェフが目を輝かせて喜ぶようなそうした食材を、一般家庭でも気軽に/便利に/日常的に買えるようにし、そうすることで毎日の買物、料理、食卓はより一層豊かにできると信じて立ち上げている新事業です。

なにをやっているのか

クックパッドマートは、「究極のパーソナライズ接客型」ECサービスです。 通常のECとは違い ① 事前注文も配送を家で待つこともいらない、専用冷蔵庫を用いた「無人直売所」形式 ② たくさんの商品ではなく、肉・魚を中心とした専門店の目利きがその日厳選した「数点のみ」の販売 ③ ただ買えるだけでなく、各店長と1:1で調理や献立のおすすめ・相談ができる、「チャット」ができる ことが特徴になっています。 このような特徴・機能を通じて、目利きやシェフが目を輝かせて喜ぶようなそうした食材を、一般家庭でも気軽に/便利に/日常的に買えるようにし、そうすることで毎日の買物、料理、食卓はより一層豊かにできると信じて立ち上げている新事業です。

なぜやるのか

クックパッドは、「料理を楽しみにする」をミッションにしています。 料理を楽しみにする重要な要素として、「食材」の可能性を信じています。 その中で、実はクックパッドマートは、「たくさんの農家・作り手のみなさんが多様な商品を出品し、ユーザーはそこからお好みのものを選び、私たちがお届けする」というサービスでした。 しかし、そのなかで生まれたのは「今、解決すべきは“料理・食材のマンネリ化”ではないのか?」という課題感でした。 スーパーや通販サイトなど買い物手段が多々あるなかで、自由に選択できるにもかかわらずいつも同じ食材を買い、結果として「今日、何作ろう...」と献立が決まらない。 クックパッドマートにおいても、そういった課題がユーザーの中で生じていることに気付きました。 物流高などの社会情勢も鑑みて一度事業を縮小し「料理をする方は、本当はどんな買物が体験ができると楽しくなるのか?」をもう一度考え直すことにしました。 そして課題をクリアしたうえで、これまでクックパッドという巨大レシピサービスを提供してきた私たちだからこそ実現できる「今日食べるものが決まる買物サービス」へと舵を切りました。 様々な流通が効率化・大規模化し、多くの方が欲しがる平均的な商品に既存の食材販売が集約されていく中、私たちは「季節の味わいを感じられるユニークで希少性のある食材のデリバリー × そういった食材をユーザーに楽しんでいただくための食べ方・情報のご提供」を中心価値に据えて展開していきたいと考えています。

どうやっているのか

非公開販売テストの結果、この新サービスはユーザーの強い支持を得られることが分かり、社を挙げて積極的に事業拡大していくこととなりました。 事業としては、サービス上の重要な課題ごとにオーナーを決め、それぞれが大きな裁量を持って課題の解決に取り組んでいます。 接客チームとしては、「世界レベルの接客」を目指し、 ① ユーザーにとって、心地よい店舗の方との会話体験や購入体験の発明 ② 発明できた体験を、高水準で提供し続けるための型化・再現 に取り組んでいます。 具体的には、ユーザーごとに個別で最適だと考えられる接客をご提供し、毎日前日の接客の結果を定量・定性両軸で振り返り日々改善をしています。 ユーザーと店舗の1:1のチャットのやりとりなどを観察し、ユーザーはどのタイミングでどういう情報が、どう得られると快適に食材をお楽しみいただけるのか。を考え抜いて全体配信やコピペでのご案内などではない完全パーソナライズ接客を実現しています。

こんなことやります

「今日食べるものが決まる買物サービス」になるための中核が「世界基準の接客」です。 世界基準の接客とは、どう食べるのだろうか等の購入の際に生じる不安の解消や、ユーザーがおっしゃっていた好みに合わせた商品のご案内はもちろん、それらをユーザーそれぞれの生活スタイルや背景・性格などを推し量り、タイミング・距離感・口調など様々な観点で、ユーザーがストレスなく食材やお買い物を楽しめ「今日食べるものが決まる」「買ったものをどの買い物体験より楽しめている」状態をご提供することだと定義しています。 チームで発明した「世界基準の接客」を背景から理解し、他のユーザーにもより高品質な接客になるようご提供していく仲間を探しています。 【職務内容】 ・オンラインアプリでの接客業務  ・定義、型化された最高水準の接客の実行  ・最高水準の接客といえる体験の発明、検証 商品の特徴、ユーザーの食の悩みや欲求を深く理解し、ユーザーとの接客を通じて店舗とユーザー間に強い信頼関係を築いてください。 そのために必要だと定義されている接客を背景から理解し、実行してください。 【やりがい】 食材ECの新たなスタンダードをあなたの手で創り出すチャンスです。 今後AIを活用したパーソナライズされた体験がどんどん出てくると言われている中で、その最高峰の体験作りに携われます。 またユーザー1人1人の反応を直接みていくので、自身の接客でユーザーの食生活や買い物体験が豊かにする手応えは非常にやりがいがあると思います。 【必要要件】 ・食材や料理に対する深い関心 ・自宅での料理習慣 ・店舗やホテル等での接客経験、またはそれに準ずる経験 ・池尻大橋にあるオフィスへの出社 【歓迎要件】 ・食材や料理に対する知識 ・顧客の本質的なニーズを解決し、信頼を築くコミュニケーションの実績 ・AIやSNSを活用した先進的なサービス提供の経験
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1997/10に設立

122人のメンバー

  • 海外進出している/

〒153-0044 東京都目黒区大橋2-22-44